2012年7月18日(水)

【暗黒召喚奇譚】すべては長きにわたる戦いに終止符を打つために――スマートフォン用本格RPG『ダークサマナー』を紹介

文:電撃オンライン

 App StoreおよびGoogle Playで配信中の、iOS/Android用ソーシャルゲーム『ダークサマナー』。App Storeの無料ゲームランキングで1位を獲得するほど高い人気を誇る本作を、電撃オンラインが3回にわたって特集する。

『ダークサマナー』

 『ダークサマナー』は、奥深いストーリーと美麗なグラフィックを圧倒的なボリュームで描くダークファンタジーRPG。プレイヤーは、豪華クリエイター陣に命を吹き込まれた異形のモンスターたちを率いて、ライバルと鬼気迫るバトルを繰り広げる。

 今年2月よりApp Storeで配信が始まり、無料ゲームランキング1位を獲得。本日7月18日、満を持してAndroid版の配信がスタートした。国内のみならず海外でも高い評価を得ている本作を、電撃オンラインが総力特集。全3回にわたって、『ダークサマナー』の魅力を解説する。

 第1回となる今回は、ゲーム内容について紹介。実装されたばかりの“部隊システム”も取り上げるので、これから『ダークサマナー』をプレイする人はもちろん、現在プレイ中の人もぜひチェックしてほしい。


† ストーリー †

 多次元空間に混在する次元の1つ――トリアテルラ

 そこは深い森や広大な海に囲まれた自然あふれる次元で、エボルと呼ばれる知性の高い生命体が生活していた。

 高い知性は異なる見解と信仰を生み、それらは争いの火種となった。

 知性に恵まれていたエボルは大きく3つの派閥に分かれ、その知力を尽くしてトリアテルラを我が物にしようと争いの技術を発展させていった。

 そしてエボルは、その集大成ともいえる技術“ゲート”の開発に成功する。

 ゲートは、多次元空間の境界を一時的に解放し、多次元の生命体を呼び寄せるというものであった。

 多次元の生命体は、エボルの創造を超える力を持ち、それらを使役することで戦争を終結させようと考えた。

 ゲートの開発を機にトリアテルラでの争いは加速し、より混沌へと向かっていく……。

『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』
『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』

† モンスター †

 本作に登場するモンスターのデザインには、雨宮慶太さんや韮沢靖さん、篠原保さん、伊藤暢達さんといった有名クリエイターを起用。国内外による豪華クリエイター陣が手掛ける、700体以上の美麗モンスターを堪能できる。ゲームを盛り上げる超ハイクオリティなイラストと、ド迫力のムービーにも注目してほしい。

『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』
『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』
『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』
『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』 『ダークサマナー』

→次のページでは、気になるゲームシステムを紹介!(2ページ目へ)

1 2

データ

▼『ダークサマナー』
■メーカー:Ateam
■対応機種:iOS/Android
■ジャンル:RPG
■配信日:2012年2月23日
■価格:無料(アプリ内課金)
 
iOS版『ダークサマナー』のダウンロードはこちら(iTunesが必要)
 
Android版『ダークサマナー』のダウンロードはこちら(Google Playにリンク)

関連サイト