2013年3月4日(月)
本作にはこれまでに紹介した要素以外にも多岐にわたる調整が行われている。その中から一部を以下に掲載する。
・量販店でアクセサリー登録を追加
パメラ屋さんにて、カテゴリ“装飾品”のアイテムも登録が可能に。調合や量産を行う必要がなくなった。
・アクセサリーのバランス調整
前作における効果の見直しに加え、有用性の低いアクセサリーに効果を追加。さらに、品質による補正値の見直しが行われている。
※有用性の低いアイテムは品質による補正値が高くなっている。
※何を特性に付けるかで、有用性が大きく変動するアクセサリーも存在する。
・特性効果の追加
ダウンロードコンテンツ(DLC)のアクセサリー効果を、特性効果として追加。その他、威力強化系の特性がひと通りと、特殊な特性(コスト枠を大幅に上げる、自動蘇生が付くもの他)が追加されている。
※これらの特性は合成によって発現する特性ではない。
・回復アイテムの調整
ヒーリングベル……ベースの回復量上昇
フルーツバスケット……ベースの回復量上昇
モンブラン……HP回復、超がつくように調整
エリキシル剤……品質による補正の調整
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲量販店でアクセサリーの登録が可能となり、さらに便利になった。また、DLCで猛威をふるったアイテムも特性が調整されている。 |
■戦闘関連
・防御の修正
ダメージの補正値を0.5から0.75に変更。
防御コマンドで待機できる最小のWTを80から160に変更。
・特性による補正値の上限を設定
ノックバック効果やレベルドレイン、ステータスドレインなどが戦闘のバランス崩壊を発生させないように修正。
・品質による補正値を向上、かつ品質の範囲を圧縮
武器・防具が品質による補正値を反映するように調整。品質の範囲を圧縮したことで、品質を上げる特性の有用性が向上している。品質を101以上にして、大きな恩恵を受けることも可能。
■システム関連
・ダウンロードコンテンツの調整
追加レシピで手に入るアクセサリー・使用アイテムの性能を適性なバランスに修正。これにより、DLCボス、並びに追加ボスに関しては非常に挑戦的な戦闘を楽しめる。
・施設の必要ポイントの調整
施設の必要ポイントを全体的に見直し。どの施設から建設するかの選択が、より直接的に効率へ結びつく。
・開拓ポイントの上限の変更
開拓ポイントの上限を4,000に設定しました。
・イベントの発生時期の調整
一部のイベントの発生時期、および発生後の解放場所を修正。これにより、一部の場所でスムーズに移動できるようになった。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲戦闘バランスへの大きな変更点もある。今までの戦い方では通用しないかも? |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲PS3版ユーザーからのアンケート結果を受けて、多岐にわたる調整が施された。 |
■パーティメンバーの調整一覧
・メルル:
開拓課題のボーナスによる上乗せ分、基本パラメータを微調整。アイテム使用時の基本WTの値を1.5倍に修正。
・ケイナ:
レベル50以降の成長曲線を、常識的なレベルに微調整。
・ライアス:
ノックバック効果が装備による威力補正を受けないよう変更。スキル“バンキッシュ”、“ラッシュコンボ”の威力値を上方修正。スキル“ランサーエイム”の効果を、攻撃後に確率で連続行動が発生するものに変更。
スキル“ローエンシェル”の追加効果を、継続ダメージではなく“炎耐性減少”に変更。
・トトリ:
アイテム使用時の基本WTの値を1.5倍に修正。
・ロロナ:
アイテム使用時の基本WTの値が1.5倍になりました。
(通常のWTの半分でアイテムを使用できるメリットに変更はない)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲効果が確率での連続行動になった“ランサーエイム”。 | ▲アイテムの使用タイミングにも留意しよう。 |
・ジオ:
スキル“瞬閃”の効果を下方修正。本作では、初回使用時からも連続行動が発生しない可能性がある。
スキル“豪撃”、“突破”の威力値を若干下方修正。パッシブスキル“王者の血”、“死線の見切り”の威力値を若干下方修正。
・エスティ:
パッシブスキル“トリックスター”による速度上昇を有効に修正。
スキル“ハニースタッブ”による防御力低下の効果を上方修正。
スキル“ラブショッカー”による被ダメージの上昇効果を若干上方修正。
・ステルク:
スキル“騎士の護り”の効果を、味方全体に対するダメージ軽減に変更。
通常攻撃とスキル“グラントバイル”、“リヒトストーム”、“ファルケンヴィント”について、物理ダメージの威力値を若干上方修正。
パッシブスキル“内なる炎”が、自分より弱い敵にしか適用されてない問題を修正。
・ジーノ:
スキル“ヒロイックブースト”のHP回復効果を、一度だけ戦闘不能を回避する効果に変更しました。消費コストは大幅に上昇。
レベルの上昇量を若干上方修正。
スキル“ヘイルストーム”の攻撃力ドレイン効果を上方修正。
パッシブスキル“ブレイブハート”のボス戦補正の効果を上方修正。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲より早さを強調したキャラクターとなったエスティ。 | ▲“岸の誇り”は味方全体のダメージ軽減に。 |
・ミミ:
全スキルによる物理ダメージの威力を若干上方修正。
パッシブスキル“軽業”のスキル行動時間短縮効果を、半分の値に下方修正。
・ルーフェス:
パッシブスキル“神速行動”のスキル効果を、連続行動できる効果に変更。
これに伴い、全スキルによるダメージの威力を若干下方修正。
これに伴い、通常攻撃時に確率で連続行動できる効果を除外。
パッシブスキル“鉄の意志”による効果の威力値を若干下方修正しました。
・フアナ:
スキル“エイムスロー”、“パワースロー”によるダメージの威力を、若干上方修正。
スキル“きのこの舞”の効果を、“戦闘中の最大HP上昇”と“HP回復”に変更。
スキル“毒きのこ降らし”による状態異常の発生確率を若干下方修正。
・パメラ:
スキル“ソウルサイフォン”、“ホーンテッドダンス”の威力を上方修正。
スキル“ソウルサイフォン”でドレインするレベルの数値を上方修正しました。
スキル“ホーンテッドダンス”に確率で呪い状態にする効果を追加。
スキル“ゴーストレイン”に敵の次の行動後のWTを少しだけ遅らせる効果を追加。
パッシブスキル“幽霊のたしなみ”、“幽霊のからだ”の効果の威力値を若干下方修正。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲全スキルの威力が上がったミミ。 | ▲パメラの“ソウルサイフォン”も威力が上昇。 |
(C)GUST CO.,LTD. 2013 All rights reserved.
※画像はすべて開発中のもの。またはゲームイメージ。
データ