2012年10月11日(木)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア4』。 |
●冷静沈着を装いながらも、内側には激しい情熱を秘めているというギャップにひかれました。 ヴァルバトーゼ閣下への強い忠誠心は何かと注目の的にされてしまう場面もあるかと思いますが、閣下とともに歩んできた長い年月を胸に、主のためにすべてを捧げるその生き様がとても格好いいと感じます。いつか彼の野望が叶うことを応援する気持ちをこめて投票させていただきます。(にけしさん)
●ヴァル様を大好きすぎてかわいい! 次はもう少し強いキャラとして出してあげてください!(紫プリニーさん)
●いろいろとウラで実権を握ってる感があるけれど、周りから冷やかされまくり、からかわれまくり。“フェンリっち”って呼ばれ方が、いい。(みかんさん)
●主との信頼関係がいい。こんな戦友ほしい。(なしのさん)
●閣下のために生きてるところが好き。(詠み子さん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア3』など。 |
●あんなに立派な優等生は初めて見た(笑)。(わんこさん)
●意外に繊細だったことに驚きです。親ビンと慕われて満更でもなさそうだったのがかわいかったです。マオの本心が語りかけてくるシーンがすごく好きです。(熟さん)
●厨二病はこじらせるとカッコいいんですよ。(眼鏡の中の人さん)
●「ハァ…ハァ…」と研究対象に対して欲情するのとツンデレなところが好きです。(ryoooooさん)
●白髪、眼鏡、少年、服装、オタク、実験・改造好きetc、自分の好みの要素がすごく詰まってたキャラクターでした。声もかわいいし、なんだかんだいいつつ父親を好きなところも素敵だと思いました。勇者グッズをこっそり隠し持っていたりするところも微笑ましくて好きです。(チョコレート補充不足さん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『ファントム・ブレイブ』など。 |
●死後もマローネを守ろうとする姿勢にほれました。小説版の過去話がとても読んでいて辛くて、なんとか幸せになってほしいです。このままマローネに年を追い抜かれていくのかと思うと寂しくて仕方ないです。(中野さん)
●忘れがちだが主人公。クローネ編では影も薄くなるけど主人公。「邪悪なるものに打ち勝つ力を!」(きゅれいさん)
●お兄さんっぽかったり、お母さんっぽかったり……、ファントムなのに包容力がすごい!(ひふみさん)
●マローネへの中傷メールをこっそり捨てていたアッシュがベスト10に入らない訳がない。小説版の一匹狼のアッシュもかっこよかった。(ぽこん大好き樽さん)
●マローネを一番大事に思っている。家族愛のようなものにほれました。(てれさん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア』など。 |
●ライバルでナルシストで……、ふざけているようにみえますが主人公たちを温かく見守っている。素敵な人です。(牛松さん)
●“中ボス”という呼び名そのものが『ディスガイア』シリーズの雰囲気を表していて、同時に彼自身の本性を隠す要素にもなっているあたり……。今もシリーズに深みを与え続けている名脇役だと思います。(GX103Fさん)
●殿下に中ボス呼ばわりされた瞬間気に入りました(笑)。傍から見るとアクの強いおもしろキャラですが、彼の裏事情を知るとちがう価値観が生まれて好きです。いつか某天使との過去を知りたいです。(やはりディスガイアは強し!さん)
●中ボスという名前が定着しすぎて、このキャラを見るたびに「なんていう名前だったっけ……?」っとググってしまいます。技もキャラもおもしろくて大好きです。(kiaroaさん)
●バ……なんでしたっけ? 名前。まあ中ボスでいいですよね。(マンボーさん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア』など。 |
●一度は道を踏み外したが、ゴートンとの熱い友情でプリニーに転生して仲間になるシーンが熱かったです! とくに挿入歌!(木無(きなし)さん)
