2013年4月15日(月)
【4月8日~14日ニュースランキング】やはり読まれる記事を作るうえで重要なのは「好き」と思う情熱(パッション)とこだわりってわけですよ
こんにちは、いろいろとあってここ3週間くらい格ゲーと2D STGしかプレイしていないのではないかと思っているmeganeです。
まさか2013年になって2D STGが数カ月で3本も4本も出るなんてないわー、と思っていたんですが、実際に出てしまうんだからしょうがないですね。あ、格ゲーはずっと遊んでいるいつもの『ソウルキャリバーV』です。これは趣味なんで仕事と無関係です。
それはそうと、電撃オンラインのトップページがちょこまかと変わってきているのに、皆さんはお気づきでしょうか? 左のほうにTweet数ランキングが出るようになっているんですよ。その他にもいろいろな施策を考案中ですので、変わりゆく電撃オンラインを皆さんよろしくお願いいたします。
それではランキングに移りましょう。今回の集計期間は4月8日~4月14日です。
順位 |
日付 |
ジャンル |
掲載記事タイトル |
1 |
4月12日 |
MULTI |
『仮面ライダー バトライド・ウォー』から龍騎・響鬼・キバを紹介! キバはガルルなど3フォームとドガバキフォームなどに変身できる!! |
2 |
4月12日 |
MULTI |
|
3 |
4月11日 |
Vita |
|
4 |
4月11日 |
3DS |
100枚以上の画像で『スーパーロボット大戦Operation Extend』の戦闘シーンを紹介! ガンダムやマジンガーからレイバー、ゾイドまで参戦 |
5 |
4月11日 |
PSP |
|
6 |
4月12日 |
MULTI |
|
7 |
4月12日 |
MULTI |
|
8 |
4月8日 |
GOODS |
『閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-』グッズ第2弾の予約を開始! 肌色成分多すぎな爆乳グッズが登場! |
9 |
4月10日 |
PLAY |
3DS『カードファイト!! ヴァンガード ライド トゥ ビクトリー!!』はまさにカードゲームそのもの! TCG好きにもオススメの本作をレビュー |
10 |
4月12日 |
ETC |
『ドラッグ オン ドラグーン』キャラ人気投票中間報告(ネタバレあり)―『DOD』を代表するカップル&毛を代償にしたあの人の順位は? |
1位に輝いたのは、『仮面ライダー バトライド・ウォー』の紹介記事でした。この記事を手がけているのは、僕の隣の席に座っているkbjと斜め前に座っているカネキングの2人なんですが、本作についての熱い議論が常に交わされているのが聞こえてきます。その情熱とこだわりが記事にも表れ、そしてランキングにも影響しているのではないでしょうか。
そして3位と6位には『拡散性ミリオンアーサー』のインタビューが掲載されています。本作について詳しいのは僕の隣の席に座っているゲゲンとまり蔵なのですが、やはり熱い議論が常に交わされているのが聞こえてきます。その情熱とこだわりが(略。
順位 |
日付 |
ジャンル |
掲載記事タイトル |
11 |
4月4日 |
PS3 |
|
12 |
4月13日 |
PSP |
|
13 |
4月7日 |
3DS |
|
14 |
4月5日 |
3DS |
3DS『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』には新作RPG1本分相当の新シナリオが追加! ヤスダスズヒト氏デザインの新キャラも公開!! |
15 |
4月10日 |
ETC |
|
16 |
4月12日 |
ANIME |
TVアニメ『とある科学の超電磁砲S』が本日4月12日よりついにスタート! 到着した第1話のあらすじ&先行カットを公開ですの |
17 |
4月10日 |
EVENT |
“大電撃文庫展”が4月27日より開催! 前売券には『SAO』や『俺の妹』『ロウきゅーぶ!』の特製サイン入りタペストリーが!! |
18 |
4月12日 |
3DS |
新作RPG『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』の全貌が明らかに! 重厚なストーリー展開を予感させる5人の主要キャラクターが公開 |
19 |
4月10日 |
AC |
|
20 |
4月11日 |
PLAY |
そして11位からは電撃文庫を原作とするアニメの関連記事がどどーんとランクイン。これらはほとんどをてけおんが担当しています。彼に「今期オススメのアニメは何?」なんて聞こうものなら、「全部見ろ」とも言いかねないので注意が必要です。しかしその情熱とこだわりが(略。
あと個人的に気になるのは『ポケットモンスター X・Y』に出てくることが明らかになったミュウツーに似たポケモンですね。どういう展開で出てくるんですかね……。あと名前はツーの次でスリーなんですかね? 今後の情報公開に期待ですね。
あ、あと最後にまた『拡散性ミリオンアーサー』の記事が!(ソーシャルゲームはやっている人の話を聞くのが一番おもしろいと思っているmegane)