2011年4月6日(水)
信さんは家では息子に甘いパパ? 『逆転検事2』開発者が読者の質問に回答
カプコンから2月3日に発売されたDS用AVG『逆転検事2』の読者参加企画として、開発者インタビューを行った。
![]() |
---|
『逆転検事2』は、2009年5月に発売されたDS『逆転検事』の流れをくむ『逆転』シリーズ最新作。シリーズおなじみの天才検事・御剣怜侍が、イトノコ刑事や自称大ドロボウ・一条美雲とともに、新たな事件に挑んでいく。
以前、読者から本作の開発スタッフへの質問を募集。投稿された質問の中から、編集部で選考したものに答えていただいた。
![]() |
---|
Q.御剣の相棒は、イトノコではなく美雲なんですか?(ユウキさん)
A.検事と刑事という意味では、御剣とイトノコがコンビ。主人公とヒロインという意味では、御剣と美雲がコンビ。お笑い担当という意味では、イトノコと美雲がダブルボケでコンビです。つまりは“仲よし3人組”ということですね。
![]() |
---|
Q.『逆転裁判』シリーズで見られていたような、御剣がしょげて落ち込むシーンが見られなくなりました。御剣から卑屈なところが見られなくなったのはなぜですか?(コロさん)
A.御剣も主人公になって、成長したからでしょうか。それに、しょげるシーンが見られたのは、相手が成歩堂だったからというのもあると思います。イトノコや美雲の前では、しょげているところはあまり見せないと思いますので。
Q.今回のゲームで御剣の紅茶好きは、信さんの影響だということがわかりました。他にも信さん譲りのクセや趣味はありますか?(マシロさん)
A.信から受け継いだ趣味といえば、チェスと六法全書ですかね。あと、後ろ髪がピンとはねるところや、相手を威圧する時と「異議あり!」のポーズも受け継いでいますよ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲天才検事・御剣怜侍とその父である御剣信。顔の部分をアップにしてみると、同じ部分の髪がはねているのを確認できる。 |
![]() |
---|
Q.いつも着けているヒラヒラはどこで売っているのでしょうか? オーダーメイドですか?(ビキニモンスターさん他)
A.狩魔家お抱えのデザイナーによるオーダーメイド品です。そのへんで手に入るものではないので、欲しい方は自作に挑戦してみてくださいね。
![]() |
---|
Q.美雲ちゃんはイヌ派ですか? ネコ派ですか?(異議アイリーさん)
A.トリ派です。でも、イヌかネコかで言ったら、ネコ派でしょうね。第2話の動物刑務所でも、ネコにじゃれていました。
Q.美雲ちゃんは普段は高校に通ってるんですか?(ぱやんさん)
A.通っているようには見えませんが、通っています。得意科目は体育です。
![]() |
---|
Q.一柳弓彦検事はなぜ指揮棒を持っているのですか?(萌えるライオンさん)
A.一柳くんいわく、事件の捜査には危険がつきもの。見つけた証拠品にいきなり触るのは危険です。まず指揮棒でつついて様子を見ることにしているとのこと。ちなみに、24時間手袋をしているのは、いつ何時事件に巻き込まれても指紋を残さずに済むように。一流検事のたしなみらしいです。
![]() |
---|
Q.水鏡さんは何を叩いているのですか? 地面ですか?(逆転ロンパさん)
A.地面です。水鏡が来たあとの事件現場には、足アトならぬ“木槌のアト”が残ります。制作初期には、一柳が木槌を叩きつける台を差し出して、それを叩くというアイデアもありました。
Q.裁判長の木槌も水鏡さんの物のように伸びるんでしょうか?(あるさん)
A.伸びません。裁判長が、柄の長い木槌を振り回したりしたら、腰に負担がかかりすぎるので。
![]() |
---|
Q.信楽さんのダブルピースはどういう意味が込められているのですか?(つくしんぼポポポさん)
A.あれは、ダブルピースではないんです。英語圏の人がよくやるジェスチャーで、文章をカンマ(“”←これですね)で挟んで強調しているのを表しているんです。海外ドラマなんかを見るとよくやっているので、注意して見てみてください!
Q.信楽さんは、19歳で司法試験を突破したんでしょうか? 事実なら御剣並みのエリートということになりそうですが。(しーぴーさん)
A.突破しました。すごいですよね。そのためにいったい何冊のメモ帳を食べ尽くしたのでしょうか。
![]() |
---|
Q.信楽さんは紙を食べてお腹が痛くなったことはないんですか?(御剣ファンクラブ会員番号3番さん)
A.身体に優しい紙でできているので、大丈夫です! 信楽は健康面にもちゃんと気をつかっているようです。
![]() |
---|
Q.信さんは写真を撮る時、「今日の髪型には自信がある」と言っていたのに帽子をかぶっているのはなぜでしょう?(まゆんさん)
A.「(帽子も含めて)今日の髪型には自信がある」という意味のようです。紳士のオシャレは髪型から始まります。
Q.御剣信が、とても渋くて素敵です! 身長はどれくらいでしょうか? また、有能な弁護士とのことですが、家では息子に甘かったりするのでしょうか?(樹里さん)
A.身長は、大人になった御剣とそれほど変わりません。事務所や法廷では弁護士として、また家では父として立派であるよう心がけています。必要以上に甘やかすことはありませんが、息子のことはとても大事にしています。
次のページで万才やシナリオについての質問を掲載!
(C)CAPCOM CO., LTD. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.