2012年7月2日(月)

【週刊洋ゲー通信 6/23~6/29】キビしい選択が魅力な『スペックオプス ザ・ライン』が海外で発売! 21歳のララ・クロフトを演じる女優の情報も

文:電撃オンライン

 この“週刊洋ゲー通信”では、1週間のあいだに海外のゲームメーカーやデベロッパーが明らかにした最新情報の中から、注目のトピックをまとめて紹介していく。

 今回は6月23日から6月29日までに公開された新情報から、11個のニュースをピックアップしてお届け。期間内には、電撃オンラインで特集している『スペックオプス ザ・ライン』や、『アメイジング・スパイダーマン』という2つの注目作が海外で発売された。すでに発売されたゲームのDLCに関する新情報も到着している。気になる洋ゲーニュースの数々はこちらから!

今週のトピック

■『スペックオプス ザ・ライン』が海外で登場! 4種の協力ミッションを収録したDLCも、8月に無料配信!

■『アメイジング・スパイダーマン』が海外で発売! 映画には登場しないヴィランたちも続々と登場!

■戦闘準備のカウントダウンはなおも続く!? サバイバルFPS『ファークライ3』の発売が2012年末に延期

■海外で8月28日に発売決定! PS3『風ノ旅ビト コレクターズ・エディション』のリリースが正式発表

■『The Elder Scolls V:Skyrim』のDLC“Dawnguard(ドーンガード)”が北米でリリース! 
国内では7月下旬に配信

■ステルスACT『Dishonored(ディスオナード)』を2種類の異なるスタイルでクリアするプレイ動画を公開!

■『マックス・ペイン3』のDLC第1弾“ローカル・ジャスティス・パック”が海外で7月3日より配信スタート!

■人気ホラーTVドラマを連作ゲーム化する『ウォーキング・デッド エピソード2』が海外で配信開始!

■ゲームの中の世界をどう描く!? 新作ディズニーアニメ『シュガー・ラッシュ』をアクティビジョンがゲーム化

■新生『トゥームレイダー』で21歳のララ・クロフトを演じるのは英国出身の美人女優、カミラ・ルディングトン!

■ビデオゲームの黎明期を切り開いたアタリが創立40周年! 記念のアニバーサリー映像を公開

(※参考サイトのリンク先は海外サイトの場合があります)

■『スペックオプス ザ・ライン』が海外で発売に! 4種の協力ミッションを収録したDLCも、海外で8月に無料配信!

 戦場と化した中東の大都市ドバイに派遣された米軍兵士の目を通して、極限状態での選択の重さを描くミリタリーFPS『スペックオプス ザ・ライン』。日本でも8月30日にPS3とXbox 360で発売される予定のこの作品が、海外ではひと足お先に、6月26日に発売となった。同作のアメリカ版公式サイトでは、発売に合わせたローンチトレーラーが公開されており、砂嵐の中で死闘を繰り広げる本作の異様な雰囲気がよくわかる。また海外では、協力プレイ用ミッション4種類が収録されたDLCが、8月に無料配信予定と発表されており、こちらも日本でのリリースを期待したい。

(参考サイト:『Spec Ops:The Line』英語版公式サイト
(参考サイト:Gamespot

■『アメイジング・スパイダーマン』が海外で発売。映画には登場しないヴィランたちも続々と登場!

 こちらも同じく6月26日に、人気アメコミヒーローが活躍する最新映画のゲーム版『The Amazing Spider-Man(アメイジング・スパイダーマン)』が、海外で発売された。同作の公式サイトでは発売に合わせて、「Become Amazing(驚異になろう)」と題されたローンチトレーラーが公開されている。この映像ではライノ、ヴァーミン、フェリシア・ハーディ(ブラックキャット)といった、ゲームに登場するヴィラン(悪役)たちとスパイダーマンとの戦いがたっぷりと描かれており、映画を超える本作のスケールの大きさが実感できる。現在のところ日本での発売予定はないとのことだが、これはぜひ日本でもプレイしたい!

