2011年3月25日(金)
PSP『スタードライバー』の攻略情報を掲載! 水着がまぶしい壁紙の配信も!!
バンダイナムコゲームスは、3月3日に発売したPSP用ソフト『STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説』の攻略情報を公開した。
本作は、TVアニメなどで展開している『STAR DRIVER 輝きのタクト』を題材にしたAVG。プレイヤーはゲームオリジナルのキャラクターになり、南十字学園の1人の生徒として学園の生徒や南十字島の島民たちとコミュニケーションをとり、シナリオを進めていく。アニメをベースにした、ゲーム独自のストーリーが展開し、ボンズ描き下ろしのイベント絵も100点以上収録されている。(初報/2報/3報/4報/プレイレポート)
今回の記事では、本作をプレイ中の人に向けた攻略情報を紹介する。2周目以降の各ルートへの分岐方法や、マッサージや戦闘のポイント、各シナリオのエンディングなどを一挙掲載するので、ぜひこの記事を参考にプレイしてみてほしい。また、豪華賞品が当たる銀河美少年キャンペーンも開催中なので、ソフトを購入した人はチャレンジしてみるといいだろう。
さらに電撃オンラインでは、公式サイトで後日公開されるPC向け壁紙も先行公開する。
■壁紙を先行公開!
【PC向け】
![]() |
---|
※PCモニター用壁紙は、欲しいサイズを右クリックして“対象をファイルに保存”(IEを使用時)を選択してください。
■3つのシナリオを攻略しよう!
本作では大きく分けて、銀河美少年篇、綺羅星十字団篇、南十字学園篇の3つのシナリオを楽しめる。さらにそれぞれのシナリオで、攻略対象キャラクターごとに細かくストーリーが分岐していく仕組みだ。各シナリオへの分岐方法を掲載するので、お気に入りのキャラクターと親密になれるルートを選択し、『スタドラ』の世界で青春を謳歌(おうか)しよう。
●メインイベントとフリーイベント
それぞれのシナリオで発生するイベントには、メインイベントとフリーイベントの2種類が設定されている。メインでシナリオが進み、フリーではキャラクターごとのイベントが展開する。トゥルーエンドを見るには、フリーイベントの消化がカギとなる。
メインイベント | フリーイベント | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲シナリオ全体の物語を進展させるイベント。このイベントを消化するだけでもエンディングまで到達できる。中には、強制的に進行していくイベントもある。 | ▲キャラクター個別のエピソードが展開していくイベント。キャラクター個別のトゥルーエンドを見るには、このフリーイベントを消化し、かつ一定以上の信頼度を得ている必要がある。 |
■シナリオ確定イベント
●プロローグ
ゲームオリジナルの主人公が南十字島に流れ着き、学園に入学するまでが描かれるプロローグ。一見、分岐条件に絡む要素がないように思えるが、2周目以降で大きな分岐にかかわる選択肢が設けられている。
学園までタクトたちと行くか、ジャガーたちと一緒にいるかを選択するシーンに、2周目以降だと“ひとりでウロウロしたい”という選択肢が追加される。この選択肢を選ばなければ、綺羅星十字団篇と南十字学園篇に進むことはできない。
![]() |
---|
▲シナリオ分岐は2周目以降から。1周目は、銀河美少年篇に進むことになる。 |
序章では3つのシナリオを確定させる、さまざまなイベントが発生する。ベニオやカナコ、マリノといった綺羅星十字団のキャラクターのイベントを追っていけば綺羅星十字団篇に、ケイトやミドリ、マミのイベントを追えば南十字学園篇へと流れていく。それぞれにルート確定となるイベントがあるので、下記をチェックしてほしい。なお、イベント名はマップ画面の左下に表示されるので、こちらも参考にしよう。
●銀河美少年篇
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲主人公が初めてゼロ時間に入り込むイベント“ゼロ時間へ”を見ることで、銀河美少年篇のシナリオが確定する。 |
●綺羅星十字団篇
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲カナコ、ベニオ、マリノのイベントを追いかけていくとイベント“決断の朝”が発生。これを見ることで綺羅星十字団篇のシナリオが確定する。 |
●南十字学園篇
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲南十字学園篇には、南十字祭絡みのイベントを消化して“学祭実行委員”のイベントか、夜間飛行絡みのイベントを消化して“夜間飛行へようこそ!”のイベントを見ることでシナリオが確定する。 |
■ルート確定イベント
ここでは、シナリオ確定後にさらに細かく分岐する、各ルートの確定イベントを紹介する。
●綺羅星十字団篇
●南十字学園篇
ちなみに、夜間飛行ルートと南十字祭ルートは途中まで並行して進められる。その場合は、南十字祭実行委員と演劇部員を兼ねる主人公が、どちらか一方にすべきだと決断を迫られるイベント“決断の時”が発生する場合がある。
●真の綺羅星ルートに入るには?
真の綺羅星ルートに進むには、“バニシングエージルート”をクリアした後、再度“バニシングエージルート”に挑む必要がある。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲まずは2周目以降、綺羅星十字団篇のバニシングエージルートに入り一度クリアしよう。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲その後3周目を開始し、再度バニシングエージルートに入り、イベント“青い髪の少女”の選択肢でヘッドを探し続けると、“真の綺羅星ルート”が確定。真の綺羅星ルートでは、サカナちゃんとのエンディングも用意されている。 |
→マッサージや戦闘のポイントと、エンディング一覧を掲載!(2ページ目へ)
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)2011 NBGI
※画面は開発中のもの。