News

2012年3月2日(金)

ソースが男の子の味であるように『ブレイブリーデフォルト』はスクウェアのRPGの匂いがする(そみん)

文:そみん

◆遊んでいて“気持ちよさ”を感じるからこそワクワクする!

 まずはニンテンドーeショップにアクセスして、体験版をダウンロード。あまり昔話ばかりするのもアレですが、友人たちと一緒にゲーム雑誌に掲載された画面写真1点を見て騒いでいた時代を思い返すと、隔世の感がありますね……。かつては気になるゲームのプロモーション映像を見たり、体験版をプレイしたりするためだけに、休日に秋葉原まで出かけていった学生時代を思い出してしまいます。本当に今は便利でいいなあ。

▲まずはニンテンドーeショップにアクセスして、体験版をダウンロード。この『BRAVELY DEFAULT Demo』シリーズは、今後も継続的に配信されるとのこと。

 さておき、ダウンロードした体験版を起動。神妙な面持ちをしたアニエスが、槍を持った兵士たちと一緒に歩いていくようなムービーが挿入されます。細かい説明はありませんが、アニエスが衛兵に守られているようなイメージですね。

 その後、タイトル画面を経て、ゲームプレイがスタート。祭壇を舞台にアニエスを操作して、近くにいる男性キャラクターに話しかけ、ARマーカーを撮影するとアニエスのARムービーが発生。とある朝を描いた彼女の日常風景と、彼女自身の自己紹介が描かれることに。今回はARムービーが主体となっており、そんなに長く遊べるわけではありませんでしたが、トレーラー映像で感じた“雰囲気のよさ”をしっかりと感じることができ、ますます期待が高まりました。

▲冒頭のムービーも、もちろん立体視で楽しめる。このクオリティのムービーを高フレームのなめらかな映像で楽しめるのもうれしいところ。
▲凛とした表情のアニエス。決意を秘めた女性の顔って、いいですよね。黒を基調にしているからか、どことなく喪服というか未亡人にようなイメージを受けるのは私だけ?

 個人的に、いい意味で違和感を感じたのが、アニエスの明るく楽しそうな口調です。以前に公開されたARムービーでの訴えかけなど、これまで公開されていた情報では暗く悲痛なイメージのアニエスだっただけに、今回の平和な日常を描くARムービーでは、彼女の本当の素顔を見られた気がします。ただ、今回のARムービーの時間軸はクリスタルが闇に覆われる前の平和な時期。公開されている情報によると、闇が氾濫した際に、アニエスを守るために修道女たちが犠牲になってしまうわけで……。果たしてゲーム本編で、アニエスが今回のように楽しそうな仕草を見せてくれるのかが気になります。

 それから、細かい演出で気に入った部分も多いです。さわやかな朝を感じさせる音楽もしっくりときましたし、ちょっとした効果音の使い方もうまいと思います。当然ながら、祭壇でアニエスを動かす際にもっさり感を感じることもなく、スムーズに動かせたのも好印象です。こういう基礎の部分って、見落とされがちですけど、とても大事だと思います。たとえば、冒頭のムービーや祭壇で暗さを感じさせたあとに、明るい朝のシーンを持ってくることで、その対比をより明確に見せる流れとか、技法的にどうこうとかじゃなくて、人によっては体にしみこんでいるお約束の部分だと思うんですよね。結局、こういう細かな“気持ちよさ”や“共感”が積み重なることによって、自分は『ブレイブリーデフォルト』にワクワクしているんだと思います。

▲何かを知ってそうな言動を見せる謎のキャラクター。どうやら敵ではないようだが、まだ詳細は謎に包まれている。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

[CHECK]妄想好きのお約束? 地名や用語の語源をチェック!

 私が子どもの頃に多大な影響を受けた本として、NTT出版の『ファイナルファンタジーIII 基礎知識編』やスクウェア・エニックス(当時はエニックス)の『ドラゴンクエスト モンスター物語』、富士見書房の『アイテム・コレクション』などがあります。わかる人にはわかっていただけるかと思いますが、これらはいわゆる“設定資料集”系の本でして、そのなかでも読み物色が強いもの。辞典のようにそっけなく端的な記述だけでなく、物語や歴史書仕立てで描写されている部分もあるのが特徴です。……こういう本に影響を受けて、友人たちと『サガ』シリーズの小説風設定用語集を作って、放課後に回し読んでいた黒歴史を思い出しちゃいましたorz

 さておき、そんな本を読みながら育ってきただけあって、今でもゲーム中の気になる用語については、その語源を調べたくなってしまうクセがついてます。本格的に考察しているわけではないので、あくまで私個人の雑感レベルではありますが、こうやってゲームの発売前に妄想をふくらませておくのも楽しいんですよね。

●主な地名や用語に関する一言メモ●

ブレイブリーデフォルト 本作のメインタイトル。“ブレイブリー”は“勇敢”とか“勇者らしい”という意味で問題ないと思うんですけど、“デフォルト(DEFAULT)”はいろいろな意味があるので悩むところ。普通に考えると、いわゆる“デフォルト設定”などで使われる“既定値”の意味で、“勇敢な者のスタンダード”=“王道”のような意味を込めているんじゃないかと思いつつ、“不履行”の意味での“デフォルト”も気になります。こちらの意味だと、“勇気ある行動をとれずに破綻する”ようなイメージで、なんだか深みが出るような……。

フライングフェアリー 本作のタイトルに付随する副題のようなもので、ロゴに記載されている言葉です。“飛ぶ妖精”と直訳するイメージで問題なさそうですが、まだ直接的に妖精という設定は出てきてないんですよね。アニエスの設定に“クリスタルの精霊”という言葉が登場しているので、ちょっと関連があるかもしれませんが……。なんにせよ、わざわざ副題としていることを考えると、物語的にもシステム的にも、きっと妖精が大きくかかわってくるはず。ちなみに“FLYING FAIRY”を頭文字だけで略すると“FF”。そんな語呂合わせの意味も込められているのかもしれません。

ルクセンダルク 語感的に西欧のルクセンブルク大公国が頭をよぎりましたが、さすがに関係ないでしょう(笑)。ルクセンダルクの異名は“光と闇の大地”なので、光や明るさを意味するルクスと、闇(ダーク)を想起させるダルクを合わせたイメージなのではないかと。

カルディスラ “始まりの国”であり、大陸の名前ともなっている言葉ですが……ピンと来る語源は思い浮かびませんでした。カルディ(カルド)+スラ(スーラ)とか、言葉を適度に分解して考えてみましたが、やっぱりダメ。いつか開発スタッフへのインタビューとかで聞いてみたいですね。

グランシップ 船上の国ですし、ストレートにグランド(立派な)+シップ(船)のイメージだと思います。こういう素直なネーミングは、覚えやすくて大好きです。

ノルエンデ 大穴に飲み込まれてしまったという小さな集落の名前。エンデはエンドのイメージで、“果て”とか“僻地”のイメージがします。ノルはノース(北)かな? そんなわけで、北の果てにある村だと勝手に妄想!

エタルニア公国 空挺騎士団を率いてカルディスラを襲う国とのこと。直感的には、永遠を意味するエターナルから来ているような気がします。個人的には、他国を侵略するイメージだと公国よりも帝国のほうがしっくりきます(笑)。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

→いろいろな角度からアニエスを激写!? ARマーカーを楽しむコツとは?(3ページ目へ)

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:Akihiko Yoshida.

データ

関連サイト