News

2013年1月23日(水)

【限界凸破通信】『限界凸騎 モンスターモンピース』の通信プレイの詳細が明らかに! インプレッションも掲載!!

文:電撃オンライン

前へ 1 2 3 4 5

■時にはソフトに、時にはハードに触り尽くす! “胸キュン▼スクラッチ”ドキドキプレイレポート

●ぷにぷにお腹の持ち主をタッチ!

 カードバトルに続いて体験したのは、ある意味で本作の最重要システムともいえる“胸キュン▼スクラッチ”です。『モンモン』には魅力的なモンスター娘が数多く登場しますが、まず最初は、100%好みで選んだファフニールをサワサワすることに決定!

 胸キュン▼スクラッチは、弱点を正しい触り方でタッチするのが理想ですが、触る場所さえあっていれば少しずつモンスター娘のテンションを上げることが可能です。つまりこのモードでは、モンスター娘の弱点を探すことが第一なわけです。そこでまずは唇からソフトタッチ。ここから触り始めて、徐々にタッチする場所を下にずらしていくことにしました。

 首、胸と徐々に触る場所を変えて弱点を探していきましたが、ここでショッキングなできごとが発生。……胸をいくら触っても揺れないのです。つついたりこすったりと色々な触り方を試しましたが、プルンともブルンとも言いません。おそらく、硬い鎧で締め付けるようにおおっているためでしょう。気を取り直して、さらに触る場所を移動。すると、お腹をタッチした時に小さな☆のエフェクトが!

 どうやらここが彼女の弱点のようです。しかも、触るたびにぷにぷにと揺れる! 触り方を変えて試したところ、彼女はつつくかれるのが好みのよう。つんつんぷにぷにつんつんぷにぷに……と、しばし揺れるお腹を満喫♪(あくまでも仕事ですから!)

 しかし、モンスター娘のテンションが半分ほど溜まったところで、お腹を触っても無反応に。どうやら同じ場所ばかり触っていると飽きられてしまうようです。そこで弱点探しを再開してみると、今度の弱点は太ももの付け根! 付け根! なんともギリギリな部位な気もしますけど、これはしょうがない。だって仕事ですし!

 あくまでも合理的なプレイ方法として弱点をつついていくわけですが、気がつくと彼女だけでなくこちらのテンションも急上昇! そのまま一気にテンションをマックスまで高め、ファフニールの薄着姿を拝むことに成功しました!

 そのまま水着まで脱がせてしまおうと、2度目の胸キュン▼スクラッチに挑戦。薄着での最初の弱点は胸のようで、どうやら厚着と薄着では弱点が変わるようです。

『限界凸騎 モンスターモンピース』
▲胸キュン▼スクラッチではモンスター娘の画像がアップになるため、エクストリーム・ラブ中を除き全身は見られません。顔を見ながら触れる胸が弱点だと少し得した気分です(笑)。

 そのまま胸を触っていると、オットンの興奮度が急上昇して“エクストリーム・ラブ”まで発動! PS Vitaを縦に持ち、ナニかをしごくような動作でしごいてしごいて、一気にフィニッシュ! ファフニールを無事(!?)水着姿まで脱がすことができました!

●脱がせればいいってものじゃない?

 ファフニールの水着を脱がせた後、次の標的に選んだのはラフレシア。だって揺れるところが見たいからという、探究心あふれるのチョイスです。いかにも揺れそうな見た目だけあって、つつくたびにプルプル揺れる胸の持ち主でしたが、彼女の場合は触手の先端が弱点など、ちょっと特殊なパターンが多めでした。さすがモンスター娘……あなどりがたしといった感想。こうなると、ほかのモンスター娘の弱点も気になるところですね!

 ちなみに、ファフニールを脱がせた自分の敵ではないとばかりに、スムーズにスクラッチ成功。彼女も水着姿にすることができました。しかし、水着のラフレシアは薄着と比べると、HPがアップするもののMPがダウンしてしまう様子。カードによっては一概に布地が少ないほうがいいというわけではないようです。

 ともあれ、脱がすだけでもイケナイ気分になれる、ステキな“胸キュン▼スクラッチ”。これを体験せずして『モンモン』を語るなかれといったところでね!

『限界凸騎 モンスターモンピース』 『限界凸騎 モンスターモンピース』
▲モンスター娘を脱がせたからといって、すべてが強くなるわけではありません。むしろ脱がせない方が使いやすいこともあります。

 2つのインプレッションをメインに記事をお届けした『モンモン』だが、正直いくら書いても伝えきれないほどの魅力が満載のタイトルとなっている。ここから先は自分の目で、そして指先で実際に確かめてほしい。

 また、1月31日発売の『電撃PlayStation Vol.535』からは攻略記事もスタート。カードバトル初心者から上級者まで見ごたえバッチリの内容を掲載するので、こちらも合わせて要チェックだ!

(C)2013 COMPILE HEART

データ

関連サイト

前へ 1 2 3 4 5