2010年6月12日(土)
円堂守 | 豪炎寺修也 | 鬼道有人 | ||
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
▲雷門中サッカー部の熱血キャプテン。響木に呼び出され、雷門中に向かった彼は衝撃の事実を耳にする。 | ▲伝説のエースストライカー。常に雷門を支えてきた彼に立ちはだかる大きな壁とは!? | ▲天才ゲームメーカーの彼は、かつてのライバル・不動が仲間として一緒に戦うことに納得がいかないようだ。 |
宇都宮虎丸 | 飛鷹征矢 | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲代表に選ばれた新たなストライカー。FWなのになぜか完ペキなアシストプレイで日本攻撃陣をサポートする。しかし、さらなる潜在能力を秘めているとか!? | ▲実は過去は数百人の舎弟を持つ番長だったらしい。響木に見出されてサッカーを始めた。ケンカでは“蹴りのトビー”の異名を持つ。 |
久遠道也 | 久遠冬花 | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲響木が推薦した日本代表監督。超現実型の監督で、円堂たちの“熱血”だけでは世界に勝てないと分析している。 | ▲今回から参加する新マネージャーで、日本代表監督・久遠道也の娘。円堂の幼馴染のようだが、本人はなぜか否定している。 |
豪炎寺勝也 | ヒデ ナカタ | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲豪炎寺修也の父で、医者として働いている。息子がサッカーを続けることをよく思っていない。 | ▲前作では隠しキャラとして登場したヒデ ナカタは、今作にも登場! どうやらストーリーに絡む、重要なキャラクターとなるようだ。敵か、それとも味方か!? |
FFIのアジア予選でさまざまな死闘を繰り広げていくうちに、選手たちは新たな必殺技を次々に生み出していく。今回はその中から、一部を紹介する。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ふうじんのまい:風丸の新必殺技が炸裂! グラフィックを見たところ、ドリブル系の必殺技のようだ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲アストロゲート:アストロブレイクの進化系。足もとにあるボールの周りに、小さな宇宙が見える。アストロは“天体”を意味する単語だが、ゲートは何を指しているのだろうか? |
![]() |
---|
▲ザ・タイフーン:TVアニメではすでに公開されている、綱海のシュート系の必殺技。文字通り、大会において“台風の目”となることができるか? |
(C)LEVEL-5 Inc.