2011年9月21日(水)
スクウェア・エニックスは、12月1日に発売を予定しているWii用ソフト『いただきストリート Wii』の新情報を公開した。
本作は、気軽に遊べる内容と戦略性の高さから、多くのファンに愛されているすごろく型ボードゲーム『いただきストリート』シリーズの最新作。 2007年に発売されたDS『いただきストリートDS』に続いて、『ドラゴンクエスト』シリーズと『スーパーマリオ』シリーズの人気キャラクターが共演している。また、プレイヤーキャラクターとしてMiiを使えたり、ニンテンドーWi-Fiコネクションを介してオンライン対戦できたりといった機能が用意されている。
今回、本作に登場するキャラクターやマップの情報、そしてMiiのマル秘アイテムの情報が公開された。
『ドラゴンクエスト』と『スーパーマリオ』の両シリーズから、多くのキャラクターが参戦する本作。これまでに紹介したキャラに加えて、新たな4キャラクターが登場することが明らかになった。ゲーム中に繰り広げる戦略にも注目しておこう。
|
|
|
---|---|---|
▲ディディーコング:ドンキーコングのよきパートナー。機敏な動きでマップを駆けまわる! | ▲サンディ:ハデな見た目のギャル妖精。思いのままにとる行動が、ゲームのカギとなることも? |
|
|
|
---|---|---|
▲ルイーダ:酒場を切り盛りする女主人。お店のやりくりは天下一品!? | ▲クッパJr.:わんぱくなクッパの息子。子どもといえど、その実力はかなりのもの。 |
『いただきストリート』シリーズの特徴は、さまざまなマスや仕掛けが存在する個性豊かなマップにある。『いただきストリート Wii』では、過去の『いただきストリート』に登場したマップから、『ドラゴンクエスト』や『スーパーマリオ』シリーズの人気マップが多数登場する。その中から、4マップを紹介していこう。
|
|
|
---|---|---|
▲魔神像(『ドラゴンクエスト』シリーズ):進路上に分岐点が多く、どちらへ進むかの判断がカギとなる。マップの至るところにスイッチマスがあり、誰かが止まるとマップの一部が回転してマスの位置が変わってしまう。 |
|
---|
▲クッパ城(『スーパーマリオ』シリーズ):マップ右にある4つの扉が『スーパーマリオブラザーズ』に登場したお城の構造を連想させる。4つのマークが、別々のルート上に配置されているため、これらをいかに効率よく集めるかがポイントだ。 |
以前に紹介したように、『いただきストリート Wii』では自分で作ったMiiをプレイヤーキャラクターとして使用できる。さらにゲーム内で入手した“きせかえアイテム”でMiiの容姿をカスタマイズできる。
きせかえアイテムは“ファッション”、“パーツ&マスコット”、“アクション”、“プレイスタイル”の4種類が存在する。それぞれを組み合わせて装備することも可能だ。きせかえアイテムの中には、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するキャラクターの服や装備品などもある。
|
|
|
---|---|---|
▲メタルキングよろい:誰もがあこがれる強力セット。本作でも超レアモノなのか? |
|
---|
▲ビアンカの服+ピンクモーモン:『ドラゴンクエストV』の人気キャラ・ビアンカの服と、『ドラゴンクエストIX』で一躍人気になったピンクモーモンの組み合わせ。 |
他にも、コスプレできるアイテムはたくさん存在する。お気に入りの服を見つけて、自慢のコーディネートでゲームを楽しんでみては?
|
|
|
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲ウエスタンファッション | ▲将軍よろい | ▲ゴスロリドレス | ▲迷彩服+ボムへい |
(C)2011 ARMOR PROJECT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
DRAGON QUEST characters:(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
SUPER MARIO characters:(C)2011 NINTENDO
※画面は開発中のもの。
データ