2013年11月26日(火)
『モンスターハンター フロンティアG』オリジナルモンスターを徹底解析! 電撃オリジナル武器のイベントコードも付属!!【電撃PS】
11月28日発売号をもって電撃PlayStationは記念すべき“555号”を迎えます。これを記念して“PlayStation 4”が抽選で当たるキャンペーンをはじめとした“電撃PlayStationゴーゴーゴーゴー!!キャンペーン”を実施中!
そんな記念号となる電撃PS Vol.555には、PS3/PS Vita用ソフト『モンスターハンター フロンティアG』(PS Vita版は2014年サービス開始予定)の冊子付録がついてきます!
アップデートによる要素の追加など、オンラインを生かした要素が満載の『MHF-G』。本作に登場するオリジナルモンスターにスポットを当て、徹底的に生態を分析しています。それでは、その内容をご紹介しましょう!!
![]() |
---|
▲新モンスターの輝界竜・ゼルレウスが襲撃し、かわいらしいグークたちもビックリ! これが『MHF-G』オリジナルモンスター解体新書だ!! |
![]() |
---|
▲裏表紙ではHR(ハンターランク)100までに狩猟できるオリジナルモンスターが勢ぞろい。未知なるモンスターがハンターを待ち受けています! |
■オリジナルモンスターの生態
『モンハン』シリーズでは登場していない『MHF-G』のオリジナルモンスターたち。いずれも独特な動きでハンターに襲い掛かってきます。未知なるモンスターとの狩猟は非常に困難ですが、そのぶん狩れたときの喜びはひとしお! そんなオリジナルモンスターの生態を、本作のディレクター・木本龍己氏のコメント付きで解説しています!!
![]() |
---|
▲『MHF-G』を代表するオリジナルモンスター、棘竜・エスピナス。最初は緩慢な動きであまり攻撃も仕掛けてこないのですが、ひとたび怒ると……!? |
![]() |
---|
▲巨大ではなく“超”巨大という言葉がふさわしい、大巌竜・ラヴィエンテ。ハンターが豆つぶほどに見えるサイズのモンスターに対して、どう立ち向かえばいいのか!? |
■HR100以上で登場するモンスター
HRが100以上になったあとに待ち受けている特異個体、剛種、覇種、そしてG級モンスターも掲載! これらのモンスターを狩るためには、武具を強化しつつ自身の腕前を磨くことも重要になるでしょう。それぐらい終わりのないハンティングライフに没頭できるのが『MHF-G』の魅力なんです!
![]() |
---|
▲表紙を飾っているゼルレウスのほかにも多彩なオリジナルモンスターが登場。また『モンハン』シリーズでなじみ深いテオ・テスカトルも覇種としてパワーアップ! |
■モンスター以外の『MHF-G』の独自要素
この冊子付録ではオリジナルモンスターを中心に解説していますが、そのほかにも『MHF-G』の独自要素をピックアップして紹介! なかでも武具に関しては、『モンハン』シリーズをプレイしたことがある人なら気になること間違いありません!! 太刀のように長い片手剣や、ランスのようなリーチを持つハンマーなんかは、ぜひとも使いたくなっちゃいますよね。
![]() |
---|
▲特殊リーチ武器のほかにも秘伝武具やG級武具など、気になる武具がずらり。もちろん、オンラインならではのコミュニケーションや、気の合うハンター仲間で作る猟団も注目要素です。 |
■電撃オリジナル武器が生産可能に!
本付録冊子以外にも、電撃オリジナル武器“エグゼルグリード”が生産可能になるチケットがコード付録(※)としてついてきます! ゲーム内のメゼポルタ広場にある特別イベントハウスのメニューから簡単に入手できるので、こちらも要チェックです。
![]() |
---|
▲水属性の太刀で、なんと初期から攻撃力が768、斬れ味ゲージも緑まで到達しています。 |
この『MHF-G』オリジナルモンスター解体新書ですが、すでに『MHF-G』を始めているユーザーさんは、各種データを確認する際に役立ててください。まだ本作をプレイしたことがないユーザーさんは、読み物として『MHF-G』のオリジナルモンスターの魅力を感じましょう! そしてこれを機に、新たなハンティングライフを始めてみてはいかが?
(C)CAPCOM CO.,LTD. 2007,2013 ALL RIGHTS RESERVED.
※本イベントコードはPS3版『MHF-G』でのみ使用可能です。使用方法に関する詳細はコチラをご確認ください。
データ