2012年9月26日(水)
会場では、ライブやDJ以外にも、さまざまな催しが行われていた。ここからはその模様を紹介する。
会議室を利用して行われた、佐野電磁さんによるトークショーを楽しめる“電磁カフェ”。佐野さんが好きな曲を流しながら、その曲について解説するというトークDJスタイルで、集まったファンを楽しませていた。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ラジオ番組『佐野電磁の電磁マシマシ』でもおなじみの、マニアックなトークが120分にわたって繰り広げられた。 |
もう1つの会議室では、メインホールでのZUNTATAによるライブの後に、“ZUNTATAトークショー”を開催。ZUNTATAや元ZUNTATAの面々が集まり、10月31日に発売される音楽CD『COZMO ~ZUNTATA 25th Anniversary~』や、その収録楽曲について語った。
![]() |
---|
▲“ZUNTATA NIGHT”のような配信がないので、ぶっちゃけトークが展開。集まったファンも興味深く聞き入っていた。 |
通路では、スーパースィープやナツゲ屋ミュージアムが物販コーナーを設置。先行発売された『ミュージックガンガン! ベストヒットチューン!』や『ヒズミ天国』シリーズ他、ジャンルや新旧も幅広い、さまざまなゲームCDが販売されていた。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ゲーム関連のCDや書籍が多数販売されていた。購入者の中には、10枚以上をまとめて買っていく人も。 |
会場の児童室では、来場した子どもたちに向けて『デコボコ体操』タイムが開催された。小さなお友だちだけでなく、大きなお友だちも多数参加し、光吉お兄さん&デコボコ体操隊と一緒に『デコボコ体操』を楽しんでいた。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ライブステージでも生演奏された『デコボコ体操』。YouTubeで公開されている動画には、海外からも多数の反響が寄せられている。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲インディーズのTシャツ作成ユニット・ママチョップは、Tシャツと手ぬぐいを販売。“GAME LOVER”のプリントにセンスが光る。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲各コンポーザーのサイン会には、ファンが長い列を作った。 | ▲メインフロアでDJ終了後に行われた抽選会。サイン入りうちわや『SONIC×HELLO KITTY スーパージャンボぬいぐるみ』などが当選者に贈られた。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲k.h.d.n.の会場限定CDは、開場から即完売し、相田タダヨ(STG『ラジルギ』の登場人物)も平身低頭。しかし、今後のアルバムへの収録や次なる限定CDの噂も……? |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ゲームバーの16SHOTSとA-Buttonがそれぞれドリンクやフードを提供。会場の規定でノンアルコールだったのが少し惜しい? |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲会場を守ってくれていた、自宅警備員の皆さん。もちろん川崎市教育文化会館は自宅ではないが、“宅外派遣”として活動していた。 | ▲会場には更衣室が用意され、コスプレも可能。コスプレでなくとも、来場者のゲームロゴデザインTシャツ着用率は極めて高かった。 |
■“エリアピコピコ88 五周年感謝祭”概要
【開催日】2012年8月25日
【会場】川崎市教育文化会館(神奈川県)
【出演者(五十音順、敬称略)】
●スペシャルゲスト
[H.](SEGA SOUND UNIT)
k.h.d.n.(林康&永田大祐)
古代祐三
佐宗綾子[SuperSweep]
佐野電磁[DETUNE]
ZUNTATA[TAITO]
なかやまらいでん
細江慎治[SuperSweep]
渡部恭久[STUDIO DUALMOON]
●レギュラーメンバー
・DJ
相原隆行/J99
WAN
くくり
いたずら黒うずめ
ひらいしん
MIYA2
・VJ
KAYA-MAN
FCVDJ-ARM
・自走式機材
くまぁん