2011年9月2日(金)
【電撃G’sオンライン】第9回はどう見てもスポ根な『ロウきゅーぶ!』を総力特集!
電撃オンラインとアスキー・メディアワークスの美少女キャラクター誌『電撃G’sマガジン』のコラボ企画“電撃G’sオンライン”も9回目。今回は、現在放送中のTVアニメ『ロウきゅーぶ!』の魅力について、担当編集・KAORUとともにたっぷりお届けします。スポ根展開に熱く燃え、少女たちのかわいさに甘く萌える!
■登場人物■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲電撃オンラインのギャルゲー番長。真夏の暑さにも負けず、ひたすら新作アニメとゲームをチェックする。年上好きなため、バスケ部より美星の出番が気になっている様子。 | ▲『電撃G’sマガジン』で『NEWラブプラス』などを担当するオタク系女子編集。カワイイ女の子さえ側にいれば、夏を乗り切れると信じている。愛莉のおっぱいのトリコ。 |
■決して“ロリきゅーぶ”だけじゃない! 王道のスポ根ストーリー
| ご、ごきげんよう……ごえモンです。なんなんだ、この暑さは。家でアニメをチェックしながら頭痛が止まらなかったが。 | |||
| こんにちはー、まろみです。ごえモンさん、それ熱中症ですよね。水分補給忘れちゃうと本当に危険ですよ。 | |||
| 熱中症? まあ、アニメに熱中してるからな(キリッ | |||
| もう手のほどこしようがないですね。私は電撃『G’sマガジン』でコミック版が連載中のアニメ『ロウきゅーぶ!』を見ています♪ ごえモンさんは当然チェックしてますよね? | |||
| 無論チェックなう。原作小説『ロウきゅーぶ!』は全巻買っているけど、まだ5巻までしか読んでない。7月10日に8巻が出たばかりだから、かなり中途半端な読破率だな。そういうまろみはどうだ? |
![]() |
---|
▲原作の小説は、7月10日に最新の第8巻がリリースされたばかり! |
| 私は、小説はまだなんですよ~! アニメとコミックを読んでるだけの超初心者です! てへっ☆ | |||
| おやおや、そんなことでどうするんだい? | |||
| はっ、その声は!? 『電撃G’sマガジン』の副編集長KAORU先輩! |
■本日のゲスト:KAORU
![]() |
---|
▲『電撃G’sマガジン』が誇るさわやか編集。常にやわらかい物腰だが、キレるとヤバいタイプ。ひなたが大好きでしかたがない30代。 |
| やあ。まろみクンにごえモンクン。ボクがコミックを担当している『ロウきゅーぶ!』のこと、ちゃんと知っていてくれないと、困るよ? フフッ。 | |||
| ご、ごめんなさい! 教えてください先輩! | |||
| もう、しようがない子だなあ。フフッ、せっかくだからいろいろ説明してあげよう。『ロウきゅーぶ!』とは、小学生5人で結成された女子バスケットボール部が、高校生の主人公・長谷川昴をコーチに迎え、選手として、1つのチームとして、そして、それぞれが女の子として成長していく姿を描いた作品なんだ。かわいくて小さな女の子がいっぱいでウハウハってわけだね。 |
●『ロウきゅーぶ!』登場キャラクター紹介●
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲長谷川 昴(はせがわ すばる)……本作の主人公。かつて所属したチームを、県大会準優勝へと導いた実力を持つバスケプレイヤー。 | ▲湊 智花(みなと ともか)……部で唯一のバスケ経験者であり、情熱的に攻める絶対的エース。いつもは、おだやかで控えめな女の子だ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲三沢 真帆(みさわ まほ)……慧心女子バスケ部を作った張本人。負けず嫌いな明るい性格で、チームのムードを盛り上げる! | ▲永塚 紗季(ながつか さき)……真帆の幼なじみ。頭の回転が早いしっかり者。その知恵と冷静な判斷でチームのまとめ役となっている。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲香椎 愛莉(かしい あいり)……センターを務める、気弱でおとなしい女の子。高い身長がコンプレックスで、その話になると泣き出すことも。 | ▲袴田 ひなた(はかまだ)……誰もを魅了するかわいらしさを持つ、無垢でマイペースな女の子。運動能力はないけど、情熱なら負けない! |
