2013年3月15日(金)
3月16日に開催の“寺田克也 ココ10年展”へ“アサシン クリード アート展”作品の出展が決定
ユービーアイソフトは、3月16日より京都国際マンガミュージアムにて開催される“寺田克也 ココ10年展”に、“アサシン クリード アート展”の出展作品を展示する。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
ユービーアイソフト株式会社(東京都渋谷区/代表取締役社長スティーヴ・ミラー)は、京都国際マンガミュージアムにて3月16日から開催される寺田克也氏(マンガ家 ・ イラストレーター)のカラーイラスト、設定画など、原画を含む作品約300点を展示する“寺田克也 ココ10年展”に、アサシン クリードアート展にご提供下さった作品の展示が決定した事を発表いたします。
アサシン クリードアート展にて展示されていた作品を“寺田克也 ココ10年展”に合わせ、よりダイナミックに展示されます。
また、アサシン クリード アート展では販売されなかった作品も、“寺田克也 ココ10年展”に合わせて出版される図録(パイ・インターナショナル刊)に掲載される事が決定した事も併せて発表いたします。
■<“寺田克也 ココ10年展”概要>
1.開催期間
2013年3月16日(土)~6月30日(日) 10:00~18:00(入館は17:30まで)
※休館日:毎週水曜日(3月20日(水・祝)、5月1日(水)は開館)、3月21日(木)
2.会 場
京都国際マンガミュージアム2階 ギャラリー1・2・3 (京都市中京区烏丸通御池上ル)
3.展示内容
寺田克也氏による最近の約10年間の仕事をマンガ、小説の挿絵、ゲーム等のために描かれたイラスト、設定画など、原画を含む約300点で紹介します。また,制作過程を記録した映像の上映など、創作上の創意工夫を知ることができるコーナーも設置します。なお本展は、編集者、展覧会プロデューサーとして活躍している伊藤ガビン氏が監修 します。両氏が織りなす展示空間もお楽しみください。
<主な展示内容>展示総数約300点
◆マンガ原稿・イラストレーション作品・キャラクター設定画
◆制作過程スライドショー
◆関連書籍
4.料 金
無料(ただし、ミュージアム入場料〔大人800円、中高生300円、小学 生100円〕は別途必要)
5.主催等
主 催:京都国際マンガミュージアム
協 力:飛鳥新社、エンターブレイン、講談社、集英社、小学館集英社プロダクション、徳間書店、早川書房、パイ インターナショナル、プロダクション・アイジー、マガジンハウス、ワニマガジン社他(五十音順)
後 援:朝日新聞社
展示監修:伊藤ガビン(ボストーク株式会社)
関連記事
-
2013年5月10日(金)
“プレコミュ”のPS4タイトルクリエイターインタビュー動画第2弾は『アサシン クリード 4 ブラック フラッグ』
-
2013年4月23日(火)
“熊の力”で衝撃波攻撃! 『アサシン クリードIII』新DLC“ワシントン王の圧政 EP.3 償い”が本日配信
-
2013年4月4日(木)
『アサシン クリード 4 ブラック フラッグ』でプレイヤーはどんな体験ができるのか? その一端をうかがい知るための最新動画が公開
-
2013年3月14日(木)
『アサシン クリードIII』DLC“ワシントン王の圧政 EP2 裏切”を3月19日より配信開始
-
2013年3月11日(月)
PC版『アサシン クリードIII』と『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』のDLCがAmazon.co.jpにてDL販売開始
-
2013年3月5日(火)
『アサシン クリード 4 ブラック フラッグ』の主人公が魅せる――新たなトレーラーが公開に
-
2013年3月4日(月)
PS4やWii Uなど5プラットフォームで『アサシン クリード 4 ブラック フラッグ』が発売決定! 第1弾トレーラーも公開
-
2013年2月25日(月)
デキるアサシンになるための必須アイテム『アサシンブレード』が第3次受注開始