2011年11月1日(火)
【週刊 超電磁砲】固法先輩や黄泉川先生など、新たに登場が判明したキャラクターやアクションパートを紹介っ!
11月23日に発売されるPSP用AVG『とある科学の超電磁砲(レールガン)』の特集企画“週刊 とある科学の超電磁砲”。その第9回をお届けする。
『とある科学の超電磁砲』は、鎌池和馬先生原作の電撃文庫『とある魔術の禁書目録(インデックス)』に登場するキャラクター・御坂美琴(みさかみこと)を主人公に据えたコミック。今回発売されるゲームは、TVアニメをベースにしたものとなっている。ゲームのシナリオは、鎌池先生の完全監修となっており、美琴たちが暮らす“学園都市”で噂される都市伝説を発端とした物語が展開していく。
今回の記事では、本作のアクションパートや、新たに届いたサブキャラクターの情報などをお届けする。
■ アクションパート ■
本作には、キャラクターたちが会話をするアドベンチャーパート以外に、スリリングなアクションパートが盛り込まれているのは、すでにお伝えした通り。このパートは、各章の終盤に必ずプレイすることとなる。
アクションパートでは、画面に現れるアイコンの通りにボタンを入力していき、流れるように攻撃・防御・移動などを行う。アクションパートはノンストップで進行していくので、ボタン入力をミスしないように注意しよう。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲複数の相手に囲まれた美琴。武器を持つ相手にもひるまないその言葉には、学園都市第3位としての風格が表れている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲画面に表示されるボタンは、1つだけでなく複数登場する場合もあるようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲空中から電撃を放とうとしている美琴。この他にはどんなアクションが楽しめるのだろうか? |
■ 固法先輩や黄泉川先生も登場!! ■
新たに登場することが判明した2人のキャラクターを紹介する。はたして彼女たちは、どういった形で物語に関係していくのだろうか?
固法美偉(このり みい)CV:植田佳奈 |
---|
![]() |
第177支部に所属する“風紀委員(ジャッジメント)”の女子高生で、同支部に所属する黒子や初春にとっては先輩にあたる。レベル3の“透視能力(クレアボイアンス)”と、優れた洞察力を持っている。美琴たちがうらやむほどのナイスバディの持ち主でもある。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲美琴たちと会話するシーンもあるようだ。黒子との会話から察するに、“警備員(アンチスキル)”は都市伝説の調査には乗り気でないようだが、“風紀委員”はどういうスタンスなのだろうか? |
黄泉川愛穂(よみかわ あいほ)CV:甲斐田裕子 |
---|
![]() |
『とある魔術の禁書目録』の主人公・上条当麻の高校に勤務する体育教師で、学園都市における警察組織の1つ“警備員”の一員でもある。プロポーションはとてもいいが、常に緑のジャージを着用している。普段はひょうひょうとした性格だが、“警備員”として活動する時には子ども思いのアツい一面をのぞかせることも。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲こちらは黄泉川の会話シーン。門限を過ぎてうろつく美琴を注意している。“警備員”たちも何か事件を調査しているようなのだが? |
![]() |
---|
【次回予告】今回は、固法先輩など新たに登場が判明したサブキャラクターたちを紹介してまいりました~。
次回は、新着のイベントCGをお届けしてまいります。画像からもおわかりいただけるように、次回もシャワーシーンがありますので、ご期待くださいね。
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
(C)2011 ASCII MEDIA WORKS Inc.
データ