ネクソンはPC用オンラインFPS『カウンターストライクオンライン(以下、CSO)』で、3月30日に新ゲームモードの追加アップデートを実施する。
『CSO』はリアル系FPSの代表作と呼べる『Counter-Strike』シリーズを、ネクソンがオンラインゲーム化したタイトル。デスマッチモード、爆弾解除モードなど既存シリーズにも存在したゲームモードに加えて、ゾンビモードやチャレンジモードなど『CSO』独自の遊び方を用意しているのが、大きな特徴だ。
3月30日のアップデートでは新たなモード“メタルアリーナ”が実装される。本モードでは敵チームのプレイヤーを倒す対人要素と、チームメイトと連携してAI兵器を倒す協力プレイの両方を楽しめる。一体どんな遊び方ができるのか、メタルアリーナの詳細をお伝えしよう。
■協力と対人、2つの要素を一度に味わえるゲームモード
新モード“メタルアリーナ”でプレイヤーは、ブルーとレッドのチームにわかれて対戦する。1チーム最大5人、計10人での戦いが可能だ。勝利条件はルーム作成時にマスターが決めたポイントにいち早く到達することで、ポイントの獲得方法は2つあり、1つは敵プレイヤーのKill。もう1つが一定数の拠点の制圧で、この拠点こそがメタルアリーナの特徴だ。
アップデート実装時に公開される2つのマップ、“メタルゲート”と“クェーサー”はどちらも、5つの拠点が配置されている。ゲーム開始時の拠点は中立だが、プレイヤーが近づくと自動的に制圧ゲージが進行。ゲージが70%まで進行すれば制圧成功で、BLUEかREDチームの味方となり、戦闘のサポートをしてくれる。さらに5つの拠点のうち3つを制圧すると、勝利条件のチームポイントが一定時間ごとに増加していくので、敵プレイヤーのKillによるポイント獲得に比べてはるかに効率的なのだ。
|
|
|
|
|
|
▲中立状態の拠点。▲画面下部で制圧ゲージが進行中。 |
形勢不利なチームは当然、拠点奪回を目指して反撃しなければ負けてしまうわけだが、相手の制圧下にある拠点は、自動砲塔“ガーディアン”による攻撃とAI兵器“ミニオン”の生産を無制限で開始する。ミニオンの攻撃力は決して高くないが、とにかく後から後からクモの子のように沸いては敵拠点の方向、あるいは索敵範囲内にいるプレイヤーに向かって移動を始める。自軍のミニオンは当たり判定が無いため、いくらいても邪魔にならないが、敵ミニオンに囲まれるとまず移動が難しくなる。単純に邪魔なのだ……。また、画面右上のミニマップに敵プレイヤーは表示されないため、ミニオンに気をとられていると、いつの間にか背後に近寄られ撃たれるデメリットもある。その代わり、制圧拠点の多い有利なチームのプレイヤーは戦闘不能後、リスポーンまでの時間が長くなるデメリットが設定されている。
|
|
|
|
|
|
▲無制限に沸くAI兵器“ミニオン”胸には“魂”のデザインが。;▲敵ミニオンはジャンプして乗ってしまえば、視野は確保できるが反面狙われやすくなる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲“ガーディアン”の砲塔は射程距離が長い上に、ダメージが地味に痛い。味方メンバーが多いほど制圧にかかる時間が短縮されるので、被ダメージを減らすためにも連携プレーを心がけたい。 |
●メタルゲート
●クェーサー
どちらのマップもルールは同じだがクェーサーのみ、マップ最深部に各チームのボス“ヘクター”が控えている。ヘクターはうかつに近寄ると、タンカーでも1撃でHPをごっそり削られる高い攻撃力を備えている。
|
|
|
|
|
|
▲“クェーサー”マップだけに出現する、ボスの“ヘクター”。リアル系FPSの『CSO』がいつの間にかSF色を濃くしている。 |
■メタルアリーナ限定の3つのクラスで拠点制圧を目指す
本モードでは通常とは異なる特殊な3つのクラスでのみプレイ可能。プレイヤーが最初から選べるのは、ライフルマン(Rifleman)とタンカー(Tanker)の2種類だ。3つ目のアリス(Alice)のみNEXONポイント購入による課金クラスとなる。また、既存のCo-opモード同様にレベルアップとスキルの概念があり、AI兵器を倒すと経験値を獲得。任意のスキルをレベルアップさせることで、戦闘を有利に進められる。
●ライフルマン(Rifleman)
アサルトライフルと爆発物の扱いが得意なクラス。HPと防御力は高くないが、攻撃力では他の2クラスを大きく上回る。
●タンカー(Tanker)
強靭な肉体による防御力を武器に、最前線での接近戦に優れるクラス。一時的に防御力と攻撃力の両方を高めるスキル“タンク”を習得できるが、移動速度が落ちるなどのデメリットもある。
●アリス(Alice)
唯一の回復スキルを持つクラスで女性のキャラクター。防御力も攻撃力も低く、マシンガンやサブマシンガンを扱えるが戦闘能力はあまり期待できない。自分を含む周囲の味方の回復、姿を隠して徐々にHPを回復する光学迷彩スキルなどを習得できる。
|
|
|
▲ミニオン
|
|
▲ヘクター
|
(C)2009 NEXON Co.,Ltd & Valve Corporation. All Rights Reserved.
Valve, Counter-Strike and Counter-strike Online are Trademarks, Registered trademarks, or applied trademarks of Valve Corporation.