| (なにサラッとヤバいこといってるんだ、この人は)原作の小説は、いい意味で“表紙詐欺”ってやつだな。てぃんくる先生のかわいいイラストを見て、「ハートフルな萌え系ストーリーだろう」と思って中身を読んでみると、少年マンガもビックリな王道の熱血スポ根バスケストーリーだからな。 | |||
| 弱かったチームが、優秀なコーチを招いて強いチームをどんどん倒していくんだよね。すごく熱い展開の王道ストーリーがステキだよ。 | |||
| だが“小学生女子5人に、高校生男子がバスケを教える”というシチュエーションから、世間では『ロウきゅーぶ!』に引っ掛けて“ロリきゅーぶ!”なんて呼ばれてたりするな。 | |||
| そうだね。バスケ部のチームは全員小学生の女の子だから。王道のスポ根ストーリーの中に、十分すぎるほどロリータ的な要素も入ってるんだよ。ひと粒で二度おいしい、いい意味で読み手の期待を裏切るステキな作品だよね。 | |||
| 第1巻あたりは、青春ドラマ要素が中心だが、2巻以降はどんどんロリ要素が増えていってるよな。まあ、仕方ない。だからといってスポ根部分がなくなるわけじゃなくて、王道の熱い展開が続いていくんだよな。読んでいてワクワクしたり、ニヤニヤしたり、忙しい。 | |||
| アツいバスケ描写や青春ドラマもありつつ、変態紳士も大満足のシーンもあって確かにいいですよねー。 | |||
| 試合のアニメシーンに関しては、制作スタッフの皆さんが女の子たちの動きをかなり気合を入れて作っているので、今後も期待できるものになっていると思うよ『魔法少女リリカルなのは』シリーズにかかわった監督の草川啓造さんをはじめ、素晴らしいスタッフさんたちが集まって、素晴らしいアニメになっていると思うな。 | |||
| バスケといえば『スラムダンク』か『ロウきゅーぶ!』か、ってくらいの素晴らしい作品になるのは間違いないな。 | |||
| ハードルを一気に上げないよーに! ところで、ずっと気になってたんですけど、『ロウきゅーぶ!』のタイトルの意味ってあるんですか? | |||
| いいところに気がついたね。テニスを庭球というように、バスケットボールも漢字表記があるんだよ。バスケットボールは籠球というんだね。だから、バスケ部=籠球部。籠球部、ろうきゅうぶ、『ロウきゅーぶ!』、というわけなんだ。 | |||
| なるほどぉ! バスケの話なのにどうして四角なんだろう、って思ってました。そういえば、キャラクターの人気順とかあるんですか? | |||
| どうして“ロウ”だけカタカナなのかって? それは“ロウ”が英語でどういう意味かわかるなら、おのずと明らかになるはずさ……! | |||
| そんなこと聞いてないですけど! ホラホラ、質問にこたえてくださいー! | |||
| アハハ。順位なんてただの飾りですよ。でもアニメを見たり、ドラマCDを聞いたりするとわかると思うけど、袴田ひなたちゃんがすごく破壊力のあるボイスなんだよね。すごくかわいいと思わないかい? | |||
| それには同意だな。ひなたの声優は、小倉唯さんか。『神様のメモ帳』のアリス役と、ひなた役で今大注目の現役高校生声優さんだな。小倉さん自身もかわいいし、『初音ミク』のモーションダンサーをやるなどの多彩なスキルもあるから、この子は超将来有望だと断言する! | |||
| ええーっ! 高校生!? | |||
| そうなんだよ、リアル高校生! それなのに声も演技も素晴らしいよね。僕としてはそういう意味を含めて、断固ひなたを押すよ。 | |||
| (ただロリコンなだけじゃないのか) | |||
| KAORU先輩はひなた押しかー。私は愛莉押し! いつもは弱々しいのに、もうね、おっぱいが主張してるの! ボイン♪ | |||
| 今さら聞くまでもなかったか。巨乳好きだもんな。でも、愛莉のエピソードはなにかと燃えて萌えるものが多いよな。すげー高い身長を気にしていて、一番女の子らしくて気弱な子なのにセンターで必死に頑張っている、っていうギャップもいい。オレも5人の中でなら愛莉だが、やはり美星お姉ちゃんが無敵だ。いいキャラだよな。合法ロリだし。想像の中でしか許されない合法ロリ姉だよ。素晴らしいな素晴らしい。 | |||
| まろみクンも、ごえモンクンも相変わらずで安心したよ。 |
(C)蒼山サグ/アスキー・メディアワークス/TEAM RO-KYU-BU!
データ