セガは、2014年3月6日に発売するPS3/PS Vita用ソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の新情報を公開した。
本作は、リズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズの最新作。PS Vita/PS3でリリースされた『初音ミク -Project DIVA- f/F』の系譜を受け継ぎ、さらなるおもしろさとやり応えを追求した作品になるとのこと。
今回は、ヘルプアイテム/チャレンジアイテムとスキンデザインについて紹介する。また、新たな収録楽曲として発表されている『裏表ラバーズ』などの5曲についてもゲーム映像とPVのスクリーンショットを紹介。さらに新たに公開された歌姫たちのモジュールの情報もお届けする。
■リズムゲームでのヘルプアイテムとチャレンジアイテムのセットが3つまで可能に!
ヘルプアイテムとチャレンジアイテムとは、初心者から上級者まで各人のレベルに応じて難易度を調整し、ゲームをより楽しめるように作られたアイテムのこと。これらのアイテムは、前作の『初音ミク -Project DIVA- f/F』から実装されていたものだが、今作では使用方法が変更され、アイテムを3つまで同時に使用することが可能になった。ただし、ヘルプアイテムとチャレンジアイテムを混ぜて使うことはできない。
本記事では、ヘルプアイテムとチャレンジアイテムを各5種類ずつ紹介する。
●ヘルプアイテム
・プレイアシスト:完走はできるがリザルトがCHEAPになる。
・リカバリー:1度だけソングエナジーゲージが全回復。
・セーフティジャッジ:判定が甘くなり、コンボがつながりやすくなる。
・ダブルキラー:同時押しがなくなる。
・スターチェンジャー:☆ターゲットがL/Rボタン操作になる。
|
▲使用しているアイテムが画面右下にアイコンで表示される。この画像からは、“プレイアシスト”、“ダブルキラー”、“スターチェンジャー”を重ね掛けで使用しているのが確認できる。
|
●チャレンジアイテム
・シャイターゲット:ターゲットの出現が遅くなる。
・COOLマスターS:COOL以外だとソングエナジーが減少。
・ハイスピード:メロディアイコンの飛来するスピードがアップ。
・ミクロノーツ:ターゲットやアイコンが小さくなる。
・パニック:メロディアイコンの飛来する方向がデタラメに。
|
|
|
▲“ミクロノーツ”と“ハイスピード”を使用した例。ターゲットとメロディアイコンも小さくなり、見たことのない譜面に変化する。
|
|
▲さらに“パニック”を使用することで、あちこちからアイコンが飛来。
|
■スキンデザインにバリエーションが追加!
本作では、インターフェイスのスキンデザインも選べるようになった。デフォルトスキンの他に20種類以上ものバリエーションが用意されている。今回公開されたのはデザイナーCHAN×COさん、tamajamさん、うむさんの手によるデザインスキンだ。
|
▲ミクをあしらったデザインスキン。
|
|
|
|
|
|
▲デザイナー・CHAN×CO
|
|
▲デザイナー・tamajam
|
|
▲デザイナー・うむ
|
■『F』の系譜を継ぐ収録楽曲のスクリーンショットを2つのパターンで紹介!
『からくりピエロ』/アーティスト:40mP
美しいピアノの調べにのせて、悲しい操り人形が報われない想いを紡ぐ。恋する人々の心を揺さぶり続ける、40mPの大人気曲が『Project DIVA F 2nd』に登場だ。
【リズムゲーム】
【PV】
『エンヴィキャットウォーク』/アーティスト:トーマ
疾走感、焦燥感、背徳感。めくるめくイメージの奔流が世界を侵食する。トーマ氏の楽曲がリズムゲームと出遭った時、何かが起こる。
【リズムゲーム】
【PV】
『壊セ壊セ』アーティスト/E.L.V.N
熱く、クールに都会的なサウンドに乗せてMEIKOが歌う。そのボーカルは夜のしじまを切り裂き、いつしか紅蓮の炎となって燃えさかる。コワセ、コワセ、スベテヲヤキツクセ……。
【リズムゲーム】
【PV】
『裏表ラバーズ』/アーティスト:wowaka
wowaka氏のハイスピードでハイセンスな楽曲を、めくるめくモーショングラフィックスで映像化。トゥーンシェーディングを採用、さらに魅力的になった映像で、もーラブラブでいっちゃって!
【リズムゲーム】
【PV】
『パラジクロロベンゼン』/アーティスト:オワタP
目をもあざむく音の迷宮へようこそ。かごの鳥となった鏡音レンが歌うは意味なき詩、罪なき詩。聴けば聴くほど謎は深まり、あなたも迷宮の虜になる。
【リズムゲーム】
【PV】
→ヤマコさんやいっすん帽子さんがデザインした歌姫たちの衣装を公開!
(2ページ目)
(C) SEGA /(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
記載の商品名および社名は各社の登録商標です。
※画面は開発中のものです