News

2013年6月14日(金)

『ヴァンガード』の弟分!? ブシロードが新TCG『フューチャーカード バディファイト』をおもちゃショーで発表

文:カネキング

前へ 1 2

 ここからは、本作のより詳しい内容の説明に。平良さんにれば、本作はカードゲーム未経験の子どもでも遊びやすいように、アニメとの連動性を高めたものにしているという。池田氏は、自身の経験から「カードゲームである以上、ルールはどれだけ簡単にしても難しい」と説明。そこで『バディファイト』は、ルールが簡単なことに加えて、“ごっこ遊びをしているだけでルールを覚えられる”ものにしたと説明した。

 その一例として、池田氏は「『バディファイト』ではすべての登場人物が使うデッキに“名前”がついている」と明かした。ファイトが始まると、デッキが“ルミナイズ”(光の塊になって)して、変形するという。こういったアニメを通じたごっこ遊びを遊んでいるうちに、ルールはなんとなくわかってくるのだそうだ。

『フューチャーカード バディファイト』 『フューチャーカード バディファイト』

 また、タイトルにもなっている“バディ”については、相棒となるモンスターとプレイヤーが2人で戦っていくことになり、これが大きなテーマになっているのだという。ここで池田氏から大きな情報が。PVでは主人公のように見えた少年は実は主人公ではなく、PVの最後に登場していた番長のような少年が主人公なのだそうだ。

 続いてカード画像が公開に。『バディファイト』では、モンスターはそれぞれ異なる“ワールド”に属しており、それぞれ特徴がある。公開されたのは“カタナワールド”、“ミソロジーワールド”、“ドラゴンワールド”、“ダンジョンワールド”、“マジックワールド”の5つで、デッキが組みやすいよう、どのカードがどのワールドに属しているかひと目でわかるようになっているのだそうだ。最後は本作が全世界で同時発売されることも改めて紹介され、概要説明は終了となった。

『フューチャーカード バディファイト』 『フューチャーカード バディファイト』

 こうして、約1時間の発表会は終了の時間に。発表会終了後に行われた質疑応答にて、木谷社長は気になる『ヴァンガード』の今後の展開についてもフォローを行った。木谷社長は、同じ会社でアニメにもなるキッズ向けカードゲームを2つ展開している前例がないことが不安の原因になっているのではないかと自身の考えを述べつつ、『ヴァンガード』も並行して展開していくことを説明。また、『ヴァンガード』のようないわゆる萌えイラストを使ったカードは、『バディファイト』では登場させないことも明かし、強くアピールした。『バディファイト』は『ヴァンガード』より3才ぐらい低い子どもをメインターゲットに据えているため、『ヴァンガード』の弟分として考えてもらえれば、と話していた。

『フューチャーカード バディファイト』 『フューチャーカード バディファイト』

関連サイト

前へ 1 2