2013年9月12日(木)

『F1 2013』の新モード“F1 CLASSICS”には往年の名車やドライバーが登場! モンツァ・サーキットの映像も公開

文:チョロ松

 コードマスターズが10月10日に発売するPS3/Xbox 360用ソフト『F1 2013』。本タイトルには、往年の名車やドライバーが登場する新モード“F1 CLASSICS”が搭載される。その詳細が公開された。

『F1 2013』

 『F1 2013』は、フォーミュラ1オフィシャルレースゲームである『F1』シリーズの最新作。2013年シーズンの最新データが収録され、公式データにもとづくマシンやドライバー、サーキットがすべて登場する。ルールの改定やタイヤ変更などのアップデートに対応している他、今シーズンのF1マシンのハンドリングを再モデル化して、レース体験のおもしろさを高めているという。

『F1 2013』
『F1 2013』 『F1 2013』

●モンツァ・サーキット紹介映像

 本タイトルの目玉として用意されるF1 CLASSICSは、往年の名マシンを駆り、F1史に名を残す伝説のドライバーたちを相手に“夢のF1体決”に挑むというモード。ここでは、このF1 CLASSICSでプレイできる4つのサブモードについて紹介!

■グランプリ

 マシンとドライバー、サーキットを選択して、手軽に決勝レースを楽しめるアーケードモード。F1カレンダーの各グランプリの順番を並び替えたり、サーキットを追加したりして、開催スケジュールをカスタマイズすることも可能だ。つまり、レジェンド・ドライバーとなって、最新シーズンのサーキットでレースに挑むこともできるというわけだ。

『F1 2013』
▲マンセルのドライブする1988 Williams FW12。

■タイムトライアル

 マシンやサーキット、天候を選択肢、ゴーストカーなどとタイムを競うサブモード。オンラインでは、自己ベストの記録にチャレンジすることになる。

■タイムトライアル

 好みのサーキットを選んで、あらかじめ設定された条件(天候など)の下、異なるタイムを持つ3種類のゴーストカーに挑戦するサブモード。ゴーストカーに勝利すると、メダルが獲得できる。

■シナリオモード

 さまざまなシチュエーションを想定したシナリオに挑むサブモード。難易度は3段階から選択可能。プレイヤーは、サーキット・マシン・予選順位・天候なおどの条件が提示された中で、目標のクリアを目指してレースを繰り広げる。

→当時の雰囲気を再現するさまざまな演出に注目!(2ページ目へ)

1 2

データ

関連サイト