2011年12月5日(月)
秋葉原の真ん中で“気持ちいい合体”について語る!? いろいろな情報が明かされた『アクエリオンEVOL』神話的製作発表会の模様をレポ!
12月3日、東京・秋葉原のベルサール秋葉原において、来年1月より放送開始となるTVアニメ『アクエリオンEVOL(エヴォル)』の“神話的製作発表会”が開催された。
![]() |
---|
『アクエリオンEVOL』は、2005年に制作され、CGによるロボットバトルや印象的な合体シーンなどで注目を集めたTVアニメ『創聖のアクエリオン』をはじめとした『アクエリオン』シリーズの最新作。発表会では、本作に出演する声優陣や主題歌を歌うアーティストが発表。さらに初回放送は第1話と第2話を“合体”した1時間スペシャルエピソードであることが明かされた。
本作に出演する声優陣およびアーティストはリストの通り。ストーリーやキャラクター紹介など作品についての情報は3ページ目にイベント情報とあわせて掲載しているので、そちらをご覧いただきたい。
■ 出演キャスト ■(敬称略)
アマタ:梶裕貴
ミコノ:茅野愛衣
ゼシカ:花澤香菜
カグラ:内山昂輝
ミカゲ:中村悠一
ジン:福島潤
イズモ:安元洋貴
シュレード:浪川大輔
カイエン:鈴村健一
アンディ:鳥海浩輔
MIX:藤村歩
サザンカ:中島愛
モロイ:佐藤健輔
クレア:???
ドナール:諏訪部順一
スオミ:小林沙苗
■ 主題歌アーティスト ■
AKINO with bless4
それではイベントの模様をお届けする。まずはステージに河森正治総監督、山本裕介監督、岩﨑篤史プロデューサーが登壇。さらにキャスト発表に合わせて梶裕貴さん、茅野愛衣さん、花澤香菜さん、内山昂輝さん、中村悠一さんが登場した。その後、スタッフと声優陣によるトークショー、AKINO with bless4が歌う主題歌『君の神話~アクエリオン第二章』のお披露目ライブなどが行われた。
![]() |
---|
▲イベントに参加したスタッフと声優陣。左から河森総監督、内山さん、花澤さん、梶さん、茅野さん、中村さん、山本監督、岩崎プロデューサー。 |
トークショーでは、3つのテーマに沿って『アクエリオンEVOL』について語られた。最初のテーマは“舞台”。本作は『創聖のアクエリオン』から1万2千年後の世界を描いた内容で、舞台は香港をイメージしている。なぜ香港なのかという声に、河森総監督は「行きたかったから」と笑顔で答えていた。河森総監督は、これまでの作品を作る際にも舞台のベースとなった土地に取材に行くことでよく知られており、山本監督によるとすでに3回は香港に行っているという。その話途中で、梶さんも作中にクーロンという香港の都市名が出てくることなどを明かしていた。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲河森総監督は香港について「とにかく絵になる場所です。そこでの戦闘や恋愛模様に注目してほしいですね」と語っていた。 |
メインの舞台となるのは海に浮かぶ島。この島には合体兵器“アクエリア”のパイロットである“エレメント”を育成するための学園があるのだが、その女子寮と男子寮がベルリンの壁で区切られているという。男子寮と女子寮が隔てられている理由について、河森総監督は「今回は男子と女子で合体すると恐ろしい力が生まれてしまう設定になっていて、そう簡単に男子と女子が合体できないようになっているんです」と説明。「年ごろの登場人物にとってはもどかしい話でしょうが、作中でそのもどかしさが表現できればと思っています」と続けていた。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『アクエリオン』シリーズの合体シーンと言えば、ちょっぴりエッチな「気持ちいい……」が印象に残っている人も多いだろう。簡単に男子と女子が合体できない本作では、どんなシーンになっているのか気になるところだ。 |
