2010年6月22日(火)
『クロヒョウ 龍が如く新章』主な登場人物とストーリーを確認!
セガが9月22日に発売するPSP用ソフト『クロヒョウ 龍が如く新章(以下、クロヒョウ)』のゲーム概要と、主な登場人物たちを紹介する。
![]() |
---|
![]() |
---|
『クロヒョウ』は、累計出荷本数400万本を超える人気A・AVG『龍が如く』シリーズの総合監督・名越稔洋さんの最新作。『龍が如く』シリーズのDNAを受け継ぎつつ、暴力でしか自分を表現できない少年“右京龍也”を新たな主人公として、神室町を舞台とした新たなドラマが展開する。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲今作でも数々の企業や店舗とのタイアップが実施される神室町。リアルな繁華街を舞台に、約100種類のサブストーリーや、キャバクラなどのプレイスポットなどを満喫できる。バトルシーンでも“ケンカならではの戦い”を楽しめるという。 |
■登場人物紹介
右京龍也(うきょうたつや) CV:高良健吾 本作の主人公。神室東高校に入学するも、2年生の時、喧嘩で他校の生徒に意識不明の重症を負わせ、傷害の罪で少年院に入所。少年院からの仮退院後も2号保護観察の身となり、高校に復帰はするが、もめ事を起こし退学処分となる。 現在は神室町の闇の部分に身を投じながら、その日暮らしの毎日。“力こそすべて”、“信じるのは己のみ”そして“力のあるヤツは孤独”。龍也の考えは、神室町という危険な街、そのものかもしれない。 |
九鬼隆太郎(くきりゅうたろう) CV:黒沢年雄 東城会きっての頭脳派として知られる男。インターネットを利用した賭博(とばく)などのシノギでのし上がり、九鬼組を興す。地下格闘技など、興行系のシノギに関しては東城会の幹部連中からも一目を置かれている。 ひたすら金の力を信奉する男に見られがちだが、格闘技に対する愛着も強いなど男気あふれる面もある。 |
雨宮泰山(あまみやたいざん) CV:岩城滉一 地下格闘場“ドラゴンヒート”専属の柔道整復師(接骨師)。病院に搬送することが難しいこの地下格闘場の賭け試合で、ケガをした選手たちの応急手当を主に行う。そのほか、試合前のボディチェックやリハビリ、トレーニングの指導など多岐にわたって出場選手のコンディションの管理を行っている。 柔術、合気道、ボクシング、コマンドサンボなどに関して広い知識を持つだけでなく、自身も古今東西の格闘技に通じている。 |
工藤沙紀(くどうさき) CV:波瑠 地下格闘場“ドラゴンヒート”で、雨宮泰山の弟子兼整復師補佐を務める。ある日、“ドラゴンヒート”の存在を知り、雨宮泰山に弟子入りを決意。地下格闘技の熱さ、そして男たちの生きざまに魅せられていく。 沙紀自身も合気道の心得があり、中学時代には全国大会で優勝したほどの実力を持つ。神室町を歩いていると男たちに声をかけられることも多いが、たいていの男は一瞬で投げ飛ばされるか、関節を外されて泣くハメになる。 |
(C)SEGA
■『クロヒョウ 龍が如く新章』モバイルサイトQRコード
![]() |
---|
- ▼『クロヒョウ 龍が如く新章』
- ■メーカー:セガ
- ■対応機種:PSP
- ■ジャンル:A・AVG
- ■発売日:2010年9月22日
- ■価格:UMD版 6,279円(税込)/ダウンロード版 5,600円(税込)
- ■『クロヒョウ 龍が如く新章』の購入はこちら
-