2013年2月19日(火)
“VRシステム”を生んだ名作A・RPG『Xak』のコンシューマ版がプロジェクトEGGで本日配信スタート
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
2013年2月19日、レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『Xak(コンシューマー版)』のリリースを開始しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
はるか昔のこと。バドゥーというモンスターによって、平和なウェービス国は滅亡へと追い込まれていました。しかし、戦いの神デュエルの活躍によってバドゥーは倒され、その魂は永久氷壁に封印されることになったのです。それから250年後、何者かの手によってバドゥーの封印が解かれしまったのです。バドゥーの暗黒の力によって温和だったモンスターは凶暴化し、再びウェービス国は危機に瀕してしまったのです。この事態を重く見た国王はメッセンジャー・ピクシーを、デュエルの子孫のもとへ飛ばしました……。
1993年にリリースされたアクションRPGで、パソコン版からの移植。プレイヤーは主人公のラトクとなってバドゥー封印の冒険に出ることになります。“VRシステム”の搭載によって奥行きのある世界が表現され、人や建物は生き生きとしています。モンスターなどが建物の陰などに隠れているなどの“VRシステム”らしいシチュエーションもあるのでご注意を。ちなみに設定でBGモードをスルーにすると、建物の陰の人なども表示されるので、初心者はこれを利用してプレイしてもいいかもしれません。
戦闘などはリアルタイムで剣をふるって戦うもの。敵にはダメージを受けた直後に無敵時間が発生するため、基本的にはヒット&アウェイで戦うことが勝利の秘訣となるでしょう。なお家庭用ゲーム機版では続編は発売されなかったので、本作をプレイした人は、ぜひともPC版で続きを。壮大な『Xak』の世界を堪能できることでしょう。
関連記事
-
2013年5月21日(火)
SFC『激突弾丸自動車決戦 バトルモービル』がプロジェクトEGGで配信開始――荒くれどもを吹き飛ばせ!
-
2013年4月9日(火)
RCGとSTGの雰囲気を持つACT『バトルフォーミュラ(コンシューマ版)』がプロジェクトEGGに登場!
-
2013年3月26日(火)
X68000&PC-9801のSTGがプロジェクトEGGにそれぞれ登場! 『サイバーコア』と『ルードブレイカー』が本日配信
-
2013年3月6日(水)
ファンタジーSLG『マスターオブモンスターズ(MSX2+版)』が“プロジェクトEGG”にて配信スタート
-
2013年2月26日(火)
他機種版からのマイナーチェンジを施された『ザナドゥ(MSX版)』がプロジェクトEGGで本日より配信
-
2013年1月8日(火)
PCゲーム史上の金字塔『ザナドゥ』と『ザナドゥ シナリオII』がプロジェクトEGGに登場! RPGが対象のキャンペーンも実施中
-
2012年11月27日(火)
プロジェクトEGGにてコンパイルのタイトルを一斉値下げする灼熱のファイヤーなキャンペーンがスタート
-
2012年11月13日(火)
記念すべきブックタイプ『ディスクステーション』第1巻に収録された『デビルフォース 前編』がプロジェクトEGGに登場
-
2012年10月23日(火)
あなた好みの兄貴もきっと見つかる“超レトロゲーム兄貴・愛”キャンペーンがプロジェクトEGGにて実施中
-
2012年9月14日(金)
好みのあの娘にEGGなら会える! プロジェクトEGGで“どきどき☆レトロゲームメモリアル”キャンペーンがスタート
(C)MICRO CABIN CORP
(C) SUNSOFT
(C)2013 ProjectEGG
(C)2013 D4Enterprise Co.,Ltd