2013年11月13日(水)
続・『ゴッドイーター2』40ページで世界最速攻略! ストーリー中盤までに登場する全アラガミの弱点を丸裸に!!【電撃PS】
11月14日発売の電撃PlayStation Vol.554に同日発売の『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』の40ページ最速攻略冊子がついてきます! 今回は、本冊子に掲載しているアラガミの攻略情報やフィールドガイド、ファッションカタログをご紹介します。
ちなみに、前回の記事では神機、キャラクター、アラガミ討伐に役立つテクニックなどのページを紹介。詳細はコチラをチェック!!
![]() |
---|
▲『GE2』を最速攻略した本冊子。豊富なデータによって、人類の天敵“アラガミ”も丸裸に! |
■攻略ポイントをはじめ、各種データを網羅“アラガミデータ”
ゴッドイーターの使命である“アラガミ討伐”をがっちりサポート。本冊子は、難易度3までに登場する、すべてのアラガミの攻略ポイントと各種データを網羅しています! ガルムやイェン・ツィーなどの新アラガミももちろんフォロー。掲載している弱点属性や立ち回りのコツ、要注意アクションの対処法をチェックすれば、強力なアラガミに苦戦することなく攻略を進められます!
前作でボルグ・カムランのスピニングテイルに苦しんだ方にはぜひ読んでいただきたい! ボルグ・カムランの真下には●●がないことがわかれば楽勝です。詳細は本冊子をチェック!!
![]() |
---|
▲“大型の新アラガミ・ガルムは、氷属性の武器で頭とガントレットを狙え”といった神機選択や攻撃箇所のポイントを掲載。要注意アクションの予兆となる動作を把握して攻撃を避けつつ、弱点を攻めまくろう! |
![]() |
---|
▲前作からおなじみのコンゴウ。夢中になっていると意外と気づかない“竜巻”などが要注意アクションとして掲載されています! 本冊子ではストーリー中盤までの全アラガミの情報がチェックできます!! |
難易度3のファーストミッション“アンブレイカブル”は一度クリアすると、再度受注できず、素材も入手できない特殊なもの。このミッションで初対面となる新型アラガミ“ルフス・カリギュラ”の攻略ポイントは要チェックです!
■9つの戦場をマップ付きで解説“フィールドガイド”
難易度3までにアラガミと戦うことになる全フィールドを徹底解説! フィールドごとの素材回収ポイントや回収できる素材などをマップ付きで掲載しています。フィールドガイドを利用して、目当ての素材を簡単にゲットしちゃいましょう!
また、フィールドの地形を把握すれば、アラガミを広い場所におびき寄せて遠距離攻撃を加えるといった作戦を立てることも可能です! 前作で、変なところからアラガミが出てきてやられちゃったなんて経験がある方! アラガミだけが通れる通路を確認すればもう安心です。
![]() |
---|
▲“狭い通路での戦闘は避け、広い場所にアラガミを誘導”など、フィールドごとの戦い方も解説。アラガミたちに合流されやすいなどの悩みも、戦場の特性を知れば対策をうてます! |
■プレイがさらに楽しくなる“秋のファッションカタログ”
『ゴッドイーター2』の楽しみは戦い以外の部分にも! さまざまなコスチュームでプレイヤーキャラクターを着飾っちゃいましょう!! 本冊子には、難易度3までに合成できるコスチュームを系統ごとに掲載。合成に必要な素材も公開しているので、“フィールドガイド”を参考に素材を集め、好みの衣装を作成しよう!
![]() |
---|
▲各シリーズのコスチュームにはカラーバリエーションも豊富に存在。トップスとボトムスを組み替えれば、コーディネイトの幅がさらに広がります! |
2回にわたって紹介してきた通り、攻略付録冊子は神機、アラガミ、フィールドなど、豊富なデータが詰まった1冊になっています。初心者から熟練ゴッドイーターまで、『ゴッドイーター2』をプレイする方はぜひ電撃PlayStation Vol.554をお手にとっていただき、攻略冊子を片手に神々を喰らってください!!
(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
データ