2012年11月7日(水)
岩田氏がWii Uをフライング開封! Miiverseやアカウント制の導入などWii Uの本体機能を紹介する“ニンテンドーダイレクト”が本日配信
任天堂は、Wii Uの本体機能を紹介する“ニンテンドーダイレクト”を、本日11月7日に配信した。
![]() |
---|
公開されたのは、“わらわら広場”やアカウント制の導入、ビデオチャットのデモンストレーションの情報など。また、プレゼンを務める代表取締役社長・岩田聡氏によるWii Uの開封が行われた。
この記事では、そんな“ニンテンドーダイレクト”で発表されたさまざまな情報をまとめてお伝えする。
■わらわら広場
“わらわら広場”は、Wii Uのゲームタイトルのアイコンの周りに、そのゲームを話題にしている人のMiiがわらわらと集まっており、Wii Uをプレイしている人が実際に書いたコメントや手書きのイラストを見ることができる。これまで“Miiわらわら”として発表されていたものになる。電源を入れるたびに、他のプレイヤーがどんなソフトを遊んでいて、何をどう話題にしているのかが、特別なソフトを立ち上げることなく自然に分かる仕組みになっている。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
■公式フライング開封の儀
岩田氏が『Wii Uプレミアムセット』のパッケージを自身で“フライング開封”する映像が映し出された。岩田氏も開封するのは初なのだとか。HDMIケーブルを取り出して「買うと意外と高いんですよね。通販番組みたいですね」などと冗談を交えながら進んだ。
中でも興味深かったのは、ACアダプターが本体用とWii U GamePad用の2個付属している点だ。映像では大きさも確認できるので、興味がある人はチェックしてみてほしい。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
→アカウント制が導入に
将来的にはPCやスマートフォンからも利用可能(2ページ目へ)