News

2013年7月2日(火)

『ガンダムブレイカー』をプレイするすべてのプレイヤーに電撃攻略本編集部が贈る! ガンプラバトルの攻略に役立つ12カ条!!

文:電撃攻略本

前へ 1 2

 ここからは【カスタマイズ編】のテクニック6カ条をお伝えしよう。実戦に出る前の準備段階から、すでにガンプラバトルは始まっているのだ。

■【カスタマイズ編1】1つの武器に特化したカスタマイズで攻撃力アップ!

 機体の攻撃力は、各パーツに設定された“武器適性”の合計値によって大幅に変化する。性能の高い武器を装備していても、対応する武器適性が低ければ宝の持ち腐れだ。ある程度バトルに慣れてきたなら、武器適性を優先的に高める効率よいカスタマイズ方法を覚えていこう。具体的には下で画面とともに説明しているので、そちらを参考にしてほしい。手持ちのパーツで最大の攻撃力を発揮できる組み合わせをいろいろ試してみるといい。

『ガンダムブレイカー』 『ガンダムブレイカー』
▲武器を装備してから△ボタンで“近接適性順”や“射撃適性順”にパーツをソートすることで、その武器の適性が高いパーツが上から順に並ぶ。▲機体スペックの数値の変動を見ながら、なるべく武器適性が高く、かつ機体耐久値や各種装甲の数値が高いパーツを選んでいこう。

■【カスタマイズ編2】武器の選択に困った時は汎用性の高いサーベル系がオススメ!

 使う武器の種類に悩んだ時は、サーベルもしくはダブルサーベルをオススメしたい。攻撃が素早くクセもないため非常に扱いやすく、攻撃の途中でもジャンプやステップでキャンセルしやすいので防御面も優秀といえる。さらに下の画面で紹介している強力なEXアクションも使えるので、武器の選択に迷った時はサーベルを使うのが手堅いだろう。

『ガンダムブレイカー』 『ガンダムブレイカー』
▲特定のパーツ(アストレイブルーフレームセカンドリバイorアストレイレッドフレーム改のバックパック)を装備している時に使えるEXアクション“タクティカルアームズ・ソードフォーム”は非常に強力。攻撃の発生はかなり遅いものの、ヒットした敵の機体耐久値をゴッソリ減らすことができる。サーベル以外の武器を装備していても使えるが、サーベルの武器適性が高いほど攻撃力が上がるため、サーベル系の武器を装備している時に最大限の効果を発揮する。チャージ時間が8秒と短く使いやすいのもポイントだ。

■【カスタマイズ編3】各種パーツに搭載されている多彩なオプション装備を活用

 基本的な戦い方を理解したあとは、数あるオプション装備を使いこなすことが上級者への第一歩となる。カスタマイズ画面でSELECTボタンを2回押して“表示切替”を行うことにより、選択中のパーツに搭載されたオプション装備をチェックできる。この機能を使ってさまざまなパーツに搭載されているオプション装備を探し出し、実際にセットして使ってみよう。戦闘を有利に進められるだけでなく、原作で活躍した武器をゲーム中で使えるという楽しさもあるので、ぜひいろいろなオプション装備を試してみてほしい。

『ガンダムブレイカー』
▲射撃できるオプション装備をセットすれば、遠距離戦闘での火力アップにつながる。使用回数は決まっているが、ミッション中に回復する手段もあるので積極的に活用していこう。
『ガンダムブレイカー』
▲EXアクションと違って使用時の無敵状態は存在しないが、強力かつバリエーション豊かな武器が用意されている。気になるものは実際に使ってみて、与えるダメージや使用感覚を確認してみよう。

■【カスタマイズ編4】機体性能が大幅に向上する強化モジュールを入手しよう

 強化モジュールとは、機体の性能を一気に引き上げる優秀なパーツである。“サーベルプログラム”や“ガトリングマスタリ”といった各種武器適性を上げるものから、敵の攻撃を受けた時にのけぞらないようになる“オートキャリブレータ”といった特殊なものまでさまざまな効果のものが存在する。しかし、強化モジュールはランナーと違って入手する機会が少なく、アプサラスⅡなどの巨大兵器を撃破したあとに出現する黄色いアイテムボックスが主な入手もととなる。機体の性能を底上げするには欠かせない要素なので、巨大兵器が出現するミッションを繰り返しクリアして便利な強化モジュールを入手しよう。

