News

2011年5月11日(水)

【G-netプレイレポート】切なさが心にしみる“終わらせる物語”――PS3/PSP用AVG『涼宮ハルヒの追想』

文:ごえモン

■次元ブックマーカーを使って、多岐にわたるルートをワンデルング

 さて、切り札が使えないとなると一体どうすればいいのか? それは、“次元ブックマーカー”なるアイテムを集めることで解決します。物語を進めていくとルート分岐に必要なさまざまなアイテムを手に入れるのですが、その中でもSOS団に関係があるアイテムは、変わってしまった世界を最適化する“次元ブックマーカー”となります。実は冒頭で“長門の栞”を手に入れていたのですが、これがその1つ目です。

『涼宮ハルヒの追想』 『涼宮ハルヒの追想』
▲何度もキョンを助けてくれた“長門の栞”をゲット! ただし、今回は何も書かれていないようです。▲アイテムがあれば新しいルートに入ることができます。この辺りは『とらドラ・ポータブル!』などと同様ですね。

 ちなみに、この“次元ブックマーカー”は世界を最適化するだけでなく、セーブポイントのような役割を持っています。実は、『追想』にはいくつもセーブデータを残して、間違えたらロードするという概念がありません。昔なつかしいサウンドノベルの栞システムのように、1つのセーブデータをずっと使うことになります。

 で、“次元ブックマーカー”のもう1つの効果とは文字通りのブックマークです。『追想』では物語のフローチャートをシステムメニューから確認できるのですが、そのフローチャート内の自分のいる地点を次元ブックマーカーの数だけ記録し、いつでもその地点に戻ることができるんです。つまりは、これが本作でのセーブ&ロードとなります。

『涼宮ハルヒの追想』 『涼宮ハルヒの追想』
▲ゲームを始める時に栞を作成し、以降はずっとこの栞の中でループし続けます。なので、バッドエンドという概念もほぼなく失敗したら1日目に戻るというやり方ですね。▲ブックマークできるのは自分がいる地点のみなので、使い方がかなり重要です。

 このブックマークのタイミングというのが、序盤はかなり難しかったです。これをうまく使いこなせないと、ひたすらループを繰り返すことになります。僕も序盤だけで十数回はループしましたからね。ただ、コツをつかめばとんとん拍子で進められると思いますので、最初だけの辛抱ですよ。

 そして、おそらく本作最大の難易度を誇るであろう“S.O.S.II”システムについても紹介しておきます。これは『涼宮ハルヒの約束』にあったS.O.S(シームレスオペレーションシステム)を進化させたもので、キャラクターの表情や仕草がリアルタイムに変化していく会話モードの中で、最適な会話内容を選んでいくシステムです。これが本当に難しくて、いったい何度ハルヒを怒らせて帰らせたことか!(笑) 間違った話題を選ぶとすぐさま会話が終わってしまうし、正解を選んでもタイミングによっては会話が終了してしまう……。なのでここで一番“次元ブックマーカー”が活躍しました。これからプレイする人は、そのことをよく覚えておくと楽になると思いますよ。

『涼宮ハルヒの追想』
▲1つのミスが命取りなので、“S.O.S.II”が始まるとかなりドキドキ。直前にブックマークをしておくことをオススメします。

 アイテムや“S.O.S.II”で分岐するルートを進め、次元ブックマーカーを回収していくことで世界はどんどん変化を見せます。はじめは記憶がなかったSOS団の面々も、物語を進めることで1日目でもキョンの記憶を持った状態で登場するのです。言うなれば、キョンがSOS団の団長として能動的に行動し、団員を集めていくようなイメージ。ここがかなりアツいです。

→次のページでは、細かいシステム部分やおまけモードを紹介!

(C)2009 Nagaru Tanigawa・Noizi Ito/SOS団 (C)2011 NBGI

データ

関連サイト