News

2013年1月30日(水)

“ゲーム屋さんがえらんだ良作!”1月は『大神 絶景版』!

文:電撃オンライン

 全国のゲーム屋さんが毎月1本、実際に遊んでみて「これはおもしろい」というゲームを選ぶ「ゲーム屋さんが選んだ良作!」。1月の良作に選ばれたのは、フルHDによってより美しい姿に生まれ変わった名作『大神 絶景版』でした。今回も本作について、ライター・田下広夢氏が語ります。

ゲーム屋さん1月 ゲーム屋さん1月

●日本の神話や昔話がモデルの
 傑作和風アクションアドベンチャー

 絶景版と銘打たれた本作『大神 絶景版』は、PS2の『大神』をPS3用ソフトとしてHDリマスターした作品です。日本の神話や昔話をモチーフに作られた舞台、復活したヤマタノオロチの脅威にさらされ、世界はタタリ場と呼ばれる呪われた空間に覆われていました。そこで登場するのが、太陽の神様であり、白い狼の姿をした主人公のアマテラス。米粒程の相棒、絵師イッスンを頭に乗っけて、妖怪を退治し、困っている人を助け、タタリ場を浄化してヤマタノオロチに挑みます。
 『大神』と言えば、PS2のころから、美しい画面のゲームとして有名でした。和の風景、まるで水彩で描かれたようなグラフィック、旅をしながら眺める風景が心を癒してくれるようです。また、日本の神話や昔話をモチーフにしていますから、みんなが知っている物語が、ゲーム独自の解釈で登場して楽しませてもくれます。ヤマタノオロチにスサノオノミコト、舌切スズメに南総里見八犬伝、竹取物語に鬼ヶ島などなど。竹取の翁の頭に竹でできたししおどしが乗っていたり、舌切スズメに出てくるおばあさんがスゴイ形相で追いかけてきたり、どれもみんな洒落がきいていたり、おもしろくデフォルメされていたりして、次にどんな人物が登場するのか、どの物語がでてくるのか、楽しみになります。

●描けば神の奇跡が起こる筆しらべで
 本当の絶景が

 『大神』の最大の特徴と言えば、なんといっても筆しらべでしょう。ゲーム中にボタンを押せばすぐさま画面がピタッととまります。そこでアナログスティックを使って筆を動かせば、自由自在に画面の中に線を走らせることができるのです。一本線をピッとひけば、筆しらべ『一閃』が発動、木や岩、あるいは妖怪どももまっぷたつに切り裂くことができます。青空に弧の字を描けば月が現れあたりは夜に、火や水から線を引っ張れば自在に操ることもできます。
 筆しらべの中でも、とくに気持ちがいいのが“桜花”による大神降ろし。桜花とは枯れてしまった木を丸く囲むことで花を咲かせる筆しらべで、塞の芽と呼ばれる生命力の源となる木をこの桜花でよみがえらせれば、周囲のタタリ場を一気に浄化する大神降ろしが起こります。その情景たるや、まさに絶景。満開の花を咲かせた塞の芽を中心に、大地を花々が覆いながら緑萌え、光が注ぎ美しい水の流れる風景を取り戻していきます。
 さまざまな筆しらべを会得しては、それを活用して各地の妖怪たちと戦い、謎を解き、そしてタタリ場を大神降ろしで浄化して美しい世界を取り戻していくのです。

ゲーム屋さん1月 ゲーム屋さん1月

●アクションアドベンチャーが
 好きなら一度はプレイしてほしい

『大神』は和風を取り入れた美しいグラフィックや、筆しらべといった斬新な遊びだけでなく、感動の物語とあわせ、アクションアドベンチャーゲームとして非常に質の高い、安心して遊べる作品に仕上がっています。PS2で遊んだ人には、さらにさらに美しくなった、まさしく絶景を楽しんでいただけます。PS3が発売されて何年も経つ今でも『大神』というゲームの持つ美しさは特別で、HDリマスターするにふさわしいタイトルであると言えます。そして、PS2でプレイしなかった、やり逃したという方。もしあなたがアクションアドベンチャーゲームが好きな方だとしたら、大変にもったいないことをしていると言えます。今遊んでもまったく古臭く感じることはなく、それどころか、グラフィックも、ゲームシステムも、今なお斬新と思える独自性を持っています。ぜひ、これを機会に遊んでみてください。

実際の販売店での“良作ゲーム”コーナー例

販売店での展開の一例。各お店の写真は12月の良作『エクストルーパーズ』の店頭展開のもの。

ゲーム屋さん1月 ゲーム屋さん1月
▲【愛知県/お宝創庫 大府店】本編のマンガ的演出にあわせて、フキダシ風ポップでゲームを紹介。 ▲【愛知県/お宝倉庫 知多店】マンガのコマのような形式で作ったコーナー展開。ゲームの中のイベントみたいです。
ゲーム屋さん1月 ゲーム屋さん1月
▲【岡山県/メディオ! 沖新店】店員さん手書きのオススメ文章がギッシリ。愛もギッシリ。 ▲【愛知県/お宝創庫 中村書店】小さめのコーナーですが、コンパクトに魅力をまとめています。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2006, 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.

データ