2012年8月5日(日)
――ポケモンセンターでのグッズでは、ダントツでNが人気だそうですが、Nやゲーチス、ダークトリニティといった登場キャラクターたちについて、エピソードがありましたら教えてください。
増田さん:僕はいつもアイデア帳を持ち歩いているんですが、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』を作る時に、それをデザイナーに頼んでビジュアルにしてもらったものがあります。それを今回いくつか持ってきました。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲今回初出しとなった開発時のイメージビジュアル。会場からも、大きなどよめきが起こった。まずは7賢人のビジュアル。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲こちらは7賢人をリアルに描いてもらったもの。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲Nの世話をする女神たち。ギリシアのような服装をしており、Nのお姉さんのようなイメージだそうだ。 | ▲ゲーチスのビジュアル。資料には“ゲーツィス”と書かれているが、発音しにくいという理由で今の“ゲーチス”になったのだとか。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ダークトリニティは、少しエネルギーが抜けた感じのイメージで作られたという。 | ▲Nのイメージビジュアル。さまざまなアイテムも一緒に描かれている。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
▲こちらは“怒ったN”のイメージビジュアル。普段怒らない人が怒ったらどういう顔になるのか、というイラストだそうだ。最後は上から目線のNと、腰かける優しい表情のNのビジュアルが公開された。 |
増田さん:あくまでイメージビジュアルなので、開発していく段階でいろいろ変わっていくこともあるんですが、せっかくなので用意してみました。
こうして、大きなサプライズがあったトークショーは終了に。なお、増田さんの話にあった通り、最後のイメージビジュアルはあくまで開発途中のイメージであり、設定などは変更されている場合があるので注意してほしい。
この後、ファンからのQ&Aコーナーや、特製の横断幕を使った来場者全員での記念撮影などがあり、イベントは終了となった。最後に、増田さんと海野さんによる来場者へのメッセージを掲載する。
![]() |
![]() |
---|
増田さん:今の記念撮影で話したことを忘れてしまったかもしれませんが、あんな感じで作っていますので、これからもよろしくお願いします。
海野さん:『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』は、“共鳴”をテーマに作っています。今日、ここにきてくれた人たちと共鳴できたことは、僕にとっても楽しい時間でした。ありがとうございました。
![]() |
---|
▲このイベントのために用意された横断幕。記念写真は、後日ポケットモンスターオフシャルサイトに掲載されるそうなので、ぜひアクセスしてみよう。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲なお、本日ポケモンセンターヨコハマで買い物をした人には、ポストカードサイズのメモリアルシートが配られた。裏面には、増田さんと海野さんのサインが印刷されていた。 |
データ