『ガンダムブレイカー』
▲機体に設定されたOSバージョンが上がると、強化モジュールを装備できる数も増えていく。上で紹介した強化モジュール以外にも、リトライ時に入手ランナーが減少するペナルティを一定回数ぶん無効化するものや、自機のパーツが外れる確率を減少させるものなど、効果は多岐にわたる。

■【カスタマイズ編5】キャパシティが足りない時はシールドの性能を下げる

 装備コストの高い優秀なパーツを多数セットすると、キャパシティが不足してしまう場合がある。この時の対処法は、シールドの性能を下げて装備コストを減らすこと。必要があれば、シールドを外してしまっても構わない。シールドは他のパーツに比べると戦闘への影響が低く、下で解説しているように戦い方を工夫すれば使わなくてもなんとかなる。なお、シールドを外してもキャパシティが不足していたら、思い切って射撃武器か近接武器のどちらかを外し、片方のみで戦うという手段もある。その場合は装備した武器に特化したカスタマイズを行い、戦法をそれに合わせよう。

『ガンダムブレイカー』
▲シールドがないと不安かもしれないが、EXアクションやステップによる無敵時間を活用すれば道は開ける。シールドに頼らない立ち回りの練習にもなるので、プレイヤー自身のテクニック向上にもつながるはずだ。

■【カスタマイズ編6】ランナーは、すべて取得→一括作成(ストック利用)がおススメ

 最後のひとつはテクニックというほどの内容でもないが、覚えておくと便利な知識を紹介しておこう。ミッションをクリアすると、戦利品であるランナーを取得するか処分(売却)するかを選択することになるが、基本的には△ボタンで“すべて取得”を選ぶといい。取得したランナーを“パーツ作成”することでビルダーレベルを上げるための経験値を獲得できるうえ、パーツにしてから売却することも可能だからだ。また、パーツ作成の際はSTARTボタンで“一括作成(ストック利用)”を選べば、性能の低いパーツは自動的にストックへ移動する。ストックに入れたパーツはあとでまとめて売却することもできるので、パーツの整理がはかどること間違いなし。

『ガンダムブレイカー』 『ガンダムブレイカー』
▲ミッションクリア後は“すべて取得”、パーツ作成時は“一括作成(ストック利用)”して快適にミッションを進めていこう。

 さて今回紹介した12種類のテクニックはいかがだっただろうか? すでに活用しているプレイヤーも多い基本的なものから、意外と気付かない応用的なものまで幅広く用意したつもりなので、今後のガンプラバトルに役立ててもらえれば幸いである。

■電撃から2冊の関連書籍! 
絶賛発売中の“プレナビ”に加え、完全攻略本がスタンバイ中!!

 本作の多彩なアクションや主な登場機体について詳しく紹介した『ガンダムブレイカー プレイヤーズ ナビゲーター』は絶賛発売中。ガンプラ30年史やガンプラ用語辞典など、ガンプラの世界に没入するための知識も詰め込まれている。興味がある方は、ぜひお買い求めのうえ、中身を確認してもらいたい。

 さらに、ソフト発売から1カ月後にあたる7月27日には、最終完全攻略本『ガンダムブレイカー ザ・コンプリートガイド』が発売される予定だ。各種パーツの詳細データはもちろん、欲しいパーツや強化モジュールの入手方法がわかる逆引きデータ、高性能なパーツのランキングなど、最強機体をカスタマイズするための情報を完全収録しているので、ぜひ期待してお待ちいただきたい。

(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS

データ

▼『ガンダムブレイカー プレイヤーズ ナビゲーター』
■発行:アスキー・メディアワークス
■発売日:2013年6月15日
■定価:980円(税込)
 
■『ガンダムブレイカー プレイヤーズ ナビゲーター』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ガンダムブレイカー ザ・コンプリートガイド』
■発行:アスキー・メディアワークス
■発売日:2013年7月27日
■定価:1,785円(税込)
 
■『ガンダムブレイカー ザ・コンプリートガイド』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ガンダムブレイカー』(ダウンロード版)
■メーカー:バンダイナムコゲームス
■対応機種:PS3
■ジャンル:ACT
■配信日:2013年6月27日
■価格:7,980円(税込)

関連サイト

前へ 1 2