2010年6月16日(水)
【体験レポ】Wii新作『ゼルダ』を体験! 新アイテム・カブトムシが超重要!?
米国で現地時間6月14日から開催されているE3・任天堂ブースで体験できたWii用ソフト『The Legend of Zelda Skyward Sword』体験レポートをお届けします!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
●操作がシンプルでわかりやすく!
任天堂カンファレンスで宮本茂氏が語っていた通り、Wiiリモコンを剣、ヌンチャクを盾に見立てた操作回りはシンプルでわかりやすく、初めての操作でも違和感はありませんでした! Wiiモーション対応になったことで、剣は縦横斜めに振ることができ、その角度が重要になるシチュエーションに、プレイアブルで早速遭遇! 人食い植物のような敵が裂けた口を縦開きや横開きにして襲ってくるのですが、その口の開きにあわせて剣を振ることで、ダメージを与えられて倒すことができました。
また、洞窟の中で待ち構えている2刀流のガイコツも、その2本の剣の構えのスキ間を縫うように攻撃することでダメージを与えられたので、剣の振る角度が敵を倒す時の攻略法になることがあるようです。
普段、剣は背中の鞘(さや)の中に納まっていますが、Wiiリモコンを振ることで取り出せます。振る以外の剣の操作も簡単で、剣のビームは上にWiiリモコンをかかげるように構えてためることで出せ、回転斬りは、Wiiリモコンとヌンチャクを同じ方向に振ると回転します。ヌンチャクで扱う盾も、振ると構えます。敵が飛び道具のようなもので攻撃してきたときは、盾にぶつかる瞬間にヌンチャクを押し出すと“はね返す”アクションができ、それで反撃できました。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
●新アイテム登場! バクダンも使い方が多彩に!
今回明らかになった新アイテムはムチとカブトムシの2つ。ムチは振ることで少し離れた距離にあるアイテムを取れるだけでなく、これで倒せる敵もいました。まだまだ他にも使い道がありそうですね。
そしてカブトムシ。これは、カブトムシをとばして遠くのアイテムを取ってこさせたりするのが主な役割になるようです。飛ばした後、Wiiリモコンを傾けて旋回させることができ、かなりの距離を飛んでいきます。
バクダンは、ボーリングのように下から転がすようにして投げることができるようになりました。バクダンを持った後、Wiiリモコンを上から振れば山なりに、下から振れば転がします。そして、バクダンのもうひとつの活用法が、先ほどご紹介したカブトムシとの合わせ技です。置いたバクダンはカブトムシに持たせて運ぶことができます! これを使えば遠くの物を破壊したりできるので、このあわせ技が必要になる仕掛けがきっと待っているハズです。
ちなみにプレイアブルの段階ではアイテム欄にまだ“?”の項目がありました。任天堂のラウンドテーブルで、宮本氏が「新しい仕組みを考えていますが、きっとアイテムの“?”があやしいですね(笑)」と話していたので、驚くような新アイテムがまだまだありそうな予感!?
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
(C)Nintendo