2012年4月26日(木)
ゲームオリジナルのAGEウェアも登場! PSP『機動戦士ガンダムAGE』の多彩なカスタマイズが明らかに
バンダイナムコゲームスは、今夏に発売予定のPSP用ソフト『機動戦士ガンダムAGE』の新情報を公開した。
『機動戦士ガンダムAGE』はMBS・TBS系列で放送中のTVアニメで、本作はそれをゲーム化したRPG作品。TVアニメ版と同様に、“UE”の襲撃によって人類が危機にさらされる状況下で、3世代にわたるガンダム100年戦争の歴史が描かれる。ゲーム開発は、TVアニメ版のストーリーとシリーズ構成も務める日野晃博氏が率いるレベルファイブが担当している。
新たに公開されたのは、モビルスーツ(MS)のカスタマイズについて。他にもAGEシステムや、バトルのキモとなる“ランブバースト”の情報も明らかになった。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲フリット、アセム、キオという3世代の物語を収録。100年にわたる戦いを、ゲームで再体験できる。 |
■ゲームオリジナルのAGEウェアが登場
ゲーム中には、オリジナルGウェアが登場。『機動戦士ガンダムAGE』でメカニックデザインを担当している海老川兼武さんの、ラフ設定をもとにモデル化した描き起こしデザインとなっている。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ガンダムAGE-1 ガンデッド | ▲ガンダムAGE-1 マギナ | ガンダム▲AGE-1 ソーディア |
ガンダムAGE-1 ガンデッド……右腕部に巨大なバズーカ砲を搭載したAGEウェア。左腕部のエネルギー加速器をバスーカ砲にドッキングさせることで、戦艦の主砲並みの一撃を放つことができる。
ガンダムAGE-1 マギナ……魔術師のようにローブを纏ったような外観と、ロッド型ビームライフルによる射撃戦を主体としたAGEウェア。ローブ部分のエネルギータンクを解放することで、ビームによる射撃の威力を一定時間上げることができる。
ガンダムAGE-1 ソーディア……中世の騎士をモチーフにしたAGEウェアで、鉄壁の防御を誇る。ナイトソードにエネルギーを集中させることで、剣の波動を放射状に放つことができる。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ゲームオリジナルのAGEウェアをまとったガンダムを、操作できる。AGE-2やAGE-3にも、オリジナルウェアが用意されているのだろうか? |
■多彩なMSカスタマイズが待つ!
MSには、コアブロック、アームウェア、レッグウェア、ウェポン、オプションパーツという5項目がある。プレイヤーは、それらを組みあせてカスタマイズを楽しめる。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲アニメに登場する機体はもちろん、ゲームオリジナルのモビルスーツを作成できることが、魅力の1つだ。 |
コアブロック……頭部と胴体パーツからなる、自機の素体となるパーツ。
アームウェア……両腕の部分。装備によって、パラメータや戦闘時に使用可能なアクションコマンドが変化する。
レッグウェア……両足の部分。装備によって、パラメータや戦闘時に使用可能なアクションコマンドが変化する。
ウェポン……モビルスーツが持つ武器。両手に装備することも可能。
オプションパーツ……パーツごとに設定されたステータス効果によって、機体の各種パラメーターを上昇させる。
◆射撃武器
ライフル……一撃の威力が高い反面、連射が効かない。
マシンガン……一撃の威力は低い反面、連射が効く。
バズーカ……着弾地点に範囲ダメージを与える反面、連射力がもっとも低い。
二丁銃……一撃の威力が高い反面、連射が効かない上に、エネルギー消費が激しい。
二丁バズーカ……着弾地点に範囲ダメージを与える反面、連射力がもっとも低い。エネルギー消費も激しい。
◆格闘武器
サーベル……4連コンボが可能。初段の早さ、総ダメージ量は普通で扱いやすいが、鍔迫りが発生しやすい。
ランス……3連コンボが可能。初段の出が早く当てやすいが、総ダメージ量が低い。鍔迫りの発生率は中程度。
ハンマー……2連コンボが可能。総ダメージ量が高く、鍔迫りの発生率も低いが、初段の出が遅く回避されやすい。
二刀流……4連コンボが可能。初段の早さ、総ダメージ量が普通で扱いやすいが、鍔迫りが発生しやすい。
両手剣……2連コンボが可能。総ダメージ量が高く、鍔迫りの発生率も低いが、初段の出が遅く回避されやすい。
(C)創通・サンライズ・MBS
データ