2012年1月13日(金)
ルフィの持つ、ゴムゴムの実の能力もゲーム中でしっかり再現されている。伸びたり、縮んだり、膨らんだりという変幻自在の能力を駆使して、敵をなぎ倒していこう。
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
▲ゴムという特徴を生かして、体を膨らませる“ゴムゴムの風船”。劇中同様に、敵の弾を弾き返せるようだ。 |
幅広い『ワンピース』層が楽しめるように、通常攻撃(□ボタン)だけでなく、範囲攻撃(△ボタン)からも簡単にコンボが繋がるという。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲魚人相手に、さまざまな攻撃を繰り出すルフィ。好きな技を繰り出して、迫り来る敵を爽快になぎ倒せ! |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“鬼斬り”や“三千世界”といった、ゾロの必殺技も収録されている。世界一の剣豪になるためにも、こんなところでは止まれない。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲コックとして重要な手を傷めないように、足を使って攻撃するサンジ。“コンカッセ”や“ブロシェット”という足技で、押し寄せる海賊を倒している。 |
“メインログモード”では、ルフィの視点から物語を追体験することができる。詳細については、後日公開されるとのことだが、その中から“オレンジの町”と“バラティエ”の様子をお届けする。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲オレンジの町で、ナミと出会ったルフィ。しかし、だまされてバギー海賊団の前に差し出されてしまう。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲刀を構えるゾロが対するのは、バギー海賊団の参謀長であるカバジ。 | ▲バギーはバラバラの実の能力で、体を分離させることが可能。攻撃を当てるのには、苦労する!? |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲バラティエに現れたクリークを追って、ミホークが登場。小さな短刀のみにもかかわらず、ゾロをあしらっている。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
▲ゾロを認めて、黒刀を手にしたミホーク。有名な名シーンが、ゲームの中でもしっかり再現されている。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
▲バラティエを狙う、ミホークと対峙することに。「クソお世話になりました」に感動した人も多いのでは? |
通常版と同日に数量限定で発売される、『ワンピース 海賊無双 TREASURE BOX』。中には、ソフトに加えて、設定&ビジュアルブック、コレクションピンバッチ15種、オリジナルサウンドトラックCDが同梱されている。『TREASURE BOX』を確実に欲しいという人は店頭で確認して予約しておこう。
![]() |
---|
▲特製ボックスに、ソフトとさまざまなアイテムを収納した『TREASURE BOX』。価格は12,390円(税込)。 |
また初回特典として、2種類の特典が封入される。『ワンピース 海賊無双』麦わらの一味オリジナルカスタムテーマ9種が手に入るダウンロードコードと、ソーシャルゲーム『ONE PIECE グランドコレクション』専用レアフィギュアが手に入るシリアルコードだ。なお、カスタムテーマを使う際はPlayStation Networkへの登録が、『ONE PIECE グランドコレクション』シリアルコードを使う場合にはmobageへの登録が必要だ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲麦わらの一味が登場する、オリジナルカスタムテーマ。PS3のメニュー画面を、好きなキャラクターで彩ってみては? | ▲シリアルコードを入力することで、『ONE PIECE グランドコレクション』でレアフィギュアを入手できる。 |
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション (C)2012 NBGI
データ