2011年6月10日(金)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
生徒会会計。武蔵の商工会の若手幹部を務める商人で、商業系の神と契約している。何においても儲かるかどうかを判断基準とする、いわゆる守銭奴。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
生徒会会計補佐。公私ともにシロジロのパートナー。いつもニコニコしているが、シロジロ同様に守銭奴な人。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
生徒会書記。周囲のバカ騒ぎに対しても低めの温度を貫くドライな性格だが、歴史好きの作家志望というロマンチックな一面も。各国との交戦の際は、作戦の立案・指揮を担当する。 |
●『境界線上のホライゾン』に登場する国とは?
『境界線上のホライゾン』の舞台となる“極東(きょくとう)”。この地はかつて“神州(しんしゅう)”と呼ばれていたが、“重奏統合争乱”という戦争の結果“極東”に名を変え、さらに各国が分割して暫定支配を行っている。極東に存在する主な国々は以下の通り。
・K.P.A.Italia(ケーピーエーイタリア)
・英国(イングランド)
・六護式仏蘭西(エグザゴン・フランセーズ)
・三征西班牙(トレス・エスパニア)
・上越露西亜(スヴィエート・ルーシ)
・M.H.R.R.(エムエイチアールアール/神聖ローマ帝国)
・P.A.ODA(ピー・エー・オーディーエー)
・清武田(しんたけだ)
・アフリカ諸国
・印度諸国連合
トーリたちが学生生活を営む武蔵は、数少ない極東の自治領となっている。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
六護式仏蘭西出身で、騎士に仕える従士階級の少女。小柄だが、戦闘時は父から受け継いだ機動殻“奔獣(ほんじゅう)”を駆使して立ち回る。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
盲目の少女で、濃いキャラクターぞろいの武蔵の面々のストッパー。腰と耳に付けている対物吊柵型センサー“音鳴りさん”のおかげで知覚力が高く、周囲が気付かない異変を感知できる。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
大家族を支えるため、バイトに明け暮れる勤労少年。術式を用いた打撃を得意とする。不器用で無口で無愛想。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
帝の子どもで半神。能力などをすべて封じられ、武蔵で生活している。世間知らずの一面あり。 |
(C)川上稔/アスキー・メディアワークス/境界線上のホライゾン製作委員会
■TVアニメ『境界線上のホライゾン』
【放送情報】
2011年10月より放送開始予定
【スタッフ】(※敬称略)
原作:川上稔(『境界線上のホライゾン』アスキー・メディアワークス刊)
キャラクターデザイン原案:さとやす
監督:小野学
シリーズ構成:浦畑達彦
アニメーション制作:サンライズ
【キャラクター&キャスト】(※敬称略)
葵・トーリ:福山潤
ホライゾン・アリアダスト/P-01s:茅原実里
本多・正純:沢城みゆき
葵・喜美:斎藤千和
浅間・智:小清水亜美
ネイト・ミトツダイラ:井上麻里奈
点蔵・クロスユナイト:小野大輔
キヨナリ・ウルキアガ:黒田崇矢
マルゴット・ナイト:東山奈央
マルガ・ナルゼ:新田恵海
直政:真堂圭
シロジロ・ベルトーニ:子安武人
ハイディ・オーゲザヴァラー:名塚佳織
トゥーサン・ネシンバラ:田村睦心
アデーレ・バルフェット:大橋歩夕
向井・鈴:悠木碧
ノリキ:平川大輔
東:森永理科
ミリアム・ポークウ:又吉愛