(参考サイト:『The Amazing Spider-Man』公式サイト

■戦闘準備のカウントダウンはなおも続く!? サバイバルFPS『ファークライ3』の発売が2012年末に延期

 ギャングたちが支配する狂気の孤島に投げ出された青年のサバイバルを描く、PS3/Xbox 360/PC用のFPS『ファークライ3』。日本での発売も決定したこの作品は、海外ではこの9月に発売が予定されていたが、ユービーアイソフトから発売日の延期が発表された。新たな発売日は欧州、中東、アフリカは11月29日、北米は12月4日になるとのこと。なお、日本での発売日は現時点で未定だ。ちなみに海外では、本作のマルチプレイヤー対戦のオープンベータテストが今夏に予定されていたが、こちらは予定どおり行われるという。発売は少し先になってしまったたが、そのぶんゲームの完成度がさらに向上することを期待したい。

(参考サイト:『Far Cry 3』英語版公式サイト

■海外で8月28日に発売決定! PS3『風ノ旅ビト コレクターズ・エディション』のリリースが正式発表

 PSNでダウンロード配信されたPS3用ソフト『Journey(邦題:風ノ旅ビト)』のパッケージ版が登場予定との情報は、前回のこのコーナーでも紹介した。このほど、開発元のthatgamecompanyが、『Journey Collector's Edition(風ノ旅ビト コレクターズ・エディション)』を正式発表。海外で8月28日に発売されるとのことだ。前回お伝えしたとおり、このパッケージ版には『風ノ旅ビト』に加えて、同じくPSNで配信された『Flower(邦題:Flowery)』と『flOw』の2作品が収録されるほか、メイキング映像やサウンドトラック、そして3つの新作ミニゲームなど、豪華な内容が詰め込まれている。ファン垂涎の収録内容であるだけに、これはぜひとも日本でも発売してほしい!

(参考サイト:thatgamecompany公式サイト

■ステルスACT『Dishonored(ディスオナード)』を2種類の異なるスタイルでクリアするプレイ動画を公開!

 スチームパンク風の異世界で、女王暗殺の濡れ衣を着せられた男が復讐の戦いを繰り広げる、PS3/Xbox 360用ACT『Dishonored(ディスオナード)』。本作は“自分だけの暗殺スタイル”で復讐を遂げられる自由度の高さが特徴で、発売元のBethesda Softworksでは、ひとつのミッションをまったく異なる手段でクリアする、2本のプレイ動画を公開した。一方は、人目を隠れて館の中に忍び込み、ターゲットのみを暗殺するステルスプレイ。もう一方は、出会った相手を次から次へと惨殺していくパワープレイとなっている。どちらのプレイでも、テレポートやネズミ召喚といった超能力を駆使することにより、いっそう多彩な行動のバリエーションが生まれているのがよくわかる。日本での発売は10月11日の予定。プレイできる日が今から待ち遠しいところだ。

(参考サイト:Bethesda Blog

■『The Elder Scolls V:Skyrim』のDLC“Dawnguard(ドーンガード)”が北米でリリース! 国内では7月下旬に配信

 日本でも人気のオープンワールドRPG『The Elder Scolls V:Skyrim(ザ エルダースクロールズ V:スカイリム)』の大型拡張パックとなるDLC第1弾“Dawnguard(ドーンガード)”が、この6月26日に、北米のXbox 360版に向けた配信が開始された。世界に永遠の夜をもたらそうとする吸血鬼たちと、吸血鬼ハンターの組織“ドーンガード”との抗争が展開される本作では、プレイヤーの選択次第で自らが吸血鬼になることも可能だという。このDLCは、日本のXbox 360向けにも7月下旬の配信が決定しており、日本の公式サイトでは日本語吹き替え版トレーラーをチェックできる。なお、PS3/PC版の配信時期は、現在のところ未定だということだ。

(参考サイト:『The Elder Scrolls V:Skyrim』日本版公式サイト

■『マックス・ペイン3』のDLC第1弾“ローカル・ジャスティス・パック”が海外で7月3日より配信スタート!

 海外では6月初頭に発売されて、好評を得ているRockstar Gamesの最新ACT『マックス・ペイン3』。本作のDLC第1弾となる“Local Justice Pack(ローカル・ジャスティス・パック)”が、PS3/Xbox 360版では7月3日から、PC版では7月17日から有料配信されることが発表された。このDLCでは、ストーリーモードの最終章に登場する3種類のロケーションがオンライン対戦のマップとして使用可能になるほか、新たな武器やアイテムも収録されている。また同時に、海外で予約特典として配布されていたマップや武器セットも、一般ユーザーへの有料配信が開始されるとのこと。『マックス・ペイン3』の日本発売は、9月6日の予定。日本でのDLCの配信にも期待したい。

(参考サイト:『Max Payne 3』英語版公式サイト

■人気ホラーTVドラマを連作ゲーム化する『ウォーキング・デッド エピソード2』が海外で配信開始!

