2012年8月3日(金)
「サンダガに打たれたかのような衝撃」。新キャラ・リングアベルをはじめ 『ブレイブリーデフォルト』の新情報を公開
![]() |
---|
スクウェア・エニックスが2012年10月11日に発売する3DS用の大作RPG『ブレイブリーデフォルト』の続報が公開された。今回は4人目のパーティメンバーとなる少年・リングアベルやフレンドを召喚する通信要素が明らかとなった。
なお、この紹介記事の他に、先日配信されたばかりの体験版Vol.4に関する記事も掲載している。電撃の編集者による座談会や女性声優によるプレイレポートの他、詳しいプレイレポートを兼ねた攻略記事(8月6日掲載予定)を掲載するので、そちらもチェックしてほしい。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲新キャラクターの他、3DSならではの通信を使った新システムも明らかに! |
◆最後のパーティメンバーは記憶喪失のイケメン(ただし性格は残念)
4人目のパーティメンバーとして公開されたリングアベルは、記憶喪失の美少年。未来のことが書かれた“Dの手帳”を持つ彼は、その手帳に記されていた人物の名前に導かれるように、ティズやアニエスの旅に同行することになる。
ティズたちよりも少しだけ年上ということもあり、パーティの兄貴分として活躍するようだが、体験版での言動を見る限り、かなりお気楽な性格のようだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ナンパが大好きなイケメンで、まるで吟遊詩人のように大げさな口調でしゃべることも。右の写真は体験版Vol.4のものだが、ちょっとキザでナルシストな部分もある。 |
【リングアベル】(CV:竹内良太)
―記憶をなくしてもマイペース! 世界を旅するプレイボーイ―
なぜか未来のことが書かれているDの手帳を持つ青年。記憶喪失で自分の本当の名前すら覚えていないが、リングアベルと呼ばれることに慣れてしまっている(周りから呼ばれるうちに、定着してしまったらしい)。
旅の目的は「世界中の女性を口説き落とすため」と軽口をたたく彼だが、本当の目的は記憶を取り戻すこと。かすかに残る記憶を頼りに、自らのルーツを求めて旅を続けている。
Dの手帳にはなぜかティズ、アニエス、イデアの3人の名前が記されており、それがきっかけで彼らと行動をともにすることになる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲女好きでキザなことに加えて、“サンダガに打たれたかのような衝撃”といったように、詩的な表現が多いこともリングアベルの特徴だ。 |
【Dの手帳】
―リングアベルが持つ、未来のことが書かれた謎の手帳―
![]() |
---|
記憶をなくしたリングアベルが、気づいた時にはすでに手に持っていたという謎の手帳。そこにはなぜか、彼の行く先々のことが予言されていた。これは本当に未来を予言するものなのか、それともリングアベル自身が持つ謎の能力なのか?
詳しいことは不明だが、“図鑑”や“ジョブの説明”などの項目が用意されており、ゲームシステム的にはチュートリアルやコレクション要素の機能を兼ねている。
![]() |
---|
▲予言めいた“不思議な文章”の他、“雑記”や“図鑑”、“ヘルプ”といった項目もある。ストーリー的な意味合いだけでなく、ゲームシステム的にも役立つようだ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“雑記”は、ストーリーのあらすじを確認するために役立つ模様。挿絵的にイデアがかわいく描かれたページもあるようだが、これはリングアベルが描いたのだろうか? |
◆バトルで友だちを召喚! 行動を登録&配信できる“フレンド召喚”
3DSならではの通信機能を利用した新システムとして、“フレンド召喚”の存在が明らかとなった。これは、バトル中に自分以外のプレイヤーが育てたキャラクターを召喚するというもの。友だちが育てた強力なキャラクターに助けてもらえば、強敵相手でも簡単に倒せるかも?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ティズが何か光るものをかかげると、友だちが育てたキャラクターが登場! 友だちが登録していたコマンドを実行して、バトルを助けてくれる。 |
キャラクターのデータ(どんなコマンドを実行するのか登録できる)は、通信を利用して配信・受信を行う流れとなる。召喚を繰り返すことで新密度がアップして、それに応じて召喚の威力もアップしていく。強力なキャラクター&コマンドを配信して友だちを助けたり、逆に助けてもらったりして、親密度をアップさせていくのが重要となるようだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲召喚を繰り返すことで親密度がアップ! 仲よくなることで、攻撃や回復の威力が高まっていく。 |
なお、詳細は不明だが、“フレンド召喚”がゲームのバランスを崩さないように、特殊な仕組みが用意されるらしい。親密度が高くなるまでは威力が大幅に下がったり、レベル差がありすぎると技の威力に補正がかかったりするのかもしれない。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲攻撃にも回復にも役立つ“フレンド召喚”。どんなコマンドを行うのかは、配信するプレイヤーがあらかじめ設定しておける。 |
【フレンド召喚”の登録&配信までの流れ】
登録したキャラクター&コマンドは3種類の通信(インターネット通信、ローカル通信、すれちがい通信)を利用して、他のプレイヤーに配信&受信ができる。
主に3DS本体の機能としてフレンド登録をしているプレイヤーとデータのやり取りをすることになるが、すれちがい通信を使った場合は、フレンドではないプレイヤーとの送受信が可能だ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲バトル中、まずは“フレンド召喚”から“配信”を選択。その後、登録したいコマンドを入力しよう。ここではアビリティの“神速瞬撃”を選択。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲その後、選んだコマンドが実行されれば、登録完了! 普通に戦いながら“配信”ができるので便利だ。 |
→アニエスを敵視するラクリーカの国王が新登場!(2ページ目へ)
(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:Akihiko Yoshida.
データ