●心もテーマ曲も熱い漢。プリニーでなくとも慕って当然ッス!(滝さん)
●初登場時にプリニーとは思えないほどかっこよかった。それで間違って投げちゃった。(kuwakogiさん)
●カーチスマジ勇者! ”戦友よ”を初めて聞いたときは鳥肌ものでした。今でもカラオケで歌ってます!(月影さん)
●プリニーになってもかっこよさがにじみ出ていて、ついつい使ってしまいます。(そらさん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『SOUL CRADLE (ソウルクレイドル) 世界を喰らう者』など。 |
●超抜無敵! ギグかっけえええええ!!!! 普通なら噛ませ犬が言うようなセリフもギグが言えば実力が伴ってるからいい!! DLCでギグ&リベアが欲しいなぁ。(ドライグさん)
●あのツンデレっぷりが大好き。殺神遊戯はシビれました。他のゲームに出ても強い強い。頼りまくりです。本編でも別世界でも。(水橋スペシャルさん)
●言ってることは厨二全開だけど、それに見合うだけの実力があるから素晴らしい。女主人公でのデレっぷりも最高!(星屑さん)
●“超抜無敵”のギグ様以外に一位はない!! リベアを大切にするギグ素敵…! 一番好きなキャラでありタイトルなのでぜひリメイクを!(鶫さん)
●ここまでみごとなツンデレでは、どうしたって好きになりますよ!(hageさん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア2』など。 |
●ロザリーを守るため、幾度も強敵に立ち向かう姿はホントにカッコいいです。エトナとはじめて戦ったときに流れた“罪な薔薇 インストver”も、彼の絶対に敵に背を見せず戦う、そんな姿にマッチしててすごくよかったです。……また、プレネールさんのイベントで彼の意外な一面が見れたのもgoodでした。(グリフォネスさん)
●流儀を持ち、熱血漢で頭も切れる! そして緑川ボイス!(炎猫さん)
●正統派熱血主人公大好きです!! 末永く爆発してください。(あもなぼんさん)
●家族思いのとこがいい!(慶ちゃんさん)
●拳使いだけあって、熱血でカッコイイ技もそろっていて、使っていて爽快でした。(白ベコさん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア2』など。 |
●悪魔なのに家族を大切にしているとこ。よく勘違い(自分の都合のいいように考えてるだけ)するのもいい。なんだかんだでアデルのことを認めていたりするのもよかった。(リーネさん)
●アホでマヌケで自信家で、宇宙一の美男子だからです。まじかっこいいです! 大好きです!!!!!!!!!!(kgさん)
●みんなのダークヒーロー!(孔明さん)
●ネタ一点特化かと思いきや家族想いの彼。これからもダークヒーロー道をばく進していくさまを見てみたいです。(sazanamiさん)
●毎回テーマソングがアクターレ戦についてくるのが好きの要因です。(イソコンさん)
●ときどき見せる家族への愛が悪魔らしくなくてイイ。でも、一番いいのはアホなところ。(Ayutaさん)
●ネタキャラと思いきや、やっぱりネタキャラだったのがおもしろい!!!(veinさん)
●悪魔らしい超絶卑怯なええかっこしい。けれど影で家族を大切に思う一面もあり、まさにダークヒーロー! かっこいいです。(かざみねさん)
●おもしろすぎ! かっこつけようとしているのに全部失敗しているところがよい。(プリニーアッシュさん)
●憎めないキャラ。アクターレの明日はどっちだ!(わとみさん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア4』。 |
●今まで見た中でこんなにずれたキャラは閣下しかいない(笑)。漢気がよく、イワシ好きキャラって初めてみました! また出てきてください。(メイドLv.99さん)
●イワシを愛する気持ちに感動した。(暁誠治さん)
●基本的に、自分の中では主人公キャラは新メンバーが参入すると下っていくことが多いのですが、彼は最後まで下らなかった。キャラクター性としてのポテンシャルはいまだに秘めているのでは?(atkxyzさん)
