2010年2月4日(木)
ざまあみたかラオウ!! 南斗五車星から雲と山の漢が『北斗無双』に
コーエーは、3月25日発売のPS3/Xbox 360『北斗無双』に登場するキャラクターの新情報を公開した。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
『北斗無双』は、1983年より集英社の『週刊少年ジャンプ』誌上で連載されていた大人気コミック『北斗の拳』とコラボレーションした、コーエーのACT『無双』シリーズ最新作。原作のケンシロウとラオウの戦いまでを忠実に再現した“伝説編”と、好きなキャラクターを使って原作とは異なるオリジナルストーリーを遊べる“幻闘編”の2つのゲームモードで、世紀末を体験することができる。
今回は、南斗五車星から“雲のジュウザ”と“山のフドウ”の2キャラクターと、シンとトキの幻闘編あらすじ、新たに公開されたキャスト情報などをお届けする。
【キャスト情報】以下の4キャラクターについてもキャストが判明した。(敬称略) レイ役:子安武人 |
■ラオウと渡り合った漢たち
ジュウザ |
---|
![]() |
南斗五車星が一星“雲”の男。ユリアの異母兄で我流の拳の使い手。かつて拳の才能は、ラオウとトキに匹敵していた。我流の拳と称する自由奔放の拳を駆使し、五車星最強の実力を持つ。当初は、ラオウの野望を食い止めんとする、南斗五車星としての務めには全く係わろうとしなかった。しかし南斗六聖拳・最後の将の正体を知り、死を賭してラオウに挑む。 |
また、原作でラオウと渡り合う姿を見せた彼ら以外にも、南斗五車星の兵である五車兵もゲームに登場する。
五車兵 |
---|
![]() |
南斗正統血統のユリアを守護する海・山・雲・炎・風の五星によって、構成されている南斗五車星の兵。 |
■その時、漢は――? 幻闘編で描かれるストーリー
本作オリジナルのストーリーが展開する幻闘編。今回は、シンとトキの2人のストーリーを紹介する。
![]() |
---|
シン幻闘編 あらすじ
シンはユリアを失い、サザンクロスで再びユリアのもとに立つことを考えていた。しかし、ラオウの圧倒的な強さからユリアを守る力はない。ケンシロウの成長度合いを知ったシンに湧き上がる闘志。力がほしい。ラオウにもケンシロウにも負けぬ、ユリアを守り通す力が。そう考えるシンであった。
![]() |
---|
▲第1ステージ……力を得ることに悩むシンは、ユリアの所在を嗅ぎ回っている連中がいるとの報告を受け、自ら出向く。そこには、ケンシロウのためにユリアを探すマミヤと、それを助けるジュウザがいた。マミヤ、ジュウザと戦い、難なく勝利を収めたシン。だがシンは、ユリアの願いが「乱世を終わらせ、争いのない平和な世界にする」ことだと聞かされる。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲第2ステージ……ラオウに匹敵する力を欲するシンは、サウザーの力を奪うことで強い軍団を作ろうと考える。シンは激闘の末に牙大王を撃破すると、シュウのレジスタンスとともに、聖帝軍とジードも撃破するのであった。この力こそが、ユリアへの思いを実現する方法なのだと確信するシン。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲シンの技“南斗獄屠拳(なんとごくとけん)”。跳躍し相手とすれ違いざまに四肢の腱を一気に断つ。シンのこの技により動きを封じられたケンシロウは、胸に7つの傷を刻まれた。 | ▲同じくシンの使う“南斗千刺貫手(なんとせんしかんしゅ)”。『北斗無双』オリジナルの奥義で、前方の敵を目にもとまらぬ速さで連続して突く。 |
![]() |
---|
トキ幻闘編 あらすじ
カサンドラに幽閉され、瞑想を続けるトキ。余命いくばくもない重病人が集まった見捨てられた村で、トキは北斗神拳による医療活動を行い、人々から人望を集めるのであった。
※画面は開発中のもの。
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOI-001
(C)2010 KOEI Co., Ltd.All rights reserved.
- ▼『北斗無双』
- ■メーカー:コーエー
- ■対応機種:PS3/Xbox 360
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2010年3月25日
- ■価格:通常版 8,190円(税込)/TREASURE BOX 13,440円(税込)
- ■PS3『北斗無双』通常版の購入はこちら
-
- ■PS3『北斗無双』TREASURE BOXの購入はこちら
-
- ■Xbox 360『北斗無双』通常版の購入はこちら
-
- ■Xbox 360『北斗無双』TREASURE BOXの購入はこちら
-