2010年12月27日(月)
舞やディズィーたちが次元を超えて共演! 『クイーンズゲイト』がゲーム化!!
バンダイナムコゲームスは、PSP用ソフト『クイーンズゲイト スパイラルカオス』を2011年夏に発売する。価格は未定。
![]() |
---|
![]() |
---|
イラスト:井上巧 |
本作は、2009年12月に発売された『クイーンズブレイド スパイラルカオス』の続編にあたるタイトル。『クイーンズゲイト スパイラルカオス』の題材となる『クイーンズゲイト』は、ホビージャパンから発売されている“対戦型ビジュアルブック”と同じく、不知火舞やディズィーなど、さまざまなブランドのキャラクターが登場するコラボシリーズだ。ゲームでも、キャラクターたちがブランドの垣根を越えて共演する。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
初報となる今回の記事では、本作の登場キャラクターやシステムなどを紹介する。ぜひチェックしてほしい。
■登場キャラクター紹介
●門を開く者 アリス(CV:植田佳奈)/『クイーンズゲイト』より
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲世界をまたいで活躍するトレジャーハンター。頭脳明晰(めいせき)で、古代文明の知識は博士級。2丁拳銃の使い手だ。さらに数々の遺跡より持ち帰ったオーパーツを使いこなすため、誰もアリスに逆らうことができない。(イラスト:Niθ) |
●紅の忍 不知火舞(CV:小清水亜美)/『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズより
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲日本古来から伝わる忍術“不知火流忍術”の正統継承者。彼女は現代に生きる女忍者(くノ一)である。女性の身でありながら、世界規模の格闘大会“キング・オブ・ファイターズ”に幾度も出場している。(イラスト:泉まひる) |
●運命の子 ディズィー(CV:藤田佳寿恵)/『ギルティギア』シリーズより
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“ギア”と呼ばれる生体兵器と、人間のハーフの少女。ディズィー本人は戦闘を好まない非常に温厚な性格。だが外敵からの攻撃を受けると、背中の翼に宿った“ギア”としての人格(ネクロ、ウンディーネ)が目覚め、彼女の身を守るために自動で反撃を行い、敵を殲滅(せんめつ)する。(イラスト:井上巧) |
●マジカルパティシエ まろん=まかろん(CV:中原麻衣)/ゲームオリジナルキャラクター
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲今作オリジナルキャラクターの、マジカルパティシエ見習い。おいしいお菓子をいっぱい作ってみんなを幸せにしたい!! という夢と同時に、行列のできる店のオーナーになってみたい!! という現実的な野望があったりなかったりする。大量の調理を可能にする“マジカルシザーネイル”と、たまねぎを切っても涙を流さないという“プーグル”を装備。大きな胸がコンプレックスで、視線を感じたり話題が胸のことになりそうになったりすると、強引に別の話題に変更する。(イラスト:ぽよよんろっく) |
【参戦キャラクター】
・『門を開く者 アリス』
・『魔法少女 虹原いんく』
・『紅の忍 不知火舞』
・『恩を返すもの いろは』
・『聖弓の射手 真鏡名ミナ』
・『運命の子 ディズィー』
・『密林(ジャングル)の守護者 チャムチャム』
・『格闘令嬢 リリ』
・『一年A組委員長 服部絢子』
・『赤銅の人形遣い カーチャ』
・『覚醒せし剣姫 柳生十兵衛』
・『ペインキラー 琴音ちゃん』
※すでに発売されている対戦型ビジュアルブックの『クイーンズゲイト』キャラクターは、上記以外は参戦しない。
(C)NBGI
(C)ぱすてるインク応援団
(C)2010 吉野弘幸・佐藤健悦・チャンピオンRED/聖痕のクェイサー製作委員会
(C)SNK PLAYMORE
(C) ARC SYSTEM WORKS
(C)水城正太郎/ホビージャパン・コンスタン魔術学院
(C)2010 すずきあきら・Niθ・ホビージャパン/百花繚乱パートナーズ
(C)2010 HobbyJAPAN/クイーンズブレイドEXパートナーズ
(C)2007-2010 Nitroplus
(C)井上純弌/ホビージャパン
(C)2010 NBGI
※「ザ・キング・オブ・ファイターズ」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。
※「サムライスピリッツ」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。