2012年10月15日(月)
『不思議のダンジョン 風来のシレン4 Plus』3つの追加ダンジョンとTwitterを使った救助システムを紹介
スパイク・チュンソフトは、10月18日に発売するPSP用ソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン4 Plus 神の眼と悪魔のヘソ』の新情報を公開した。
![]() |
---|
本作は、2010年にDSで発売された『不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ』をPSPに移植したもの。舞台は緑あふれる南の島で、島にたどりついたシレンとコッパが、島民たちから魔物ではないかと嫌疑をかけられるところから物語がスタートする。
新たに追加される3つのダンジョンと、Twitterによる救助システムを紹介する。
■エンディング後に楽しめる3つの追加ダンジョン
メインシナリオをエンディングまで迎えると、新たに追加された3つのダンジョンが遊べるようになる。すべての追加ダンジョンは高難易度に設定されており、やりごたえ充分だ。
●修羅の道
本編クリア後に遊べるようになる高難易度ダンジョン“修羅の道”。このダンジョン内で手に入る道具はすべて未識別状態のため、アイテムを識別しながら探索を進めることになる。そのため道具の収集が難しくなるにもかかわらず、特定フロアごとに、あるハプニングが起こるのだが……。いかに準備を整えて挑むかが攻略のカギとなりそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
●草と巻物の洞窟
新しく追加されたダンジョンの中で、唯一夜がある“草と巻物の洞窟”。名前の通り、このダンジョン内で入手できるアイテムは草と巻物のみ。さらに装備品は一切持ち込めない。持っている道具の使いどころや、昼夜のどちらの間に探索を進めるかの判断など、慎重に行動しなければ、簡単に倒されてしまう玄人向けのダンジョンといえる。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
●不思議の商店街
落ちているアイテムはすべてギタンというダンジョン。ギタン以外の道具は店から得る以外に方法がないのだが、ダンジョン内での店の出現率は高いので、売られているアイテムでどう攻略を進めるかが肝になる。いざとなったらドロボーして次の店にギタンを生かす手もあり!? また、ギタンそのものを武器として使う方法もある。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
■Twitterを使って風来救助
ダンジョンで倒れた他のプレイヤーを助けたり、自分が倒れた時に他のプレイヤーに助けてもらったりできる“風来救助”。本作では、風来救助の手段として、アドホック通信、パスワード、Twitterの中から選ぶことができる。ここでは、Twitterを使った風来救助のやり方を紹介する。
●救助する場合
他のプレイヤーの救助依頼を受ける時は、風来救助メニューの“救助する”から“救助の依頼を受ける”を選択すればOK。ダンジョンに入り救助に成功したら、“風来救助”メニューの“救助する”で“復活の呪文を送る”を選び、依頼人に復活の呪文を送ろう。復活の呪文にメッセージを付けることもできる。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
●救助してもらう場合
風来救助メニューの“助けてもらう”で“救助の依頼を送る”を選び、風来救助の手段を決めて、救助の依頼を送ろう。依頼にはメッセージを付けることもできる。“風来救助”メニューの“助けてもらう”で“復活の呪文を受け取る”を選ぶと、復活の呪文が届いているかどうか確認することができる。復活の呪文が届いていると、倒れた場所から冒険を再開できる。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
■Twitterにメッセージを送ることもできる!
ゲームプレイ中にSTARTボタンを押すか、メニューウィンドウの“その他”で“ツイート”を選ぶと、メッセージやゲーム画面をTwitterでツイートすることが可能だ。他のプレイヤーが送ったメッセージやゲーム画面は、WebブラウザなどでTwitterに接続すると確認できるので、珍しいことが起きたら、どんどんツイートしてみよう!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
(C)Spike Chunsoft (C)SUGIYAMA KOBO
データ
- ▼『不思議のダンジョン 風来のシレン4 Plus 神の眼と悪魔のヘソ』ダウンロード版
- ■メーカー:スパイク・チュンソフト
- ■対応機種:PSP
- ■ジャンル:RPG
- ■発売日:2012年10月18日
- ■希望小売価格:4,000円(税込)