2013年7月4日(木)
『デッドアイランド:リップタイド』の協力プレイにスポットを当てた実況対談!? リプレイ風におもしろさをお届けします!!
スパイク・チュンソフトが7月11日に発売する、PS3/Xbox 360用ソフト『Dead Island: Riptide(デッドアイランド:リップタイド)』。今回は、本タイトルならではの協力プレイの魅力をお伝えするべく、このシリーズを初めてプレイするチョロ松と、前作『Dead Island(デッドアイランド)』をプレイした経験のあるイトヤンの2人が、無数のゾンビを相手に激闘を繰り広げた模様をリプレイ風の対談でご紹介する。さて、いったいどうなることやら……。
![]() |
---|
■新たな南国の楽園“パラナイ島”での冒険に、前作の予備知識は一切不要!
チョロ松:イトヤンさんは、前作の『デッドアイランド』をプレイしてるんですよね?
イトヤン:ういっす。なもんで、このシリーズについては任せてください!
チョロ松:今回の『リップタイド』をプレイする前に、やっぱり前作を先に遊んでおいたほうがいいんでしょうか?
イトヤン:いや、必要ないね(キッパリ)。
チョロ松:えっ! 断言しちゃいますか?
イトヤン:もちろん、前作には前作なりのおもしろさがあるんだけど、もし未プレイの人が迷ってるようなら、まずは『リップタイド』にチャレンジするのがオススメだね。細かいところが改良されて、前作よりも遊びやすくなっているから。
チョロ松:なるほど~。
イトヤン:それに今回のお話って、要するに「ゾンビが大量発生した島を脱出して、別の島に逃げてきたら、そっちにもゾンビがいた!」って内容だから。正直言って、事態は何にも進展してないというか、むしろ悪化してるというか(笑)。だから前作のストーリーを気にする必要は、ほとんどないワケ。
チョロ松:前作の主人公4人が、今回の舞台になってるパラナイ島にたどり着くまでのいきさつは、ゲームの冒頭でわかりますからね。
イトヤン:これから始める人は、『リップタイド』をプレイした後で「このシリーズをもっと遊びたい!」って思った時に、前作にさかのぼってプレイするのがイイだろうね。
チョロ松:了解しました。じゃあ、心おきなく『リップタイド』のプレイを始めましょう!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲前作の主人公4人は、ゾンビアウトブレイクが発生したバノイ島を脱出して、軍の船に収容されます。しかしその船の内部でも、兵士たちが突然ゾンビ化。さらに嵐で座礁した船は、『リップタイド』の舞台であるパラナイ島に漂着したのです。 |
■ゾンビの襲撃から拠点を守れ! 今作で初登場の“ハブディフェンス”を体験
チョロ松:とりあえず、嵐に襲われた軍の船を脱出して、なんとかパラナイ島のビーチにたどり着きました! ここから協力プレイが可能になるんですよね。
イトヤン:チョロ松さんが選んだキャラは、香港警察のシアンだね。オレは『リップタイド』で初登場した5人目の主人公、ジョン・モーガンでプレイするよ。
【シアン】 | 【ジョン・モーガン】 | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲前作の主人公の1人、シアンは香港警察の秘密捜査官で、刃物の扱いに長けています。主人公たちの生い立ちや前作での経緯は、キャラ選択時のモノローグで確認できます。 | ▲5人目の主人公であるジョン・モーガンは、格闘術をマスターしているオーストラリア国防軍の兵士です。彼は、アウトブレイク鎮圧のために民間人を射殺せよという命令を拒否したため、軍の船中で拘束されていました。 |
チョロ松:この近くにある“パラダイスサバイバルキャンプ”に、生存者たちが集結しているらしいんで、さっそく行ってみましょうか。
イトヤン:大きな滝のそばに拠点があるのか。今回はずいぶん雰囲気のいいところだなぁ。
チョロ松:あっ、生存者たちがゾンビに襲われてます!
イトヤン:マチェーテで攻撃だっ! よしっ、ゾンビの首がすっ飛んだ!
チョロ松:うわぁ、景気よくバラバラになりますねぇ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
▲近接戦闘が中心となる本作のバトルでは、ゾンビの首や手足がちぎれたりと、かなり過激な場面が続出します。でも、18歳以上のオトナな皆さんの中には、その痛快さがイイという人も……? |
イトヤン:このド派手な痛快さが、やっぱりこのゲームの醍醐味だよねぇ!
チョロ松:グロいのが苦手な人は、ドン引きだと思いますが……。
イトヤン:そんな人は最初からプレイしないと思うけど(笑)。プレイヤーを選ぶゲームなのは確かだけど、ゾンビとワイルドに戯れたいっていう人には、たまらない作品だよね。
チョロ松:ゾンビに襲われてる生存者を助けると、戦いに加勢してくれるんですね。ありがたいなぁ。
イトヤン:拠点内に侵入してたゾンビも、全部片付けたね。ちょっと生存者と話をしてみよう。
チョロ松:「この金網を、拠点の入口に設置してくれ」って言ってますよ。
イトヤン:おっ、本作から導入された“ハブディフェンス”だね。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
▲本作で新登場の“ハブディフェンス”はゾンビの襲撃から拠点を守るというミッション。今回のプレイではまだ序盤のため、それほど拠点の強化はできていませんが、ゲームが進行すると金網に電流を流したり、マシンガンを据えつけてゾンビを迎撃したりといったことが可能になります。 |
チョロ松:金網を設置し終わったら、さっそくゾンビの大群が!
イトヤン:タイミングがいいなぁ(笑)。でも金網で、ゾンビが侵入してくるのは防げるんだよね? ……って、うわぁっ!
チョロ松:拠点の裏側が思いっきり開いてるじゃないですか! そこからゾンビが大群で侵入してきてますよ!
イトヤン:生存者の頭の上にゲージが出てるから、ゲージがなくなる前に助けないと。
チョロ松:あっ、いつの間にかこっちの金網も破られてる!
イトヤン:ただの金網だから、時間が経つと破られちゃうんだね。ゲームを進めてサブクエストをクリアすると、金網に電流を流して防御力をアップさせることもできるらしいよ。
チョロ松:ふう、敵の勢力ゲージがなくなったので、なんとか拠点を防衛できたみたいですね。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“ハブディフェンス”の際は、拠点にいる生存者たちをゾンビの襲撃から守る必要があります。生存者の頭の上に表示される体力ゲージをよく見て、ゾンビにやられる前に救出しましょう。 | ▲拠点にいる生存者たちは1人1人に“チームクエスト”が用意されており、これをクリアすることでその生存者を強化できる他、チーム全体の防御力をアップすることもできます。 |
イトヤン:前作では、プレイヤーが探索に出かけていって、その途中にいるゾンビをなぎ倒すっていう、こちらが基本的に“攻撃側”だったんだけど、今回はこうやって“防御側”に回る局面があるのが新鮮だね。
チョロ松:拠点にいる生存者ごとにクエストを達成すると、防御力を強化できる“チームクエスト”って要素もあったりして、“ハブディフェンス”はけっこう奥が深そうですね。
イトヤン:さて、拠点の防御も一段落したことだし、次は探索に出発だ!
→プレイ感覚はハック&スラッシュ! そして水中にも強敵が!?(2ページ目へ)
(C) Copyright 2013 and Published by Deep Silver, a division of Koch Media GmbH, Gewerbegebiet 1, 6604 Hofen, Austria. Developed 2013, Techland Sp. z o.o., Poland. All rights reserved.
Chrome Enginec Copyright 2013, Techland Sp. z o.o.
データ