2013年5月31日(金)

『ガンダムブレイカー』BETA版の最終ミッション“世界の扉”を攻略! シングルプレイでフリーダムガンダムに挑んでみた

文:さくたろう

 バンダイナムコゲームスから6月27日に発売されるPS3用創壊共闘アクション『ガンダムブレイカー』(※PS Vita版は2013年内発売予定)。今回はPS3版の発売まで1カ月を切り、その興奮をこらえきれなくなったライター・さくたろうが、BETA版の最終ミッション“世界の扉”をシングルプレイで攻略! 現時点での腕試しと、注意点のおさらいをしていこうと思います。

『ガンダムブレイカー』 『ガンダムブレイカー』
▲BETA版最終ミッション“世界の扉”では、最後にPG(パーフェクトグレード)のガンダムが2機登場。この2機を倒したあと、ミッション中で手に入れたポイントしだいで新たにフリーダムガンダムとシナンジュが登場し、プレイヤーの前に立ちはだかります!

■威力&武器適性に注目してカスタマイズ!■

 “世界の扉”は合計で5つのステージで構成されていて、そこに出現する敵もこれまでのミッションと比べると耐久値や攻撃力が高い機体ばかり。このミッションをクリアするためには、強力なパーツが必要になりますが、それだけでなく“武器適性”にも目を向けることが重要になります。

 武器適性はパーツごとに決まっており、現在の機体の武器適性はセットアップ画面で確認可能。使う武器を決めたら、武器適性が高くなるようなパーツ(なおかつレベルの高いもの)を選んでカスタマイズしていくのがポイントです。

 少し慣れたプレイヤーだったら、フリーダムガンダムのパーツで固めれば、シングルプレイでのクリアも難しくはないでしょう。しかし、今回は“腕試し”という目的もあるので、あえてその構成は外しています。

『ガンダムブレイカー』
▲今回の企画で挑んだ機体がコチラ。レベル10のシナンジュのヘッドが手に入ったので、それを使いつつ、ライフルとサーベルの武器適性が高くなるようにしています。

■耐久値は減ったらこまめに回復を心がける!■

 耐久値が0になって破壊されると、オプションに装備した武器の残弾やリペアキットの数がフルになって復活します。数に限りのあるリペアキットの残数をこの方法で回復させることができるので、可能な限りリペアキットを使いきるように立ち回れば、それだけ耐久値を稼ぐことが可能です。

 なお、耐久値に余裕があるように動いていても、敵の攻撃が激しいステージでは、気が付けばレッドゾーンに入り、回復しようと思ったタイミングでダメージを食らって耐久値が0に……、なんてこともありえます。ですから、耐久値が減った時は早いタイミングで回復を行うのがオススメです。また、EX-ACTの“アーマーリペア”は使用制限はないので(使うたびにチャージ時間は発生しますが)、こちらも積極的に使って回復しましょう。

『ガンダムブレイカー』 『ガンダムブレイカー』
▲マップ上にある回復ボックスは、体力が満タンの時に開けるともったいないです。耐久値が減っている時に開けるようにしましょう。□ボタンで攻撃すると、そのはずみで開いてしまうこともあるので、距離を置くか△ボタンの攻撃でしのぎましょう。

■EX-ACTのチャージ時間を体で覚えて、ヒットアンドアウェイで戦おう■

 シングルプレイだと敵に囲まれやすいので、基本は距離を取って戦うのがポイント。そのため、武器は遠距離でも命中させやすくて使いやすいライフル系の武器がオススメ。武器ごとに決められたEX-ACTはどれも強力なものばかりなので、こちらを使うことも忘れずに。ちなみに近接系の武器ならチャージ時間はかなり短いので、こまめに使っていくことも可能です。

 今回の攻略ではライフルとサーベル系の武器を選択。EX-ACTは幅の広い射撃ができる“ミラージュショット”と、前方の敵を連続で攻撃できる“クロススラッシュ”をセットしました。囲まれた時に、周囲の敵を一掃できる“トルネードアックス”(アックス装備時に使用可能)も強力なので、自分のスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。

『ガンダムブレイカー』
▲EX-ACTは、敵が密集しているタイミングなどを狙って使っていくのがいいですね。
『ガンダムブレイカー』
▲敵の下半身パーツが外れた時は、敵の近くまで移動して追い打ち攻撃をかけると、大ダメージを与えられます。

 また、EX-ACTの発動中には無敵時間が存在しています。実はこれがとても大事なんです! 特に、このステージの最後で出くわすフリーダムガンダムの“フルバースト”は、一発で体力を10割持っていかれることもある凶悪な攻撃です。“フルバースト”には、訪問をこちらに向ける予備動作があるので、それを見たら即座にこちらのEX-ACTを発動させ、無敵時間を活用してやり過ごしましょう。

→攻略のポイントを覚えたら、いざ実践!(2ページ目へ)

1 2 3

データ

関連サイト