●まさか(イワシを除けば)、ここまでかっこよくて頼もしくて心優しい真っ当な主人公が『ディスガイア』で拝めるとは思いませんでした。(古柳アキさん)
●魚強! この発想は無かった。あと何より暴君時代がかっこよすぎる。(人生9割日本一さん)
●あの世界観でかっこいいのは普通にすごいと思う。昔はかなり強かったというのも、力を失った理由も含めてポイント高い。(レイディオゥさん)
●閣下を見てから、何かとイワシを食べるようになった。(カービンさん)
●とにかくカッコイイ。命がけで約束を果たす誇り高きそのお姿、痺れます。閣下万歳!(P-SANさん)
●エンディングを見た記念に、魚強の蒲焼きを作ったのはいい思い出。(Mimosaさん)
●閣下マジ寛大。器の大きい男主人公って初めてな感じなので。(MapleMoonStarさん)
![]() |
---|
▲登場タイトル:『魔界戦記ディスガイア』など。 |
●とにかくかっこいい。自分のことを俺様、ラハール様っていうとことか、高笑いもいい。赤いマフラーも似合ってる。人気投票1位の座はこのラハール様ものだ! ハァーッハッハッハッハッ!!!!(タローさん)
●私が日本一ソフトウェアファンである原点にして頂点。(りぐれとさん)
●日本一ソフトウェアといえば『魔界戦記ディスガイア』。『魔界戦記ディスガイア』と言えばラハール。(チュパカブラさん)
●最高の俺様キャラだと思います。地球艦隊に無双するところに燃えたり、キューティクルを大事にしているところに萌えたりさせてもらいました。傍若無人なところもぜんぶ含めて好きです。あと高笑い。(mukkiさん)
●いつも威張ってるけど、実は強がってるだけなところがよいと思います。『ディスガイア』のリインカーネーションと最終話は泣けた。見てると人生寛大に生きれそう。フロンとくっついてほしいです。(マッシュさん)
●強烈なキャラクター。最初に見たのがノーマルエンドで、その結末に驚き、光の速さで2周目をグッドエンドでクリアしたのはいい思い出。(べべぼーさん)
●ラハール様のおかげで日本一ソフトウェアを知ることができた!(九条 照さん)
●殿下がいるからこそ、『ディスガイア』シリーズは買う価値がある。(ジャクソンさん)
●この人に投票しないで誰に投票するのでしょう。(エスペさん)
●ツンデレ具合が半端なく好きです。フロンとエトナと3人で、もっといちゃいちゃしてほしい。(ほしるさん)
今回、ラハールとヴァルバトーゼの投票数はほぼ互角でした。では、なぜポイントでは1,000ポイント以上も離されてしまったのか。まずは、各順位の投票数トップ3を見ていただきたいと思います。
【1位に投票されたキャラクターランキング】
・1位:ラハール ・2位:ヴァルバトーゼ ・3位:アクターレ
【2位に投票されたキャラクターランキング】
・1位:ヴァルバトーゼ ・2位:ラハール ・3位:アクターレ
【3位に投票されたキャラクターランキング】
・1位:アクターレ ・2位:ヴァルバトーゼ ・3位:ラハール
【4位に投票されたキャラクターランキング】
・1位:アクターレ ・2位:ヴァルバトーゼ ・3位:中ボス
※ラハールは5位
【5位に投票されたキャラクターランキング】
・1位:アデル ・2位:アクターレ ・3位:中ボス
※ラハールは9位、ヴァルバトーゼは7位
これを見て、「あれ?」と思った方もいるのではないでしょうか。女性キャラの人気投票では、1位から5位まで広く人気を集めたアサギに軍配があがりました。その例を当てはめると、ヴァルバトーゼやアクターレのほうが優位に立ちそうに見えます。それでもラハールが1位になったのは、1位票の獲得数に他なりません。
ラハールの1位票はヴァルバトーゼの約2倍近くにのぼりました。ラハールへの投票の多くは、「『ディスガイア』といえばラハール」という理由だったので、『ディスガイア4』から登場のヴァルバトーゼには厳しい状況だったかもしれません。逆にいえば、現段階で接戦を演じているわけですから、今後シリーズが続いたら、ヴァルバトーゼの時代が来る可能性もありうる!?
なにはともあれ、殿下ファンの皆様、おめでとうございます。閣下ファンの皆様、ヴァルバトーゼの今後の活躍に期待しましょう!
(C) Nippon Ichi Software, Inc.