次のテーマは“完全合体・完全変形”。本作でもこれまでのシリーズと同じく河森総監督がロボットデザインを手掛けているが、“戦闘機3機で3パターンの合体を行う”というコンセプトはそのままに、機構を完全リニューアルしているという。河森総監督の口からは「今回はデザイン上でかなり違いを持たせています。いわゆるスーパーロボットタイプ、ミリタリーメカに見えるタイプ、そしてまだ内緒ですが、それ以外のタイプに変形します」という情報が飛び出した。
![]() |
---|
▲こちらは会場に展示されていたアクエリオンの立像。この形態のアクエリオンは、タイトルにもなっている“アクエリオンEVOL”と呼ばれている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲河森総監督だけでなくフランス人のデザインチームも参加しており、敵メカのデザインを担当しているとのこと。 |
最後のテーマは“進化した映像クオリティ”。ここで本作のPVが上映された。PVは公式サイトでも公開されているので、ぜひご覧いただきたい。映像の最後の部分に合体シーンらしき映像が流れていたが、ここで司会者が梶さんについて「もう合体しましたか?」と質問。いきなりの質問に梶さんがどう答えようか迷っていると、内山さんが「梶君はちょいちょい気持ちよくなっているよね」、中村さんが「秋葉原の真ん中で何を言おうとしてるんだ!」などと言い、観客を笑わせていた。どうにかペースを取り戻した梶さんは「合体によって掛け声がおもしろワードになっていたりするんで、注目していてください」とコメントしていた。
また女性陣にも同じ質問がされたが、花澤さんが「やたらとそういうシーンがあるんでもう慣れたよね?」と茅野さんとうなずきあっていると、男性陣がちょっと残念そうな顔を見せ、花澤さんに「そんなに残念そうな顔をしないでください(笑)!」とツッコまれていた。
→取材陣からの質問コーナーで花澤さんが意外な一面を!?(2ページ目へ)
(C)河森正治・サテライト/Project AQUARION EVOL
■TVアニメ『アクエリオンEVOL(エヴォル)』
【放送情報】
テレビ東京……1月8日より毎週日曜 25:35~
テレビ大阪……1月9日より毎週月曜 25:10~
テレビ愛知……1月13日より毎週金曜 26:30~
テレビ北海道……1月12日より毎週木曜 26:30~
テレビせとうち……1月14日より毎週土曜 26:35~
TVQ九州放送……1月9日より毎週月曜 26:23~
ファミリー劇場……1月15日より毎週日曜 18:30~
ニコニコ動画……1月16日より毎週月曜 24:00~
【スタッフ】(※敬称略)
原作:河森正治、サテライト
総監督:河森正治
監督:山本裕介
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクター原案:倉花千夏、石田可奈
キャラクターデザイン:石田可奈、丸藤広貴
アクエリオンデザイン:河森正治
コンセプトデザイン:ロマン・トマ
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス、高倉武史
モニタグラフィックデザイン:笹倉逸郎
メカニカルアート:天神英貴
美術監督:吉原俊一郎
CGプロデューサー:橋本トミサブロウ
CGIディレクター:原田丈
音楽:菅野よう子、大塚彩子
主題歌:AKINO with bless4『君の神話~アクエリオン第二章』
音響監督:三間雅文
撮影監督:岩崎敦
アニメーション制作:サテライト×エイトビット
主題歌プロデュース:菅野よう子
アニメーション制作:サテライト×エイトビット
製作:Project AQUARION EVOL
【キャラクター&キャスト】(※敬称略)
アマタ:梶裕貴
ミコノ:茅野愛衣
ゼシカ:花澤香菜
カグラ:内山昂輝
ミカゲ:中村悠一
ジン:福島潤
イズモ:安元洋貴
シュレード:浪川大輔
カイエン:鈴村健一
アンディ:鳥海浩輔
MIX:藤村歩
モロイ:佐藤健輔
クレア:???
サザンカ:中島愛
ドナール:諏訪部順一
スオミ:小林沙苗