News

2012年11月2日(金)

【電撃2K GAMES #07】祝・パンドラ解禁を記念して、オレたちが経験してきた『ボーダーランズ2』を本音で語り合ってみないか ~後編~

文:電撃オンライン

前へ 1 2 3

■どちらを選ぶかはアナタ次第! 選択という味付けが成された今作のミッション

まさ:今作のミッションには、報酬を2つのうちどちらかを選べるタイプのものもあったよね。

hororo:あったあった。報酬で2つとも銃だと、どっちも性能が同じくらいだから結構悩むんだよな~。

ゴロー:その場合、オレは迷わず売り値が高いほうを選んでたッス。値段が高いほうがなんとなく性能も高そうだし、どうせ売ることになるし……。

まさ:売り値の高さと武器の強さは必ずしもイコールじゃないけど、実際に使ってみないとわからない部分もあるからそうなりがちだよね。

てけおん:てけおんも、ゴローと同じ考えで高く売れるほうばっかり選んでたわ。後、選べるといえば“うまくいかない日”っていうサイドミッションの場合、依頼品を渡す相手が選択できたな。クリーチャーから奪った毛皮を、ハマーロックとクラップトラップのどっちに渡すかって。

ゴロー:あー、そのミッション、最初内容をよく確認していなくて、対象のクリーチャーをぶっ殺しまくっているのになんで毛皮が出ねーんだよ! って思ったッス。

『ボーダーランズ2』

まさ:確か、弱らせてから近接攻撃でトドメだよね。

てけおん:そうそう。で、その依頼品を渡す相手によって何が変わるのかなって……クラップトラップに毛皮渡した人いる?

hororo:僕、渡したよ。報酬でショットガンが手に入って、しかもクラップトラップの頭に変なトサカみたいなのが付いた(笑)。

てけおん:やっぱり! ハマーロックに渡した時に帽子に派手な羽飾りが付いたから、クラップトラップの場合も、もしかしたらって思ってたんだよね。

ゴロー:うへ~、そういったところの演出まで細かく作られてるんスね。

まさ:ひょっとすると、報酬や演出だけじゃなくて、今後のちょっとした展開も双方で違ってくるのかもよ?

■次こそは“hyperionスロータードーム”を完全制覇してやるッ!

ゴロー:体験プレイで唯一煮え切らなかったチャレンジミッションの“Hyperionスロータードーム”。アレ、ぜってーリベンジしたいッス!

てけおん:同感だな。この前は勢いで戦っただけだから、今度はちゃんとした作戦を立てて挑みたいわ。

hororo:それには、まずキャラクターをガッツリ強化させないと。チャレンジ達成のトークンで能力を底上げしたり、イリジウムでマガジン容量を拡張したりして。

まさ:パーティ編成も重要になるね。ガチでクリアを狙うなら、4人がそれぞれ違うキャラクターを選ぶ必要はないと思う。

『ボーダーランズ2』

ゴロー:この際、4人ともサルバドールで火力押しするのもアリッスよ!

てけおん:火力押しするんだったら、全員アクストンのほうがいいんじゃね? タレット2台設置できるし。4人+タレット8台でオラオラ~って。

まさ:みんなでタレットを一斉に置けるかはわからないけど、全員が固まって交代でタレットを配置するようにして、シールドを交互に張りながら弾薬を補給しつつ戦えばイケそう。

ゴロー:タレットって空中にいる敵にも自動的に攻撃してくれるんスか?

hororo:ちゃんと狙ってくれるよ。だから、あの時やっかいだった飛行型のロボットもお任せしちゃってOK!

まさ:バランスを考えると、1人ぐらいマヤを入れてみてもいいかもね。フェーズロックの追加効果に、仲間のライフを回復するスキルがあったから。

『ボーダーランズ2』

ゴロー:マヤは飛行型にも強いし、ありッスね。後必要なのは……チームワークッスね(ドヤァ)。

hororo:お前が言うな!!!!!

てけおん:お前が言うな!!!!!

ゴロー:ッフ……。

まさ:とまあこんな感じで、みなさんも4人集めて“Hyperionスロータードーム”にぜひチャレンジしてみてください。結果は、今後の記事で!

(C)2012 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Borderlands, Gearbox Software, and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and other countries. Borderlands is published and distributed by 2K Games. 2K Games and the 2K Games logo are registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. in the U.S. and other countries and used here under license.

データ

関連サイト

前へ 1 2 3