News

2013年1月11日(金)

おすすめデッキを卒業しよう! 『拡散性ミリオンアーサー』連載第5回・スキル&コンボガイド

文:石田賀津男

前へ 1 2 3

■ コンボ解説 ■

 次にコンボについて見ていきます。コンボは特定のカードを組み合わせることで、バトル時にHPや攻撃力などのボーナスが得られるものです。発動するコンボはデッキ編集画面で確認できます。

 コンボには、あるカテゴリーのカードを複数枚デッキに入れることで発動するタイプがあります。コンボを狙う際には、まずはこれらを基本にチョイスしていくことになります。

・デッキ枚数:ラッシュコンボ

 単純に、デッキに入れたカードの枚数に応じて発動。4枚以上で発動し、8枚、12枚で効果が強化されます。

『拡散性ミリオンアーサー』
▲デッキ枚数を増やせば発動する、最もシンプルなコンボ。

・勢力:アサルトコンボ(剣術の城)、テクニカルコンボ(技巧の場)、マジックコンボ(魔法の派)、フェアリーコンボ(妖精)

 カードの色とマークで示された勢力をそろえることで発動。各4枚以上で発動し、7枚、10枚で効果が強化されます。

『拡散性ミリオンアーサー』
▲勢力をそろえれば発動する。フォースや信条(後述)も合わせやすい。

・性別:プリンスコンボ(男性)、プリンセスコンボ(女性)

 同じ性別のカードをそろえることで発動。各6枚以上で発動し、9枚、12枚で効果が強化されます。なおカードの性別は明かされていません。実際にデッキに組み込み、コンボが発動するかどうかで確かめられます。絵の印象から騙されることも多々あるのでご注意を。

『拡散性ミリオンアーサー』
▲女の子のカードだけでデッキを組んだら発動していた、という人が多そう。

・型:ナイトコンボ(第二型~)、サポートコンボ(支援型~)など複数

 カードの名前の頭にある“~型”が同じものをそろえることで発動。枚数は種類によって異なります。ナイトコンボ、サポートコンボは6枚以上で発動し、9枚、12枚で効果が強化されます。

『拡散性ミリオンアーサー』
▲名前をそろえると発動する。デッキに入れるカードで悩んだ時にはこれを思い出したい。

・フォース:アサルトフォース、テクニカルフォース、マジックフォース

 各カードに設定された隠しステータス“フォース”をそろえることで発動。その名前から、勢力のコンボと勘違いされやすいですが、別物です。剣術の城のカードにはアサルトフォースが多い、といった傾向はあるものの、別のフォースのカードも存在します。各4枚以上で発動し、6枚、8枚で効果が強化されます。

『拡散性ミリオンアーサー』
▲隠しステータスなのでわかりづらいが、比較的少ない枚数でも発動するので積極的に狙いたい。

・信条

 プレイヤーが最初に選んだ信条(剣術の城、技巧の場、魔法の派)と同じ勢力のカードをデッキに入れると発動。カードごとに強化されるため、1枚だけでも効果があります。

『拡散性ミリオンアーサー』
▲他のコンボとは異なり、カード1枚ごとの判定になる点に注意。

 カテゴリー別のコンボ以外に、特定のカードをデッキに入れることで発動する個別のコンボがあります。これはかなりの数に及ぶので、ここでの個別紹介は控えます。ヒントになるのはサブストーリー。登場するカードをデッキに入れれば、大抵はコンボが発生します。

『拡散性ミリオンアーサー』 『拡散性ミリオンアーサー』
▲“魔法の派”の方にオススメの固有コンボ“ウェイクアップオアスリープ”。★4のカード2枚で発動する使いやすさがウリ。ただし発動率は低め。▲4枚のカードで作る“アローレイン”は、構成カード的には“剣術の城”向けの大型コンボ。サブストーリーもおもしろいので必見。

 コンボを選ぶ際のポイントは2つ。まずは能力値の高いカードで作れるコンボを見つけることです。単体でも強力なカードに、さらにコンボで能力を上乗せできれば、バトルがさらに有利になります。

 もう1つは、他のコンボと組み合わせて使えるものを選ぶことです。勢力、性別、型、フォースに共通点のあるカードでそろえられたコンボなら、同時にそれらカテゴリー別のコンボの発動も狙えます。またカードによっては、複数の個別コンボに絡むものがあります。1枚のカードが2種類の個別コンボに絡めば、コンボの観点からすればカード1枚分得したことになります。

 コンボにおける注意点も2つあります。1つは、コンボはカードの制約から生まれているということです。特定のカテゴリーや特定のカードの組み合わせで発動するということは、それ以外のカードの選択肢を削るということです。手元に強力なカードがあっても、コンボに沿わないから使えないこともあります。カード個別の能力と、コンボの上乗せ分を比較して、どちらを優先すべきかを判断するのが大切です。

 もう1つは、コンボは必ず発動するとは限らないということです。デッキ構築時には発動するコンボがリストアップされますが、どうやらコンボにも個別の発動率が設定されているようで、バトル時に発動しづらいコンボも存在します。コンボが増えるのはうれしいのですが、実際に使ってみて発動しづらいものは諦めて、別の方向を探るのも1つの手です。

『拡散性ミリオンアーサー』
▲1枚のカードで複数のコンボとかかわれる組み合わせは効率がいい。見つけたら積極的に使いたいが、デッキの基本能力値とのバランスも大切。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 デッキ構築は、カード資産がある人ほど選択範囲が広くなります。レア度が低いからといって何も考えずに合成用にしないで、スキルやコンボに有用なカードを把握して残しておくのも大切です。

 また、その月だけ攻撃力がアップするなど、期間限定の効果が付与されたカードもあります。多くはイベントやガチャなどで入手できるので、ガチャを回すならカード更新のタイミングを狙うのがオススメです。これら期間限定強化カードを主軸にしつつ、他のカードでコンボを考えてデッキを組むというのが、現状最も効率のいいデッキと言えます。

 スキルやコンボを考えてデッキを構築していくと、デッキシステムが思いのほか深くて楽しいのがわかるはずです。スキルの発動率も考慮した順番選びや、同時にいくつのコンボを出せるかの挑戦など、ここだけでも遊びがいを感じられるくらいの厚さはあります。おまかせデッキに頼らず、一度頭をひねってみてはいかがでしょうか?

 個人的には、お互いにデッキを明かしたうえでの模擬戦システムでもあれば、勝手にトーナメントとか開いて遊べそうでいいのにな、と思っていたりします。SR以上3枚限定大会とか楽しそうですよね! あとは自由なデッキ構築を実現するため、複数デッキとカード倉庫の早期実現を期待しています! と個人的希望と開発への応援の気持ちを述べて、今回の締めとさせていただきます。

(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by Mighty Craft Co.

データ

▼『電撃ゲームアプリ Vol.7』
■発行:アスキー・メディアワークス
■発売日:2012年12月14日
■価格:600円(税込)
 
■『電撃ゲームアプリ Vol.7』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『拡散性ミリオンアーサー』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■対応端末:iOS/Android
■ジャンル:カードバトルRPG
■価格:無料(アプリ内課金)

関連サイト

前へ 1 2 3