2011年12月8日(木)
ヒーローサイドのキャラクターから主人公を1人選び、RPG形式でオリジナルの新作ストーリーを進めるモード。道中で出会う敵やライバルとの試合に勝つとお金が手に入り、ショップでキャラクターの能力を強化できる。ヒーローサイドのキャラクターに勝利すると、仲間としてチームメンバーに組み込める。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲主人公を操作し、フィールドマップを進んでいく。敵やライバルのシンボルに触るとエンカウント。会話後に試合が始まる! |
ある日、“3つの神器”と呼ばれる、炎のボール、力のプロテクター、光のペンダントが発見される。
それは遠い昔、闘球王と呼ばれた最強の闘球士が身につけていたものだという。闘球王の遺産発見のニュースは、世界中に瞬く間に広まることとなり、ほどなくして、遺産を受け継ぐ者を決める大会“闘球王決定戦”の開催が告げられる。
今ここに、3つの神器をめぐる新たなる戦いの幕が開ける……。
全16チームの中から1チームを選び、残りの15チームすべてを相手に戦うバトルモード。対戦相手のチーム順は、プレイヤーの任意で選択できる。
勝利すると、相手のチームメンバーから1人だけ自分のキャラクターとトレードが可能。これにより、自分だけのオリジナルチームを編成して楽しめる。試合終了時に経験値が手に入り、キャラクターの能力を強化することもできる。
プレイヤーとCPUのチームを選んで自由に対戦するモード。既存のチームに加えて、スーパーバトルリーグモードで編成したオリジナルチームも使用可能だ。また、オリジナルチームをCPUチームとして選択することで、自分が編成、成長させたチームと戦うこともできる。
全16チーム、64人のキャラクターが登場する本作。その中から、さらに13キャラクターが明らかになった。
公開されたのは、ナイトガンダム、剣士ゼータ、法術士ニュー、戦士ジェガン、グレート、タロウ、セブン、マン、ゴッド、ウイングゼロ、ターンA、カプル、ショッカー戦闘員だ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『バトルドッジボール』にも登場したナイトドラゴンズとウルトラファイターズが火花を散らす! | ▲平成のガンダム作品のチームが参戦。どのような必殺ショットを持っているのだろうか。 |
本作のエンディング曲『Keep the Faith』を歌うのは、『仮面ライダーアギト』の主題歌、『ウルトラマンダイナ』挿入歌、スーパー戦隊シリーズの主題歌などを手掛ける石原慎一さんだ。なおこのエンディング曲は、限定版同梱のCDに収録される。
![]() |
---|
▲限定版のイメージビジュアルも到着した。ゲームソフト2本と、登場作品の主題歌などを収録したCDが付く、豪華なBOXだ。 |
![]() |
---|
歌手、レコーディングアーティスト、スタジオボーカリストとして、これまでにソロやコーラス、CMソングなど5,000曲以上のレコーディングセッションに参加。主なボーカル作品は(日本テレビ系アニメーション)『レッドバロン』主題歌『戦え!レッドバロン』、(テレビ朝日系テレビ映画)『重甲ビーファイター』主題歌『重甲ビーファイター』/『救急戦隊ゴーゴーファイブ』主題歌『救急戦隊ゴーゴーファイブ』/『仮面ライダーアギト』主題歌『仮面ライダーAGITO』他多数。また俳優としてもミュージカル(『RENT』コリンズ役、『アプローズ』ビル・サンプソン役、『星の王子さま』)などをはじめとして100タイトル以上の作品に出演している。
※画面は開発中のもの。
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・東映
(C)創通・サンライズ
(C)円谷プロ
(C)2006 円谷プロ・CBC
データ