2013年6月19日(水)
【電撃銃士隊】『ガンスリンガー ストラトス』の最新Ver.1.48の変更点を解説! 女性キャラの新コスも注視!!
![]() |
---|
好評稼働中のアーケード用対戦型ガンアクション『ガンスリンガー ストラトス』。電撃銃士隊が贈るコラム記事の第50回となる今回は、6月13日に行われた最新バージョンアップについてお届けする。
なお、電撃銃士隊の4人はTwitterで『ガンスリンガー ストラトス』や日々の出来事をつぶやいている。あべくん(@ABEKUN_DENGEKI)、シュー(@SHU_DENGEKI)、KYS(@KYS48)、YU(@YU_DENGEKI)のTwitterアカウントで参加しているので、そちらもぜひチェックしてほしい。
シュー |
---|
![]() |
▲ついに登録キャラが12人に。交流戦でいろいろなキャラを使って楽しんでます。今一番楽しいのはジョナサン! |
■ジョナサンと茉莉が大幅強化!! 迫り来るロボットは止められない!?
どうも、赤いメガネでお馴染みの俺です。先日のUSTREAM(ユーストリーム)放送の配信(アーカイブ前半/アーカイブ後半)は楽しんでいただけたでしょうか。無駄話が多くてすいません! 噛み噛みですいません! でも楽しかったです!
さてさて今回は先週のバージョンアップについてをまとめていきますよ。細かな情報はいつも通り、公式サイトを参照のこと!
今回は主にジョナサンと茉莉のダウン耐性などが変わったことが大きいようです。ただ、2人で別々の調整がされているの少し解説していきましょう。
●ジョナサンの変更点:プラズマガン、マグナム、ビームライフル、ハープーンガンによる攻撃がクイックドローも含めて2HITでダウンするように。スタンガン、ビームロッドガンがクイックドローも含めて2HITでスタンor拘束される。
マグナムやプラズマガンは元々ダウンを奪う性能の高い武器で、キャラの大きなジョナサンにはとくに脅威の武器でした。ですが、今回これらが2HIT以上でダウンに変更となり、ジョナサンがより前に出やすくなった印象です。反対にダウンしにくい=ダメージを受けつつ前進するという意味なので、ダメージは前以上に増えてしまうかもしれません。
またスタンガン、ビームロッドガン、ハープーンガンによる妨害も、すべて2HITに変わったため、簡単に動きを止められなくなったのが大きな利点。草陰やアーロンが相手でも多少は攻めやすくなりました。
![]() |
---|
▲マグナムやプラズマガンだけでなく、一部の武器もダウンさせにくくなったので、「ストライカー」系はこれまで以上に突撃しやすくなりました。進撃のパグがはじまる!? |
![]() |
---|
▲標準型「バスティオン」系は、エリアシールドのおかげであいかわらずダウンしにくいので、守りつつ前衛へ。ただしプラズマガンの対シールド攻撃力が上がった点には注意。 |
●茉莉の変更点:プラズマガン、マグナム、ビームライフル、ハープーンガンによる攻撃がクイックドローも含めて2HITでダウン。ビームロッドガン、ボーラランチャーがクイックドローも含めて2HITで拘束される。
ブースターによる高速移動を持つものの、ジョナサンクラスの大きさを持つ茉莉には非常にうれしい2HITダウン。特に足が止まる中~遠距離まで射程のある、ビームロッドガンとボーラランチャーに耐えられるようになったのは、大きな変更点です。ただしスタンガンによる耐性には変化がないので、対草陰や主水には注意しましょう。
![]() |
---|
▲ビームライフルも2HITでダウンになったため、中~遠距離主体の標準型「スキャンパー」系は撃ち合いにも強くなった印象。とはいえ大きさは変わらずなので過信は禁物です。 |
![]() |
---|
▲標準型「シージ」系も以前ほど拘束されなくなったので、やや前に出やすくなりました。スタンガンを持つ相手には、距離を取って火炎放射器やキャノン砲でダウンさせて対処したいですね。 |
(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
データ
- ▼『ガンスリンガー ストラトス』
- ■メーカー:スクウェア・エニックス
- ■対応機種:AC
- ■ジャンル:ACT
- ■稼働時期:稼働中