2013年4月16日(火)
【電撃PlayStation】歴代PS系ハードの『the Best』シリーズの登場タイミングを比較してみた
こんばんは、電撃PS編集部のBrosです。4月25日、いよいよPS Vitaタイトルの廉価版にあたる『PlayStation Vita the Best』シリーズが登場となります(各タイトルの詳細は先日の記事を参照)。
歴代の名作をお買い得価格で購入できる『the Best』シリーズは、これまでのPS系ハードでも多数発売されてきました。今回の『PlayStation Vita the Best』シリーズは、PS Vita発売より約1年5カ月ほど経ってからの登場となります。個人的な感覚では“約1年くらいで『the Best』シリーズが登場”という認識だったのですが……じつはそれよりも少しだけ長かったようです。
「実際のところどうなんだろう?」と、つい気になってしまいましたので、“歴代『the Best』シリーズが各ハードの発売日からどのくらいで登場したのか”をちょっと調べてみました。
◆『PlayStation the Best』シリーズ → Best版初登場時:3タイトル
発売日 | 初登場となったBest版タイトル | メーカー |
【PS発売日】1994年12月3日 ↓ 【Best版初登場】1996年7月12日 |
アーク ザ ラッド(PlayStation the Best) | SCE |
リッジレーサー(PlayStation the Best) | ナムコ | |
雷電プロジェクト(PlayStation the Best) | 日本システム |
◆『PlayStation 2 the Best』シリーズ → Best版初登場時:5タイトル
発売日 | 初登場となったBest版タイトル | メーカー |
【PS2発売日】 2000年3月4日 ↓ 【Best版初登場】 2002年6月27日 |
はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS ~CHAMPIONSHIP VERSION~(PlayStation 2 the Best) | エンターテインメントソフトウェアパブリッシング |
首都高バトル0(PlayStation 2 the Best) | 元気 | |
蚊(PlayStation 2 the Best) | SCE | |
パラッパラッパー2(PlayStation 2 the Best) | SCE | |
風のクロノア2~世界が望んだ忘れもの~(PlayStation 2 the Best) | ナムコ |
※上記の約6カ月前(2001年12月13日)に『MEGA HITS!』シリーズとして発売された3作品『鬼武者』『鉄拳タッグトーナメント』『Gran Turismo 3 A-spec』は別シリーズのため除外。
◆『PSP the Best』シリーズ → Best版初登場時:7タイトル
発売日 | 初登場となったBest版タイトル | メーカー |
【PSP発売日】 2004年12月12日 ↓ 【Best版初登場】 2005年11月17日 |
ヴァンパイア クロニクル ザ カオス タワー(PSP the Best) | カプコン |
METAL GEAR AC!D(PSP the Best) | KONAMI | |
みんなのGOLF ポータブル(PSP the Best) | SCE | |
ことばのパズル もじぴったん大辞典(PSP the Best) | ナムコ | |
リッジレーサーズ(PSP the Best) | ナムコ | |
ルミネス −音と光の電飾パズル−(PSP the Best) | バンダイ | |
ARMORED CORE FORMULA FRONT International(PSP the Best) | フロム・ソフトウェア |
◆『PlayStation 3 the Best』シリーズ → Best版初登場時:4タイトル
発売日 | 初登場となったBest版タイトル | メーカー |
【PS3発売日】 2006年11月11日 ↓ 【Best版初登場】 2008年3月19日 |
FolksSoul −失われた伝承−(PLAYSTATION 3 the Best) | SCE |
RESISTANCE ~人類没落の日~(PLAYSTATION 3 the Best) | SCE | |
機動戦士ガンダム Target in Sight(PLAYSTATION 3 the Best) | バンダイナムコゲームス | |
リッジレーサー7(PLAYSTATION 3 the Best) | バンダイナムコゲームス |
※登場直後は『PLAYSTATION 3 the Best』表記。のちに『PlayStation 3 the Best』表記に変更。
◆『PlayStation Vita the Best』シリーズ → Best版初登場時:8タイトル
発売日 | 初登場となったBest版タイトル | メーカー |
【PS Vita発売日】 2011年12月17日 ↓ 【Best版初登場】 2013年4月25日 |
ラグナロク オデッセイ(PlayStation Vita the Best) | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
真・三國無双 NEXT(PlayStation Vita the Best) | コーエーテクモゲームス | |
真かまいたちの夜 11人目の訪問者(PlayStation Vita the Best) | スパイク・チュンソフト | |
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動(PlayStation Vita the Best) | SCE | |
魔界戦記ディスガイア3 Return(PlayStation Vita the Best) | 日本一ソフトウェア | |
塊魂 ノ・ビ~タ(PlayStation Vita the Best) | バンダイナムコゲームス | |
テイルズ オブ イノセンス R(PlayStation Vita the Best) | バンダイナムコゲームス | |
リッジレーサー(PlayStation Vita the Best) | バンダイナムコゲームス |
これらのタイトル群を見て気になるのは……ロンチタイトルの代名詞ともいえる『リッジレーサー』シリーズが、『PlayStation 2 the Best』以外のすべてに入っている点でしょうか。なお、唯一入っていないPS2のロンチタイトル『リッジレーサーV』の廉価版は、2002年7月18日に『リッジレーサーV(MEGA HITS!)』として発売されています。
最後に、上記の情報を1つにまとめてみました。
◆歴代PS系ハードの『the Best』シリーズのまとめ
機種 | Best版初登場時のタイトル数 | 各ハード発売日 → Best版初登場 | Best版登場までの期間 |
PS | 3タイトル | 1994年12月3日 → 1996年7月12日 | 約1年7カ月 |
PS2 | 5タイトル | 2000年3月4日 → 2002年6月27日 | 約2年4カ月 |
PSP | 7タイトル | 2004年12月12日 → 2005年11月17日 | 約11カ月 |
PS3 | 4タイトル | 2006年11月11日 → 2008年3月19日 | 約1年4カ月 |
PS Vita | 8タイトル | 2011年12月17日 → 2013年4月25日 | 約1年5カ月 |
上記より、ハード発売から廉価版発売までの期間の長さは、『PlayStation 2 the Best』シリーズの約2年4カ月が最長(2001年12月13日発売の『MEGA HITS!』シリーズを考慮しても約1年9カ月で最長)、『PSP the Best』シリーズの約11カ月が最短であることがわかります。
各ハード登場から“およそ1年~2年くらい”で廉価版が登場していることになりますが、ハードがある程度普及してからの廉価版の登場は、当然の流れといえるでしょう。
ということで、最近PS Vitaを購入した方はとくに、4月25日発売予定の『PlayStation Vita the Best』シリーズに注目です。『PlayStation Vita the Best』シリーズは、パッケージ版に加えてDL版で購入できる点も大きな特徴ですので、もし気になるタイトルがあるのなら、これを機に購入してみるのもいいかもしれませんね。 (電撃PlayStation編集部・Bros)
(C)2013 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
データ