News

2011年9月12日(月)

爆乳を通じてユーザーとの対話を図る!? 『閃乱カグラ』高木プロデューサーにその真意を問う!

文:電撃Nintendo

――それでは、それぞれのキャラクターについての思いや特徴などを教えてください。

飛鳥

国立半蔵学院2年
飛鳥(CV:原田ひとみ)

 飛鳥(あすか)は主人公なので、最後までデザインに苦労をしたキャラクターでした。キャラクターデザインの八重樫さんとうんぬんかんぬん言いながら何度もやり直した覚えがありますね。主人公らしい格好よさがあるなかで、身長が低いのに胸が大きいといったところに定番ともいえるフェチがあるのかなと。

 また、一番のポイントとしては腰の刀の位置ですね。腕を交差させて腰の刀を取るというポーズを前提としているので、自然と胸が寄せられてしまうんです。あと、じっちゃんの太巻きが大好き、というのもポイントですね。このあたりは最初から決めていた部分でした。やはりこういった設定部分がブレてしまうと、作品そのものがブレてしまうので……。

 

斑鳩

国立半蔵学院3年
斑鳩(CV:今井麻美)

 飛鳥が2年生なので、チームとしてのまとめ役が必要ということで斑鳩(いかるが)を設定しました。見た目的には黒髪でロングという鉄板の構成ですね。胸は大きいのですが露出は少なめです。そのかわり、ピチピチの服を着ているので、体のラインははっきりと見えていますね。

 あとは黒いストッキングですかね。中学1年生のときに3年生の悪い先輩が黒いストッキングで学校に来ているのを見て興奮していた的な。また、コスチューム破壊のときにストッキングだといろいろと表現しやすいというところもポイントです。

 ツンとしているんですけど、少し恥ずかしがり屋なところもあるんですよ。太巻きをみんなで食べるシーンを見てもらえるとわかるんですが、その手つきと表情を見てください。何かわかってしまっている的な……。キリッとしたところとシャイなところのギャップもいいですね。

太巻き
▲問題の太巻きを食べる、けしからんシーン。

 

葛城

国立半蔵学院3年
葛城(CV:小林ゆう)

 葛城(かつらぎ)は本作を象徴するようなけしからんキャラクターですね。最初にデザインが完成したキャラクターでもあります。ポイントは、なぜか前開きになった制服と足もとの靴ですね。そして金髪ロング。『一騎当千』のときにオリジナルキャラクターとして“貂蝉”というキャラクターを作ったのですが、そのときも金髪ロングで声が小林ゆうさんでした。いいキャラだったのですが、ゲストキャラということで本編には入りきれなかったので……。

 みなまで言わずとも胸に目が行くキャラですよね。でもセクハラ大好き、そして姉御肌。引っ込み思案なキャラが多い中でぐいぐい進んでいって、「いいぞもっとやれ!」と言われる役を担ってもらいます。

 

柳生

国立半蔵学院1年
柳生(CV:水橋かおり)

 柳生(やぎゅう)は、本作が和風の忍者ゲームなんだということを忘れないように、和傘や眼帯、髪留めの手裏剣、陣羽織などの和風要素を強く出しているキャラクターですね。彼女自身はクールなので、周りはバカばっかりと思っていて、場を締めるキャラとなっています。

 好きな食べ物がイカやスルメで、これも和風な意味で設定したのですが、いろいろと裏読みができるようにもなってしまいました。ただ単に私がイカ好きというところもあるのですが(笑)。

 

雲雀

国立半蔵学院1年
雲雀(CV:井口裕香)

 主人公側も敵側も真面目でいい子だと、なかなか物語が盛り上がるトラブルなどが起きにくいので、雲雀(ひばり)はそういった盛り上げを担っているキャラクターですね。いろいろとやらかしてしまうキャラです。ジャージにブルマと、一番忍者らしくない格好をしていますが、そこは諜報活動をするということを理由にこういった格好になっています。

 というのは建前で、自分が好きな要素を詰め込んだというのが真実です。たとえばジャージに紺のブルマだったりとか、ルーズソックスに紺のソックスを重ね履きしたりといったところですね。実はこの重ね履き、女子高生の間で最近流行っているんですよ。スタッフに言っても誰も知りませんでしたが(笑)。

 あとはジャージから紺のブルマがちょっとのぞいているところですね。私は基本的に丸出しは嫌なので、こういったチラリズムが大好きなんですよ。ちょっとかがむとお尻のほうが出てしまう、といったところもいいですね。

 

大道寺先輩

国立半蔵学院3年(?)
大道寺先輩(CV:浅川悠)

 自分たちが学生だったころ、2つ上の先輩がとても大きく、大人に見えていたと思うんです。大道寺先輩(だいどうじせんぱい)はそういった感じをキャラのイメージイラストとして表してみました。でも実際のデータで見ると身長170cmですから、少し大きいだけでバカでかいというわけでもないんですよ。

 

霧夜

国立半蔵学院 教師
霧夜(CV:藤原啓治)

 霧夜(きりや)は、やはりスポ根要素を持つ学園ものには教官というか指導者が必要だと思い、作ったキャラです。若いイケメンの先生ではなく、歳を重ねてさまざまな経験を踏まえたうえで深いことを言う、そういったキャラですね。

 「ビシビシしごくぞ!」といって、ひばりが「しごいてください!」と言ってしまうところも本気なのかギャグなのかと思わせるようになっています。正直にいうと、「しごいている」というフレーズが言いたかっただけなんですが。

→憎めない敵側、秘立蛇女子学園の女の子たちを紹介!(4ページ目へ)

(C)2011 Marvelous Entertainment Inc.

データ

関連サイト

電撃Nintendo

最新号紹介

  • 電撃Nintendo 2019年4月号

    電撃Nintendo 2019年4月号

    2019年2月21日発売
    特別定価:680円(税込)

    【特集1】
    大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
    【特集2】
    ヨッシークラフトワールド
    【NINTENDO】
    毛糸のカービィ プラス
    ファイアーエムブレム0(サイファ)
    【推しゲー】
    スーパーロボット大戦T
    SDガンダム ジージェネ クロスレイズ
    【連載】
    はじめよう! ファイアーエムブレム0(サイファ)
    ポケモン情報局
    インディーズ&ダウンロードタイトル最前線
    【ゲームレビュー】
    毛糸のカービィ プラス ほか
    【新作ソフトカタログ】
    Winning Post 9/DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarlet/妖怪ウォッチ4/チームソニックレーシング/フォーゴットン・アン/Travis Strikes Again: No More Heroes/チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!/ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター/ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ/ファイナルファンタジーVII/ファイナルファンタジーIX/ドラゴンズドグマ:ダークアリズン/ゾイドワイルド キング オブ ブラスト/釣り★スタ ワールドツアー/レミロア~少女と異世界と魔導書~ ほか

    >> 詳細はこちら

週間アクセスランキング
(Nintendo)

[集計期間2019年 02月19日~02月25日]