2013年6月4日(火)
“テイルズ オブ フェスティバル 2013”2日目レポートをお届け! ハチャメチャ大運動会で声優陣が客席を走り回る!?
バンダイナムコゲームスは、6月1日~2日に神奈川・横浜アリーナにて“テイルズ オブ フェスティバル 2013”を開催した。
![]() |
---|
“テイルズ オブ フェスティバル”は、同社より発売されているRPG『テイルズ オブ』シリーズのファンイベント。イベントには、同シリーズに登場するキャラクターを演じる声優陣が多数登場し、スキット(朗読劇)やトークショー、さらにテーマソングを歌うアーティストのライブなどが盛り込まれている。前回(2012)より横浜アリーナを会場としているが、今年は両日ともに12,000人ほどが来場し、合計で約25,000人となっているという。
ここでは、2日目にあたる6月2日に行われた公演の様子をお伝えする。なお、1日目の公演の様子はこちらの記事をご覧いただきたい。
■出演者総出の大運動会が開催! 競技中にある出演者が乱入し……
総合司会として登場したのは、『テイルズ オブ シンフォニア』からゼロス役の小野坂昌也さん、そして『テイルズ オブ グレイセス』からシェリア役の河原木志穂さん。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1日目はそれぞれのキャラクターのコスプレをしていた2人だが、今日は小野坂さんがラフな格好で、河原木さんが大人っぽい白いドレスで登場。一度舞台裏に戻った後に、他の出演者とともに会場の各所に設けられた入場口から登場した。
●登場声優(敬称略)
小野坂昌也(ゼロス・ワイルダー役/テイルズ オブ シンフォニア)
河原木志穂(シェリア・バーンズ役/テイルズ オブ グレイセス)
小西克幸(ロイド・アーヴィング役/テイルズ オブ シンフォニア)
鈴木千尋(ルーク・フォン・ファブレ役/テイルズ オブ ジ アビス)
鳥海浩輔(ユーリ・ローウェル役/テイルズ オブ ヴェスペリア)
井上麻里奈(コハク・ハーツ役/テイルズ オブ ハーツ)
松風雅也(ヒスイ・ハーツ役/テイルズ オブ ハーツ)
櫻井孝宏(アスベル・ラント役/テイルズ オブ グレイセス)
近藤隆(ルドガー・ウィル・クルスニク役/テイルズ オブ エクシリア2)
伊瀬茉莉也(エル・メル・マータ役/テイルズ オブ エクシリア2)
沢城みゆき(ミラ=マクスウェル役/テイルズ オブ エクシリア2)
水島大宙(ヒューバート・オズウェル役/テイルズ オブ グレイセス)
スキットは、まず『テイルズ オブ ヴェスペリア』からユーリ役の鳥海浩輔さんと、『テイルズ オブ エクシリア2』からミラ役の沢城みゆきさんが中央より登場。2人による進行のもと、今回のテーマは“テイルズ オブ 大運動会! ~フィールドより愛をこめて~”と発表された。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『テイルズ オブ ハーツ』から5年ぶりの登場となるヒスイ役の松風雅也さん(左)とコハク役の井上麻里奈さん(右)。 | ▲『テイルズ オブ グレイセス』からアスベル役の櫻井孝宏さん(手前)とシェリア役の河原木志穂さん(奥)。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『テイルズ オブ シンフォニア』から前日も大活躍のロイド役、小西克幸さん(上)とゼロス役の小野坂昌也さん(下)。 | ▲前回のテイルズ オブ フェスティバルで発表となった『テイルズ オブ エクシリア2』からもちろん初登場となるルドガー役の近藤隆さん(左)とエル役の伊瀬茉莉也さん(右)。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲近藤さんと伊瀬さん。 | ▲そして後から登場したのは『テイルズ オブ アビス』からルーク役の鈴木千尋さん。 |
運動会に参加するために、後から1人で乱入してきたルークだが、残念ながらこの運動会は2人一組……。しかも、ひょんなことからルドガー&エルと一悶着を起こしてしまう。ここで登場したのは『エクシリア2』でおなじみのルドガーの選択肢。「選択肢がないとどう喋っていいかわからない」とルドガー。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
そうこうしているうちに、運動会は競技へと場面を転換した。まず初めに行われたのは“100M 魔神剣”なる競技。この競技に参加するのはアスベル、ゼロス、ルドガー、ヒスイ、ロイドの5人。この中で1人不安そうにするのはヒスイ。「魔神剣なんて一度もやったことがない」と語るヒスイに対して、コハクがけしかけて向かわせる一幕も。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲兄・ヒスイを勇気づけて競技へと向かわせる妹・コハク。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲100M 魔神剣で勝利を収めたのはアスベル。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲続けて行われた競技は“グミ喰い競争”。これにはコハク、シェリア、ルーク、エル、ゼロスの5人が参加した。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲みんなグミに辿りついて一口食べるも、コハク以外は渋い顔。それもそのはず、グミはイカの味噌漬け味だったのだ。どうやらこれはヒスイの仕業の模様。すべて食べきったコハクが勝利を収める。 |
次に行われたのは“障害物競走”。走者に選ばれたメンバーたちは舞台を降りて客席の方へ……。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
障害物というか、障害となるものを取り除きながらゴールを目指すこの競争。選ばれたキャラクターは、ルーク、ルドガー、ヒスイ、ロイド、アスベルの5人。最初に登場した障害は『テイルズ オブ レジェンディア』のワルター。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
それに対していい案があると、エルを通じてアスベル以外の3人に伝えるルドガー。その結果、4人がアスベルに対して剣を向け、アスベルを倒すことでワルターも同じく消えていった(アスベルとワルターの声優がどちらも櫻井孝宏さんであることから)。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ここでアスベルは脱落。そして次に登場したのは、なんと“初出演”と書かれたTシャツを着た水島大宙さん演じるヒューバート。『テイルズ オブ グレイセス』にてアスベルの弟分となるヒューバートだが、特にアスベルの仇をうつとか、そういうことではなく、単純にテイルズ オブ フェスティバルに出たかったようだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
このヒューバートの前に、ヒスイとロイドがやられ、残るはルドガーとルークだけになってしまう。そこで、ルドガーの選択肢が登場。ルドガーが盾になることで、ルークはヒューバートを撃破することに成功した。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
▲ヒューバート役の水島さんは念願叶ってテイルズ オブ フェスティバルの舞台へ。 |
そして運動会のラストは作品ごとに2人一組でのリレー。『アビス』からは1人しか参加していないルークは、そのまま1人で走りきることに。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲なんとも言えないポーズで走っていく先頭集団のアスベル、ルーク、ロイド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ルドガーが前回の戦闘で受けた傷によりダウンするも、骸殻を発動して変身。一挙にトップ集団にと追いつく。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲1人で走っていたルークが力尽きるも、アッシュが登場し代わりにと走っていく。ラストは全員で横一列にゴール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲勝者はルークとアッシュの絆を見せつけた『アビス』チーム。これまでの振る舞いを反省して、ルークはその長い髪を切り落とす。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲そうしてスキット“テイルズ オブ 大運動会”は大団円を迎えた。 |
→スペシャルトークショーや企画コーナーの模様をお届け(2ページ目へ)
(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)NBGI
(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
データ