2013年7月29日(月)
ここでは、体験版で使用できた6人のキャラクター(リィン、ラウラ、ユーシス、エマ、ガイウス、サラ)のフィールドアクションと、バトル時に使用できるクラフトやSクラフトに関する動画をお届けします。
クラフトの効果やパラメータの略語の詳細解説は省きますが、CP(クラフトポイント)はクラフトを使う際に必要なポイントで、主に敵を攻撃したり、逆に攻撃されたりすることでたまっていくもの。“遅延”は敵の行動順番を遅らせる効果で、従来のシリーズでは非常に役立つ効果でした。その他、主なパラメータの意味は、STR(物理攻撃力)、DEF(物理防御力)、ATS(魔法攻撃力)、ADF(魔法防御力)、MOV(移動力)、SPD(行動速度)となります。
……余談ですが、サラ教官のフィールドアクションはちょっと長めにお見せしますので、いろいろな意味でのクオリティの高さをじっくりとご堪能ください!
※:本記事、および動画に掲載している情報は開発中のものであり、名称や数値や効果など、すべて製品版とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、ロード時間も調整中で、製品版ではより短くなる予定です。
|
---|
●エマヌエルのつぶやき:本作の主人公であるリィンは、シリーズではおなじみの“八葉一刀流”の使い手。フィールドアクションはもちろん、クラフトも刀を使ったものが多い。キレのあるアクションをご覧あれ!
●そみんのつぶやき:優等生系かと思いきや、意外と熱い雰囲気を持っているのがツボです。クラフト的には、手軽にCPを回復しつつ攻撃力もアップできる“激励”が便利。エステルの“掛け声”の上位版ですな。
|
---|
●エマヌエルのつぶやき:女性ながら、体に見合わぬ大振りのバスタードソードを使うラウラ。掛け声や戦闘終了時の凛とした台詞がカッコイイ。ただ、サイズが小さいためなのか、胸の揺れがないのが残念!?
●そみんのつぶやき:髪の色的に一瞬だけクローゼを思い出しましたが、使う武器や性格はある意味で真逆な感じですね。クラフトを見た感じでは、崩しが得意と言うか、ゴリ押し向きの性能なのかも。
|
---|
●エマヌエルのつぶやき:名門貴族の次男坊で、少し傲慢な態度が目立つユーシス。兄から学んだ宮廷剣術をスマートに使いこなす。戦闘中も傲慢な態度が台詞の節々に出ているので要注目。
●そみんのつぶやき:金髪オレ様坊ちゃん系のようですが、『軌跡』シリーズのお約束的には、深い背景がありそうで気になってます。きっと、意外にいいやつなのでは? “クイックスラスト”の“駆動解除”=敵のアーツを妨害する効果が便利そうですな。
→残る3キャラにも注目。特にサラ教官の胸揺れは必見です!(3ページ目へ)
(C)2013 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
データ