2011年9月8日(木)
また、本作ではダメージを受けると女の子のコスチュームが破壊されるといううれしいサービスがあるのですが(ここも、もちろん3D演出)、それ以外にも任務開始時LボタンとRボタンを同時に押して、自ら衣装を脱いで自身を強化する“命駆”というシステムも存在します。
これは、攻撃力や移動速度を爆発的に上昇させる代わりに、防御力が極端に減ってしまうというもの。こちらはタイムアタックを狙う時に使ったりする上級者向けのシステムですね。また、制服から脱がされた時の水着や忍装束で戦うことで“陽属性熟練度”が、命駆状態で戦うことで“陰属性熟練度”が上昇し、キャラクターのバトルスタイルが“陽属性”か“陰属性”のどちらかに変わる、“陰陽変華”というシステムもあります。
陽属性は“浮かせ技が増える”“連閃段数が増加する”といった特徴があり、陰属性には“連閃のフィニッシュがなくなり、永久連閃が可能になる”“攻撃力が3倍になる”“防御力が5分の1に減少する”といった特徴があります。自分はまだ陽属性しか試していないのですが、どちらの属性に進んだかによってキャラクターのセリフなども変わるようです。てか、陰属性の防御力が5分の1ってヤバイですよね。ただでさえボスでヒィヒィ言っているボクには使いこなすことはできなそうです……。
また、さらに熟練度を上げていくと“陽乱属性”と“陰乱属性”という2つの属性に進化します。陽乱属性は“攻撃を食らってものけぞりにくくなる”“攻撃範囲が広がる”といった特徴が、“陰乱属性”には“攻撃力が5倍になる”“防御力が10分の1になる”といった特徴があります。陰属性だけでも驚いたのに、陰乱属性はすごいですね。ついに防御力が10分の1になっちゃった……。さすが淫……いや、陰乱。といいますが、このシステムって“陰乱属性”と言いたいがために生まれたシステムだと思っているのですがどうでしょうか?(笑)
ちなみに陽属性と陰属性の両方のゲージがMAXになると、バランスのいい“閃乱属性”が解禁されます。これが解禁されると任意に属性を選べるようになるという仕組みです。このように、本作ではキャラクターによる基本的なタイプの違いから、さらに属性によるタイプの違いもあるわけです。ぜひ皆さんのお気に入りのキャラクタ―&属性を捜してみてくださいね。……まぁ、ボクが使うのはいつでもクールな眼帯娘・柳生と決まっているのですが。もしくは凛ですね。立ち絵も存在しないサブキャラクターですが、CVが大好きな三森すずこさんなので……。ぜひ、彼女を操作したかった!!!!
![]() |
---|
▲回想シーンでのみ登場する凛。このエピソードは泣けます! あと三森すずこさん最高!! |
操作できなくて残念といえば、ヒロイン5人のライバルとなる秘立蛇女子学園のメンバーたち。両手に6本の剣を持ってめちゃくちゃに切り刻んでくる焔(ほむら)や、日傘から銃弾を撒き散らす未来(みらい)など、中2病をくすぶる攻撃をしてきすぎですから!! ぜひ彼女たちもプレイヤーキャラクターとして参戦してほしかったなぁ。気が早すぎる話ですが、それこそ続編とかで……。まぁ、彼女たちもダメージを受ければ服が脱げていくので、本作ではそれで我慢しましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ぜひ本作が発売された暁には蛇女人気が爆発して、彼女たちのいろいろなグッズが発売されるといいニャー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
ここではシステムを中心に魅力をお伝えしてきましたが、キャラクターと3Dモデルのクオリティはもちろん高いですし、数々の名作を手掛けたことで知られる北島行徳さんの脚本も胸を打ちます。胸だけに。
いや、それは冗談としても、ホントに本作のシナリオは少女たちの苦悩と成長が丁寧に描かれているので、読んでいて引き込まれます。ヒロインたち国立半蔵学院のメンバーと、ライバルたち秘立蛇女子学園の対比がすごくいいんですよ……。ぜひ、ここらのストーリーはゲームを購入して確認してもらいたいです!
というわけで、美少女ゲームファンはもちろん、ACTゲーマーにも引っかかるタイトルとなっていますので、いろいろな人にプレイしてもらいたいかなと! いやぁ、個人的にも盛り上がってフィギュアなどのグッズやゲームの続編を出していただきたいタイトルですので……。みんなで爆乳の輪を広げていきましょう!! 爆乳の輪と言っても、乳輪のことじゃないですよ!(カワチ)
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(C)2011 Marvelous Entertainment Inc.
データ