 ゾンビが大量発生したアメリカ合衆国で、サバイバルを繰り広げる人々を描いたTVドラマが全米で大ヒットして、日本でも大きな話題となっている『ウォーキング・デッド』。ドラマや原作コミックと同じ世界で起こった新たな物語を、ダウンロード配信の連作形式でゲーム化するAVG『The Walking Dead(ウォーキング・デッド)』の第2弾“Episode II(エピソード2)”が、海外で6月末から配信開始された。開発元であるTelltales Gamesの公式ブログには、この“Episode II”のローンチトレーラーが公開されている。ポイント&クリックのAVGとして、サスペンスと人間ドラマを重視した本作の雰囲気は、この映像からもよくわかるはずだ。それだけに日本でも、日本語字幕や吹き替えといった環境でプレイできる日が来ることを願いたいが……。

(参考サイト:Telltales Games公式ブログ

■ゲームの中の世界をどう描く!? 新作ディズニーアニメ『シュガー・ラッシュ』をアクティビジョンがゲーム化

 Activision(アクティビジョン)は、日本でも2013年春に公開予定の新作ディズニーアニメ『Wreck-it Ralph(邦題:シュガー・ラッシュ)』をゲーム化し、Wii/DS/3DS用ソフトとして、2012年秋に発売することを発表した。……と、ここまでは普通のタイアップゲームの話題なのだが、問題はこのアニメの内容だ。30年間ずっと同じゲームの悪役で居続けることに疑問を感じたレトロゲームのキャラクター“ラルフ”が、大作SFシューティングをはじめとする様々なゲーム空間を旅して自分探しをするという、ゲームの中の世界を描いた作品なのだ! しかも現在公開されている予告編では、クッパやDr.エッグマン、ザンギエフといった各社の人気キャラがゲスト出演していることでも、大きな話題となっている。ゲーム内世界をゲーム化するという難事業にいったいどうやって挑むのか、ソフトの完成を楽しみに待ちたい。

(参考サイト:Activision公式プレスリリース
(参考サイト:『Wreck-it Ralph』予告編(※リンク先はyoutube)

■新生『トゥームレイダー』で21歳のララ・クロフトを演じるのは英国出身の美人女優、カミラ・ルディングトン!

 21歳のララ・クロフトが日本近海の孤島でサバイバルを繰り広げる、PS3/Xbox 360用ACT『トゥームレイダー』。同作を開発しているCrystal Dynamicsは『トゥームレイダー』公式ブログで、若きララ・クロフトの声と演技を担当しているのは英国出身の女優、カミラ・ルディングトンであることを発表した。カミラ・ルディングトンは『トゥルーブラッド』や『カリフォルニケーション』といった海外ドラマにレギュラー出演しているほか、ウィリアム王子と結婚したキャサリン夫人役を演じたこともあるだけあって、かなりの美貌の持ち主だ。国際的なオーディションによって選ばれたという彼女が、ゲーム史上最も有名なヒロインの若き姿をどんなふうに演じているのか、今から大いに注目だ。

(参考サイト:Tombraider公式ブログ

■ビデオゲームの黎明期を開拓したアタリ社が創立40周年! 記念のアニバーサリー映像を公開

 2012年6月27日、ゲームメーカーのAtari(アタリ)が創立40周年を迎えた。Atariと言えば、ビデオゲームで最初の商業的成功を収めた『Pong(ポン)』を生み出した、ゲームの歴史を語る上で欠くことのできない企業だ。その同社が創立40周年を迎えた記念日には、iOS版『Atari Gratest Hits』を24時間限定で無料ダウンロードできるようにしたり、Atariの歴史を記したデジタル画像を配布したりと、さまざまなイベントが行われた。Atariのゲームに懐かしい記憶のある人もそうでない人も、同社の創立40周年を祝うアニバーサリー映像で、ゲームの歴史に思いを馳せてほしい。

(参考サイト:Atari公式サイト
(参考サイト:Atari創立40周年アニバーサリー映像(※リンク先はyoutube)