2013年6月24日(月)
製品版のカードの実力は!? TCG『ジーククローネ』で電撃オンラインがまたまた開発スタッフと対戦
電撃カードゲーム担当編集のカネキングです。グリーエンターテインメントプロダクツさんが6月27日より展開するTCG『ジーククローネ』について、またまた開発スタッフと電撃オンラインが対決を行いました。
『ジーククローネ』とは、さまざまなタイトルのキャラクターたちが多数参戦し、“勝利の王冠”を目指して戦う対戦型のTCG。第1弾として、グリーが展開する『聖戦ケルベロス』の参戦が決定しています。製品はスターターデッキ2種が6月27日に、ブースターパックが7月25日にそれぞれ発売されますので、要チェックです。
さて、6月11日に、本作の無料体験版を使ったミニ大会の記事を掲載しました。結果は電撃オンライン……というか僕の優勝に。気分よく掲載した記事を眺めていると、グリーエンターテインメントプロダクツさんから「製品版のカードを混ぜてもう一度対戦しましょう!」というリベンジマッチの申し込みが届きました。早すぎるリベンジですが、受けて立とうではないですか!
今回は、6月27日に発売されるスターターデッキ2種の中から、グリーエンターテインメントプロダクツさんが8種をピックアップ。このうち2種を各自デッキに入れていいというルールになりました。
▲《イリテイトアルミラージ》はエフェクトステップ時にキャラクターのBPを上昇させる能力を持ちます。軽いですが、上昇BPも少なめ。 | ▲攻撃勝利時に1チャージできる《レインボーメイジ》。能力も強いのですが、それよれよりもまずイラストが超かわいいと思います。 |
▲防御版《メジャーサムライ》とも言える《ディヴァインシューター》。《アルテミックプリンセス》の逆転登場から出せると最高ですね。 | ▲スキル《ディスペアー・ゲート》は、上昇BPがやや控えめですが、1ドローのオマケがついています。 |
▲ベースエリアに赤のキャラクターが2体いないと出せない《アーティフィカリティゴッデス》。デメリットは、逆転登場やアシストで出せば無視できます。 | ▲笑顔と八重歯がまぶしい《ミリオネアシルフィー》。攻撃勝利時1ドローはかなり安定した能力ですね。 |
▲ちょっと強すぎるんじゃないかと対戦前から評判の高かった《アドミラルビューティー》姉様。相手がキャラクターを並べてこなかった場合は刺さりまくりです。 | ▲《アドミラルビューティー》とあわせて使いたいスキル《クライム・パーガトリー》。これもなかなか強い気がしますね。 |
僕が選んだのは、強そうな《アドミラルビューティー》と《クライム・パーガトリー》の組み合わせ。これできっちり押し込んで、どこかで1回守れれば勝てるかなというコンセプトです。
●デッキレシピ
【キャラクター】41枚
《ドゥヴェアルヴェスタ》×4
《フレイムフェアリー》×2
《エーストリッカー》×4
《レインボーグレイス》×4
《ペンタアルヴェスタ》×4
《アドミラルビューティー》×3
《メジャーサムライ》×2
《パラディン》×3
《ファイター》×4
《マスターメイジ》×3
《ソーサレス》×4
《アーソンアニマル》×4
【スキル】9枚
《碧光真激掌》×3
《エターナル・ハピネス》×4
《クライム・パーガトリー》×2
前回使ったデッキから、《メジャーサムライ》と《ネフライト・ハリケーン》を抜いて、新カードと入れ替えた形にしました。相手が《アドミラルビューティー》を出してきた場合も想定し、軽めのカードが多めの構成はそのままです。さて、今回も勝利できるのでしょうか!
(C) GREE, Inc.
(C) GREE Entertainment Products, Inc.
データ