2013年2月26日(火)
他機種版からのマイナーチェンジを施された『ザナドゥ(MSX版)』がプロジェクトEGGで本日より配信
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
2013年2月26日、レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ザナドゥ(MSX版)』のリリースを開始しました。
![]() |
---|
この世界におけるあなたの冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、ある王に与えた幻の剣”Dragon Slayer”でなければならないからです。しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。唯一の手がかりは、精霊の王達の王冠にあるとの噂です。まず冒険はそれを探す事から始められなければならないでしょう。さあ、すぐに旅立とうではありませんか!
本作は1987年にリリースされたサイドビューのアクションRPG。オリジナルは1985年にリリースされており、同シリーズの中では最後発となります。プレイヤーは冒険者となって全10ステージを探索し、最終的にキングドラゴンを倒すことが目的となります。マップ上にはショップが配置され、モンスターが徘徊していますが、モンスターは有限で狩り尽くすと出現しなくなってしまいます。
戦闘はシンボルエンカウント方式を採用。モンスターと接触することで戦闘シーンに切り替わり、武器による攻撃(体当たり)や魔法を駆使してモンスターと戦います。敵を倒せば宝箱が出現し、アイテムやお金などが獲得できます。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本作ではプレイヤーキャラには職業はなく、戦士と魔法使いの2種類の経験値やレベルがあり、どちらを使って敵を倒すかで、戦士系にも魔法使い系にも成長させることができます。また武器、防具、魔法にも経験値が設定されており、同じものを使い込むことで、より高い効果を発揮することになります。なお、モンスターは有限と前述しましたが、それは経験値も有限と言うことなので、武器で倒すか、魔法で倒すかは、よく考えて戦いたいところ。キャラクターやアイテムの成長はあなたのマネジメント力が必要になるでしょう。
果たしてあなたは、巨大なたこ「クラーケン」、複数の手を持つ巨人「カーティケア」、銀色に輝く「シルバードラゴン」といった巨大なボスキャラを倒し、キングドラゴンを倒すことができるでしょうか。 国産PCゲームで40万本というセールスはいまだに破られることがない記録。エポックメイキングという言葉がこれほど似合うタイトルは、他にはないかもしれない!
なお、今回リリースするMSX版は後発ということもあって、装備しているアイテムがアイコン表示されるなどのマイナーチェンジもあります。プレイヤーによってはMSX版が好き! という人もいるので、ザナドゥファンであれば一目置ける存在といえるかもしれません。
■『ザナドゥ(MSX版)』
メーカー:日本ファルコム
ジャンル:アクションRPG
配信日:2013年2月26日
価格:525円(税込)
(※キャンペーン終了後は840円での配信)
関連記事
-
2013年6月11日(火)
骨太シミュレーション『JOSHUA(X68000版)』がプロジェクトEGGにて本日配信――ロマンあふれるファンタジー世界が戦場に
-
2013年5月21日(火)
SFC『激突弾丸自動車決戦 バトルモービル』がプロジェクトEGGで配信開始――荒くれどもを吹き飛ばせ!
-
2013年4月9日(火)
RCGとSTGの雰囲気を持つACT『バトルフォーミュラ(コンシューマ版)』がプロジェクトEGGに登場!
-
2013年3月26日(火)
X68000&PC-9801のSTGがプロジェクトEGGにそれぞれ登場! 『サイバーコア』と『ルードブレイカー』が本日配信
-
2013年3月6日(水)
ファンタジーSLG『マスターオブモンスターズ(MSX2+版)』が“プロジェクトEGG”にて配信スタート
-
2013年2月19日(火)
“VRシステム”を生んだ名作A・RPG『Xak』のコンシューマ版がプロジェクトEGGで本日配信スタート
-
2013年1月8日(火)
PCゲーム史上の金字塔『ザナドゥ』と『ザナドゥ シナリオII』がプロジェクトEGGに登場! RPGが対象のキャンペーンも実施中
-
2012年11月27日(火)
プロジェクトEGGにてコンパイルのタイトルを一斉値下げする灼熱のファイヤーなキャンペーンがスタート
-
2012年11月13日(火)
記念すべきブックタイプ『ディスクステーション』第1巻に収録された『デビルフォース 前編』がプロジェクトEGGに登場
-
2012年10月23日(火)
あなた好みの兄貴もきっと見つかる“超レトロゲーム兄貴・愛”キャンペーンがプロジェクトEGGにて実施中
(C)Nihon Falcom Corp. All rights reserved.
(C)2013 ProjectEGG
(C)2013 D4Enterprise Co.,Ltd / (C)2013 MSX Licensing Corporation.
'MSX' is a trademark of the MSX Licensing Corporation.